こんにちは! Dすけです!
今回は前回投稿記事の続きで、年間に目標を100個立てようとしている話です! 記事の間が空いてしまいました、、
友人がやっていると聞いて年間に100個の目標と立てようとし、2022年は100個立てられず(64個)でした。2023年は、目標をどのように立てたらよいかを考えるところから始めてみました! そこで目標を立てるコツ、「SMARTの法則」を知りました。
★SMARTの法則とは
Specific(具体的な)、Measurable(測定可能な)、Assignable(達成可能な)、Realistic(関連性のある)、Time-bound(期限が明確な)
これらの英単語の頭文字を並べてSMARTの法則と言われます!
これに気をつけて、かつさらにシンプルな目標を作り、とにかく100個作ろうとしました。その結果、、
2023年、立てた目標数100、達成した数82 となりました! 100個立てられた!!
2023年のふりかえりと感想、反省としては
①目標を100個立てることが目標になっていた。 目標の内容自体が「目標を30個立てる」や「目標をメモしてるファイルを〇月も開く」というような内容の薄い目標が15個くらいを占めてしまっていた。
②目標を100個立て切ったのが10月だった。 これは別に期限は決めてなかったので悪くはない。結構時間がかかったなという感想。
このふりかえりを活かして、2024年はどうしているかというと、
・しょうもない目標は立てず、数を50個にする
・3か月ごとの中期目標を立てて、常に意識する
という軌道修正をしています。現在42個まで目標を立てている状況です。
目標を立てて過ごす、ということが少しずつ普通になってきて、目標を立てるのもうまくなってきた気がします。(笑)
今後は「人生の目標」のような大規模な目標も自信をもって立てられるようになりたいです!
それでは今回はここまでです!読んでいただいてありがとうございました。
ではまた!
Dすけ