DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

多津の湯(船橋市海神6-26-1)2018/09/24廃業前訪問

船橋市の銭湯も厳しくなってきた。海神の多津の湯が来月9月24日で店仕舞いとの情報。京成海神駅から坂を降り、信号を渡ればすぐに多津の湯。早速入口右手に廃業告知の貼り紙。設備老朽化が理由。
 中へ。狭い待ち合いスペースでも神田川してるカップルが。湯銭を払って中へ。
 脱衣室にも何ヵ所にも廃業告知。この将棋盤のある風流な銭湯も終わってしまうのか。なお、休業日の貼り紙があり、基本月曜定休ですが、来週は28日火曜も連休とのこと。体重計がTANAKAとHOKUTOWの二台。ワハハ、サウナに長居して熱中症になる人がいるのね>注意書の貼り紙。さすがにこの夏はサウナ利用は少ないのでは?
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは1列、カラン数は6・5・5・6。備え付けボディソープとシャンプーが各列に。二段天井のペンキもほぼ白く、廃業前の銭湯とは思えぬきれいさ。
 浴槽は3槽。右側は深湯。中央は座風呂二人分。左側は浅湯、背中バブル二人分。この南国風のチップタイル絵も見納めか。ミントの入浴剤を使った気持ちいい湯でした。
 湯上がりは待ち合いスペースで雪印フルーツ牛乳120円。
 あら、22時を過ぎるともう半シャッターなのね。その代わり、この店は12時半から店開けてるんだよね。残念。再び海神駅へ坂を登る。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事