一度登ってみたかった近江富士へ
形が良いですねー

道標は分かりやすくアプローチしやすいです

歴史のある道です

本日は裏道から行くことにします

ケモノ避けの柵あり

山頂へ楽な道なし…形からして直登でしょうしね


道は分かりやすく歩き易いです

中段の道は三上山の中腹をグルっと周る道だとか

姥の懐は
天保一揆の時、江戸幕府地検役人の市野茂三郎らが前方の岩陰に逃げ隠れたといわれているそうです。
他にも「俵藤太の百足退治」伝説にちなんで
「むかでの穴」とも呼ばれています。
この穴は、巨大な岩の下にあり、現在では、雨宿りにも使われているとのこと

おークサリじゃ

鳥居が見えました

天保一揆の時、江戸幕府地検役人の市野茂三郎らが前方の岩陰に逃げ隠れたといわれています。
他にも「俵藤太の百足退治」伝説にちなんで
「むかでの穴」とも呼ばれています。
この穴は、巨大な岩の下にあり、現在では、雨宿りにも使われています。 

「姥の懐」を裏登山道から写す。左:洞穴(懐)のある所、右:続いている大きな岩盤 
苔が谷
三上山を西側より眺めると山頂付近が割れて見えますが、この辺りが割れ目に位置して、また苔が多く繁殖している所から「苔が谷」と呼ばれてるそうです

読めん!

山頂は大賑わい

御上神社。山が御神体ですかね

歴史のある山ですね。古から人々に親しまれた山です

やはり岩です!

天気が良ければ素晴らしい眺望だったでしょうね

ベストポイントはちびっ子達が占領中

次回は天気の良い日に上がってみます!

なかなか良い山ですね。気軽に登れるのでよいですね!