430円に値上がりしてからなのか、券売機はあるが使用中止。フロントの旦那さんに湯銭と下駄箱鍵を渡し、脱衣ロッカー鍵を受け取る。
なんのへんてつもない脱衣室、でも小湊鉄道の沿線地図は結構重要だなあ。天井からは三枚(四枚?)羽根の吊り扇風機が回っています。
浴室もなんのへんてつもありません(ペンキ絵がない)が、二段天井の中段にも湯気抜き窓があります。浴槽は座風呂2人分、寝風呂2人分、ショルダーマッサージ、水風呂など、サウナはキーがぶら下がっていたけど無料だったんだろうか、入らなかったけど。
湯上がりはビン入り乳飲料がなかったのでついスルー。千葉県にはこのたまにこういう寒川町みたいな銭湯密集地帯があるが、浦安のフラワーストリートの銭湯3軒は寿湯が去年廃業し、一角が崩れてしまった。こちらは3軒とも健在だが、銭湯経営に厳しい時代は続いているので、今後も注視が必要です。
最新の画像もっと見る
最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(559)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(850)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(18)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(512)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(314)
- アイドル(1443)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1400)
- 音楽(758)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1633)
- 旅行(150)
- グルメ(1269)
バックナンバー
人気記事