お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

緊急出動要請!

2009-11-20 13:42:50 | ワンコ
テルテル兄弟に緊急出動要請がかかりました


あさっての発表会のお天気は
曇りだとばっか思って
のーーんびりしとりましたがな

要請が来て、慌てて気象庁さんのところへ



(/||| ̄▽)/ゲッ!!!




60%の降雨確立じゃん

雨マークまででてるし



てめぇら!!

イビキかいて寝てる場合ばじゃねぇぞぉぉぉぉ




出動でぃ













そうそう~!

前回の川遊びの時はちょっと調子こいて
供え物なんぞ要求して

だからじゃないとおねうけど

大雨になっちまったから・・・


今回は謙虚に・・・・真摯に・・・・・



初心に帰っての晴れ乞い






明日も、テルテル兄弟でいかねば!!

こうなりゃ! 二日続けて、テルテルネタだぜ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀にも!!

2009-11-19 14:15:39 | 訓練
うちの弾け娘のあんじゅさん

本日、無謀にも

防府市で嘱託警察犬認定試験を受けてきました





Σ('◇'*)エェッ!?


Σ(='□'=)ウッソー!?


Σ(=゜ω゜=;) マジ!?


など、多々のお言葉が上がってるだろう!
と察してるしのちゃんです

なんたって、この私でさえ!
この試験とは全くの無縁だと思ってたんですから~~~

受けてみる?との先生のお言葉に
あんじゅにはムリムリ~と速攻で返事をした私


なのに、なぜ受けたか


それは・・・・・・


受験料がタダだから


まぁ~!!!

なんて不純な受験動機



結果は来月の終わりにならないとわかりませんが

一応、予選を通過して
決勝進出の5頭の中に入りました

何頭が採用になるかはわかりません。
山口県警のお決めになる事で。。。。

でも、みんな日々訓練に次ぐ訓練の日々を送ってる
優秀なワンコばっか
そこに競技会の2ヵ月前だけ送迎訓練してるのとは
程度が違うってもんで・・・・
あんじゅが入れるわけはありません!

決勝進出の中には

あんじゅの母犬のミッキーママ

親子一緒に決勝を受けられただけで、もう大満足
母娘と言えども、ここまで似てんの?と思った後姿も



でも、取りに行く早さが違います!
勢いも全く違います!!


まぁ~この差は飼い主の差だということで

あんじゅもワニにはならず、頑張ってくれました 
多少?楽な道に走ろうとしたけど。。。


こうやって、また、今まで知らなかった世界を覗かしてもらえて
そこで頑張ってるあんじゅの姿を見ることができて
こんなに嬉しいことはありません。

すべて先生のおかげです
先生! ありがとうございます


では、一見勇姿に見えるあんじゅをどうぞ

















今日の様子は読売新聞のたぶん山口版に載るみたいです

でも・・・ここで、ちょっと真相を

記者のお兄ちゃんは少し遅れてきたようで
実際の様子ではなく・・・・

すべて終わって、待機してたあんじゅが

写真撮影用のモデル犬となりました~~~!!

なので、選別しているワンが乗ってたら
それはあんじゅだす


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらなんでも・・・

2009-11-18 13:37:46 | 訓練
今度の日曜日の発表会

今まで全く練習しとりません
言い訳は山のようなあれど。。。。

いくらなんでも、ちょっとやらねば

明日は恐怖のばぁば様ブツ届けの後、
防府市までチョイ行かないといけないし

あさっては自治会の仕事+家の用事で朝からバタバタするし
前日の土曜日は練習しない事に決めてるし

ってことは・・・・今日しかない

前倒しで用事を済まして家に帰って
お昼前に臨時駐車場と化してる
近くの公園でブンとあんじゅと

久しぶりの練習開始



まずはブン!

って・・・・はじめた途端あくびかよ





このしまりのなさをテレンパレン動画でもどうぞ

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/97e5b6cb4362293e709739d4594040b4" ></script>
[ラブラドール][訓練]
091118 ブン練習
by shino





一方、訓練から帰ってきたばかり
これまった!やる気なしのあんじゅ

フセ!と言っても一度ではしません
フーとタメイキをつかないだけ、いいってもんで。。。。


でも


でも


コイ!では ワニとか無縁で
走ってくるんだすぅぅぅ


<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/b7c284a42917050218714b518815950f" ></script>
[ラブラドール][訓練]
091118あんじゅ練習
by shino



ね! ねっ!! 走ってるっしょ


一通りやると歩道を歩いてきた黒ラブちゃん

ちょっと離れたお宅の女の子チョコちゃん




1才ぐらいだけど
足がながーーー---い
誰かさんとは大違い



そして、女の子ってお顔でとっても可愛いの

あんじゅもこんなお顔になる予定だったんだけどなぁ~
どこでどうずれてきたのか。。。。



少しお話をして
また、お話させてくださいね~~

この後は全犬休止の練習も



・・・( ̄  ̄;) うーん

お先真っ暗なかんじ

スワレ!って言う前に座るし・・・・
一人ずつフセをさせると、すぐに助けを求めて行くし・・・・

当日はどうなるんだべ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨

2009-11-17 13:23:55 | ワンコ
昨日の夜から降り出した雨
お昼前までずーーと雨・雨・雨

しかも寒い {{(>∇<)}} サッム

あんじゅの訓練もお休みだし
ばぁば様の病院に行かないし

ちょっとゆっくり3匹タイム

昨日の夕ご飯を戻したゴン太
唯の嘔吐なら自分の出したものを食べるけど
食べなかった。。。。

しばらく暖かくして様子見

朝になって、お薬も効いたのか
特別メニューの柔らかいおかゆと無脂肪のヨーグルトを完食

よかったぁ~~
朝のお薬もちゃんと飲んで?食べて
またまた安心

これで落ち着いてくれたらいいなぁ~





朝はそれぞれおとうちゃんをお見送り

しっかり働いておくれ~~



少し廊下でブンとあんじゅはボール遊んで
自由行動タイム

すると、遊びに飽きたブンとあんじゅがコタツに侵入
ゴンだけがソファの上・・・・
反対でいいのに

なので、ゴン子ちゃんに変身




手前のゴンに近い方がブンの尻!
こうなると茶か黒かよーわからん


そうそう!茶色と言えば

雨のチッコタレ

夜中の3時頃、ドダドタいう音に目覚め
Σ(・o・;) ハッ!と目覚めたしのちゃんは
速攻でベッドへ

そこには!今にもタレそうなブンが

一言、外じゃ

ヤベッって顔して、早足でチッコしに行くブン
わかってんだからさ

最初から外へ行けぇぇぇ


そして、今朝も・・・・

ゴンが裏道に出ようとした所
オラも~~!と来たブン



でも、ゴンが出入り場所でジッとしてると

なんて目してんだろうねぇ!!





ブン!

わかってんだよぉ~~~

ここで母ちゃんが後ろでも振り向くと
すぐにベッドでジャーーーーする気だろ

アンタの単純思考なんて

お見通しでぃ


トットとあきらめろ!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが現実

2009-11-16 14:55:08 | ゴン太病院
先週の月曜日の夜
ゴン太が今までにないバターンの咳を・・・

2・3回の軽い咳が続けて起こった後、少し収まり
また2・3回の咳の後少し収まる

このバターンが一分近くあり
その後、フセの姿勢をして
アゴを床にべったり付けたままジーとしてたゴン

数分後、そのままの姿勢で
上唇が軽く膨れるぐらいのフォッフォッと強い息を出すような
咳払いみたいな咳が
しばらく続いて、やっと落ち着いて寝始めたゴン

明日まで様子がおかしかったら病院と思っていたら
いつものゴンに。

食欲もあるし、うんPもチッコもいい
歯茎の色もそれなりにOK!

なので、しばらく要観察して
次に同じような事が起こったら病院に行こうと
思ってたら・・・・

昨日の夜、前回ほどではないけど
同じような咳が。。。

今日一番で病院へ行ってきました

聴診器の診察では
いつもと変わらない、それなりのゴンの心臓さんの働く音
でも、レントゲンを撮ってみる事に

レントゲンの結果
心音に比べて、思ったより症状が重く、そして進んでると。。。

心臓肥大はそれほど大きくなってなかったけど
心臓上部にある肺と繋がってるすべての血管が
うっ血と思われる拡張をしてた。

かなり広がってた。。。。

そして、気管がゴンの体に比べて半分程度の太さしかなかった。
もともと、気管が狭いゴン
薬を使っても、それほど広がらないと・・・

その太さは中型犬の太さではなく
大き目の小型犬ぐらいだと
これだと、必要な酸素量を取り入れるには
心臓にも肺にもかなりの負担があるわけで

その負担がこういう形になって現れたって事なんだね~

一週間分のお薬をもらって家に





医学的な知識・判断基準は持ってな私
食欲はあるか? チッコは? ウンチは?
元気は?歯ぐきの色は?
程度のもの。。。。

これが良いと、ついつい安心して
ましてや大した発作も起こらず
元気にしててくれるゴンを見てて

もしかして、このままドンより長く一緒にいられるかも!とか
進行はしてないかも!!とか
軌跡的に治ってたりして~!とか
調子に乗りすぎて
もしかして、この病気が間違いだったりして~~!とか

発病して一年半が過ぎて
油断のような期待のような
現実逃避的な妄想をしてた私

でも、確実に進行してたゴンの病気

これが現実なんだよね、現実はこうなんだよね!

ゆっくりと進行すると言われて、油断してはいけないと思いつつ
元気なゴンの笑顔に救われてて


“o(><)o”くう~!

これじゃダメだ!! こんなんじゃゴンを守れない!
しっかりとゴンを受け止めないと


ゴン太当番の死神さん!

これからさむ~~~い冬が来るので
お宅のコタツの中にずぅーーーーーといてください!
春が来ても、夏が来ても
そのままずーーーーーーーっうと
お尻から根が生えるまで
怠け者でいてください!

動かなくていいですから~~!!!

やっと、甘え方が上手になって
やっと、気持ちが行き来できるようになったゴン太を
そうそう簡単に渡しませんから!

この笑顔は私のものですから!!




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする