坂本から比叡山へ
まず日吉大社へ向かいます
寺多すぎ
穴太衆積みの石垣【あのうしゅうづみのいしがき】これは子供の頃に習ったから知ってます〜
この辺は多いですよね。今も健在だとか!熊本城の再建でも活躍中だとか。素晴らしい
綺麗です
小さなお宿もございます
右がケーブル乗り場、左が山道の分岐ですが、本日の予定ルートはも少し先の分岐です
日吉東照宮?
すんごく誘われてる
ガツガツ誘ってる
右下に地味な道標。きっと多くのクライマーがこの辺りで道を探したんでしょう…この木の板に助けられて予定ルートに突入
ほっそい
地べたに打ち捨てられた道標。黄色テープで補修もされてますが…
も、もたて山!懐かしい〜中学生のころに山小屋か何かに友達と泊まりで行ったっけ
地べたに1.9キロの道標…どんどん上がります
また地べたに道標。ちゃんとロープ張られてますが
今度はペットボトルに道標
裳立山って書くんだっけ。忘れてる
でももうキャンプ場跡しか無いんですね…寂しい
紀貫之ここに眠る。琵琶湖が好きだったということで。
綺麗に色づいてます
もう道標は地べたがノーマル
ケーブルが見えて来ました
ここで休憩。
高タンパク!何もカップ麺でタンパク質摂らずとも、と思いますが山では味の濃いもの美味しいからね
ケーブル降りて来た
延暦寺駅が見えてきた
琵琶湖〜滋賀県在住とはいえ琵琶湖からは山隔てたところに住むので案外お目見えしないから嬉しい
さすが延暦寺。マイ消防車保持
綺麗ですね
狛犬でなく狛牛
中は撮影禁止ですがプロジェクトマッピングエリアは可
この階段の傾斜が凄くて、しかも一段一段が大きい
お参り終了して山頂へ向かいます
静かな道でした
大比叡…ちっさ 地味〜
銀行窓口に母を連れて行くためロープウェイで京都側に降りることに。山はここで終了
ロープウェイとケーブルを乗り継いで八瀬に降ります
傾斜角が日本一って
ロープウェイを降りてケーブルに乗り継ぎます
ケーブル乗り場
前モーターはスイス製だったとか。やはり山のケーブルはスイスってことですか?
特等席だね
登りのケーブルとすれ違う
お互い撮影
別荘?めちゃ可愛い
八瀬駅に到着
とても綺麗です〜
叡山電鉄で出町柳まで向かいます
出町柳で京阪に乗り継いで銀行へ〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます