debumasaru

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大比叡

2023-03-22 16:07:00 | 日記
まず日吉大社へ向かいます
寺多すぎ
穴太衆積みの石垣【あのうしゅうづみのいしがき】これは子供の頃に習ったから知ってます〜
この辺は多いですよね。今も健在だとか!熊本城の再建でも活躍中だとか。素晴らしい
綺麗です
小さなお宿もございます
右がケーブル乗り場、左が山道の分岐ですが、本日の予定ルートはも少し先の分岐です
日吉東照宮?
すんごく誘われてる
ガツガツ誘ってる
 
右下に地味な道標。きっと多くのクライマーがこの辺りで道を探したんでしょう…この木の板に助けられて予定ルートに突入
ほっそい
地べたに打ち捨てられた道標。黄色テープで補修もされてますが…
も、もたて山!懐かしい〜中学生のころに山小屋か何かに友達と泊まりで行ったっけ
地べたに1.9キロの道標…どんどん上がります
また地べたに道標。ちゃんとロープ張られてますが
今度はペットボトルに道標
裳立山って書くんだっけ。忘れてる
でももうキャンプ場跡しか無いんですね…寂しい
紀貫之ここに眠る。琵琶湖が好きだったということで。
 
綺麗に色づいてます
もう道標は地べたがノーマル
ケーブルが見えて来ました
ここで休憩。
高タンパク!何もカップ麺でタンパク質摂らずとも、と思いますが山では味の濃いもの美味しいからね
ケーブル降りて来た
延暦寺駅が見えてきた
琵琶湖〜滋賀県在住とはいえ琵琶湖からは山隔てたところに住むので案外お目見えしないから嬉しい
 
さすが延暦寺。マイ消防車保持
綺麗ですね
狛犬でなく狛牛
中は撮影禁止ですがプロジェクトマッピングエリアは可
 
 
この階段の傾斜が凄くて、しかも一段一段が大きい
お参り終了して山頂へ向かいます
静かな道でした
大比叡…ちっさ 地味〜
銀行窓口に母を連れて行くためロープウェイで京都側に降りることに。山はここで終了
ロープウェイとケーブルを乗り継いで八瀬に降ります
傾斜角が日本一って
ロープウェイを降りてケーブルに乗り継ぎます
ケーブル乗り場
 
前モーターはスイス製だったとか。やはり山のケーブルはスイスってことですか?
特等席だね
 
登りのケーブルとすれ違う
お互い撮影
別荘?めちゃ可愛い
八瀬駅に到着
とても綺麗です〜
叡山電鉄で出町柳まで向かいます
出町柳で京阪に乗り継いで銀行へ〜

大文字山

2023-03-22 16:00:55 | 日記
久しぶりに大文字。前回は銀閣寺に降りたので今回は善気山に降りてみよう!まずは疏水から毘沙門さんへ
前回も気になっていたちりめん山椒屋さんのどら焼き…買っちゃおかな
毘沙門さんスルーで大文字へ向かいます
この辺はホタルも見られます
山科聖天
願いが叶う霊験あらたかな…お、お参りせねばっ
お浄水の仕方も説明されている。てことは海外からの方も来るのかな?
すげーキンキラ
世の中の苦しんでいる人を救う…ロシア、ウクライナの人々を救って下さい
浴油祈祷…初めて聞きました。毎月参加出来るそうで…やってみようか?
大文字へ向かう
紅葉も少し
綺麗ですね
南禅寺にも今度ダイレクトに行ってみましょ。紅葉が進んだら早朝にでもね。紅葉すると人がたぁーっくさん来るからね
倒木だらけですやん!通れるの?
リボンが付いてるということは通れるらしいが
ここを潜れとな?山梨県とかならチェーソーで倒木をぶった斬っておいてくれるだろうが…
道はどこかね?倒木多すぎ
橋の残骸発見
ガキンチョは平気そう 母達は「えー!ムリムリ!」と。息子、頑張って連れて来い
 
ほんと倒木三昧
あれ?通れない
微妙に道を外れとる
ここから上がれそうです
左が間違えた道。右が予定ルート
展望もそこそこありますね
ここで通信も可能になり休憩。今回は高校でちゃんと教わった通りタッパに行動食を詰めて来ました。コーヒーも持参
ポンポン山でおじさんにもらったチョコ。おじさんは「これサイコーだよ!」って。3枚持ってきたと。
ほんとサイコー!!凄く濃厚な味わい〜私もチョコはこれに決めた。買いに行かねば〜〜〜
あらかた平らげる…ほんまあかん!食べ過ぎやで ここで先程の親子も到着。倒木を攻略出来ましたね
前にも間違ったとこで分岐を間違えそうになる…だって分岐いっぱいあるのに何も道標が無いんだもの
無事大文字山頂に立つ。
 
盆地だね〜
火どころで思い思いに休憩する(大の字の一部ね)
 
ここを途中まで降りてしまった。善気山に向かうつもりだったのに!
ほら、ルート外れてる
こっちが正規のルート。おんなじような階段が四方にあって分からんのだ…
善気山山頂。なーんにも無い
苦労して辿り着いたが…
真っ直ぐが正規のルートだけれど法然院は左に道標が出てるので敢えて左に降りる。(分かってて折れたんだよーん)
ここで正規ルートと合流です
右が予定してた正規ルート。ここで合流して左を降ります
法然院到着。ここで山は終了
善気山は法然院の山だそうです。
 
 
 
せっかくなので哲学の道を通って紅葉パトロール
お洒落な店がそこここに
絵になる 紅く染まったのもいいけど、緑に赤が混じってる今の時期も綺麗
 
毎日のように永観堂の紅葉ニュースがテレビで流れますが…いやーまだまだでしょ
 
 
 
インクラインも通りましょう
蹴上駅から電車に乗りました〜本日はこれで終了〜

近江富士

2023-03-01 19:31:00 | 日記

近江富士


一度登ってみたかった近江富士へ
形が良いですねー

道標は分かりやすくアプローチしやすいです

歴史のある道です

本日は裏道から行くことにします

ケモノ避けの柵あり

山頂へ楽な道なし…形からして直登でしょうしね


道は分かりやすく歩き易いです

中段の道は三上山の中腹をグルっと周る道だとか

姥の懐は
天保一揆の時、江戸幕府地検役人の市野茂三郎らが前方の岩陰に逃げ隠れたといわれているそうです。
他にも「俵藤太の百足退治」伝説にちなんで
「むかでの穴」とも呼ばれています。
この穴は、巨大な岩の下にあり、現在では、雨宿りにも使われているとのこと

おークサリじゃ

鳥居が見えました

天保一揆の時、江戸幕府地検役人の市野茂三郎らが前方の岩陰に逃げ隠れたといわれています。
他にも「俵藤太の百足退治」伝説にちなんで
「むかでの穴」とも呼ばれています。
この穴は、巨大な岩の下にあり、現在では、雨宿りにも使われています。 

「姥の懐」を裏登山道から写す。左:洞穴(懐)のある所、右:続いている大きな岩盤 
苔が谷
三上山を西側より眺めると山頂付近が割れて見えますが、この辺りが割れ目に位置して、また苔が多く繁殖している所から「苔が谷」と呼ばれてるそうです

読めん!

山頂は大賑わい

御上神社。山が御神体ですかね

歴史のある山ですね。古から人々に親しまれた山です

やはり岩です!

天気が良ければ素晴らしい眺望だったでしょうね

ベストポイントはちびっ子達が占領中

次回は天気の良い日に上がってみます!

なかなか良い山ですね。気軽に登れるのでよいですね!


ポケモンgo11月コミュニティデイ

2023-03-01 17:23:00 | 日記

ポケgo11月コミュニティデイ : debumasaru
本日はポケモンgo コミュニティデイ。三鷹、錦糸町に替わるシマを探さねば…今3億XPを目指しています…全く意味も無いけど…何か目標を設定しないと頑張れまへん!
取り敢えずいつもウロついている四条河原町へ
乗り換え無しで追分から京都市役所前まで16分。あれ?三鷹から錦糸町より全然近いわね
いつもは市役所前から寺町京極を抜けて四条に出るのだけれど本日はに三条で降りてコミュ前に栗を買いに行こうっと
とても良いお天気の三条大橋
新京極も今日は大賑わい。
栗屋さんも大賑わい。私が配送頼んだりしたから後ろに行列が出来ちゃった…御免なさい〜
起点のドトール到着。
あれ?花が咲かない…モジュール刺そうかな??
おおーっ、一気に咲きました!
レイドも一回はやらねば…ついつい無料パスも無駄にしがちな今日この頃…
京極はアーケードだから雨でも歩けるし、新京極、寺町京極、錦市場その他もろもろ狭い横道もあるしポケgo天国ですね!狭い路地に入って人混みを避けてプレイしようと歩いて行ったらすでに数人のプレーヤーが電柱の陰に潜んでいる…考えることは同じですな
いるいる…
いつもは閑散としがちな寺町もこの通り。旅行者が戻りつつあります
ああーっ後2分しかないっっムリっ!
 
…でも3時間サボらず頑張りました。ギフト送ったり、ボックスいっぱいになっちゃって捨てたり、タマゴ使ったから進化もしてみたり余計な作業に逃げたりもしましたが…頑張りましたっ!
トレーナーの皆さん、また来月ここでお会いしましょう💓
 

愛宕山

2023-03-01 17:22:00 | 日記

愛宕山 : debumasaru
トレーニング用の山を物色中。交通の便が良く、程良い負荷で道がよく、少々の雨でも下りが危なくないところ…
交通の便の良い愛宕山に行って来ました。
およそ1時間。交通費500円。乗り換え2回。
保津峡駅。初めてかも!トロッコの駅の方は何度もあるけれど!最近トロッコ駅は盛り上がってるらしいですね…何やら列車のお見送りが凄くハイテンションで盛り上げまくってるとか…見たいっ!
水尾行きのバスに乗ろうかと思って10分程待っていたら…金曜は運休とのこと。またドジを踏んでしもうた…
ほんまドジが止まりません
少ぅーし保津峡も見えますが樹々の隙間から…
橋を渡ると道標。鳥居本の方へ
2、3分で道標無しの急登の登山口発見。地図持ってなきゃ見落とすところ…
急登がきつかったといくつかの登山記録を読んだけど…どこまで続くのか…脚はもつのかな…尾根道をひたすら登る
そこここで保津峡も見えますが、やはりあまり展望は無い。紅葉の時期は良いでしょうが…ま、紅葉の時期はどこの山も良いけど!
案外すぐ傾斜はなだらかに…良かった。
ここで初めて人に会う。シニアのご夫婦。道を譲られ、仕方無く?頑張って淡々としっかり登る。黙々と標高を稼ぐ…
ピンクリボンは全く無い。なので雪が積もったら道分かんないかな…道自体が整備されてるので必要無いっちゃ無いんだものね
清滝コースが右手に出現!もうここからは参道っぽい広い道が続きます
ここで休憩。まだここから40分程かかる見込み。
プロテイン摂らなきゃっ
本当は保津峡コースをピストンするつもりだったけど、急登を降りるのはやだなぁ、と思い直し水尾に降りたいな、とここで思案。でもバス運休だしな、と…結局清滝コースを降りる決心をする。
やっぱ下りは安全で黙々とサクサク降りたい!参道入口のリアル狛犬も元気にしているのか確認したいし。
しきみ売り場。あれ?しきみのなの??
ちと不気味だけれど綺麗なお色のヤスデ?発見。前回の牛尾山でも不気味だけれど凄く綺麗な色の大ミミズを撮ろうとしたんだけれど、後ろから来たお爺さんがサッと掴んで
「あらあらどうしたの〜あっちへ行きなっさーい!」と言って沢の方へ投げてしまい画像とれ〜ず。…とっても虹色の半透明でヌメヌメと…私が怖がってると思ったのかな?
どのお地蔵さんも綺麗な花が手向けられお世話されてます。
はーい。
ちなみに弟はケーブル道跡を背広でアタッシュケース(ドローン入)持って登って道迷いしたそうな。偶然工事中の作業員の方に出会って何とかなったそうだけど。割と気軽に来られるとこだけど(母は運動部のトレーニングでよく走って登ったそうです)流石に背広で来る人にはおらんわいね
黒門到着
このガタガタの石段がいいんです
到着〜京都の街並みも見えます
お詣り〜
どんなに素敵な御朱印を発見してもグッと堪えて手を出さずにきたけれど…遂にやってしまった。この絵がどうしても欲しくなり初御朱印を貰ってしまふ…光秀公のが欲しかったけど貼り付けるもののみだったので本殿の御朱印を書いて貰いました。だって待ち人ゼロだったし!
お茶屋さんは皆下へ降りたのですね〜ケーブルが無くなったからかな?山での生活大変だものね
何やら意味ありげな木の祠。月夜見の尊は後ろに隠されるように祀られている
水場発見!コップもあるよ
例のケーブル道〜
残念。ワン公には会えず…ご壮健であろうか?
橋からは雄大な景色が。ホタル見に来たいな
ここも今度歩いてみよう〜っと。紅葉の時期は凄いんだろうけれど…本日はこの先のバス停から嵐山へ戻ります。
 
嵐山は平日にも関わらずまあまあの人出。全国旅行割のおかけでしょうか?駅前にレンタサイクルとバイクを発見。今度これを使って登山口に行くのもありですね〜(早くペーパードライバー抜け出せよ!って?)