お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

◯◯よ、おまえもか。。。

2012-09-20 13:35:37 | おかいもの
今年のしのちゃん家、どうもいけません
次から次へと壊れる物が

今朝の事、ばぁば家に連絡するのに受話器を取っても

なーーーーーーーんの反応なし
プツンともいやしない
まぁね・・・ちょっと前から通話中に切れたり
何かヘンだったすよねぇ~

ご機嫌の悪い換気扇は、調子の良い時もあるので
まだ頑張ってもらうことにして、
電話機優先せねば

で、あれこれ選ぶ余裕もなく、在庫があるかどうか基準で選んで
その中で一番お安いものをお買い上げ~~~~~



バタバタと組みたてて、線をつないで通過

でも、このおニュー電話に最初にかかってきたのは・・・・ばぁば

これって・・・・どうよ


家の中でバタバタしてた間、庭師さんが年に一度の剪定をしてくれてました
さすがプロ すっきりきれいに




でも、キレイになったのはここだけ~~
コッチは、またしのちゃんがはしごで登ってチョキチョキせねば

それにして・・・ボーボーすぎる




しのちゃん車を町内の駐車場に持って行ってたので
広くなった庭でチッコ放牧




一通り回って、家に自主撤収の二人
今朝も涼しかったけど、もう少し涼しくなったら、もっとここの時間が延びてくるかな?




たった5分もたってない放牧なのに、帰ってからのゴンの息はハーハーハー
よく写ってないけど、舌の奥から真ん中にかけて青っぽい

でも、子供の時みたいないい顔してたから、ヨシだね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じわじわと・・・

2012-09-19 13:02:54 | あんじゅママへの道Ⅱ

今日から交配後3週目に突入のあんじゅ

おりものは出なくなったけど、しっかり消滅してもらうために訓練所→病院コース
犬舎から出す時、飛ぶなぁーーー! すわれーーーーー!!

ふぅ・・・この時が一番疲れる

車に乗ったら、前と後ろを行ったり来たり
ほんとにもう! ヒヤヒヤばっかさせるヤツだ

まっ、病院では病院モードになってた
場所場所で顔を変えやがって

体重は25.4Kg
じわじわと増えてきてるけど、一体これは何なんでしょうねぇ~~

スメア検査では、かなり減少
でも、またいるので、後一週間お薬続行

訓練所に帰ると、もう完全にわかってるようで、
自ら進んで犬舎へ

そして、アタチはここでつよね

よーーくおわかりで 後1ヶ月、訓練も頑張るんだよぉ~





あんじゅのお薬を待ってる間
院長先生がゴン太の血液検査の大まかな結果を知らせてくださいました。

腎臓・肝臓・膵臓・・・数値はかなり悪かったようです。
すぐに急をようすものなら、すぐに連れてきてと言われるでしょうけど
予定通り金曜日に詳しく説明があるそうです。

そして、夜中と朝方呼吸が早くなった時、舌の奥の方が青っぽくなるのは
やっぱり、チアノーゼだと。。。。

いろんな思いがよぎる中、
まだまだこれからも、病気との共存ができるものと、信じようと思ってます。

帰ってから、鶏肉スープオヤツを食べて、チッコ放牧

またやせたみたい。。。
毛並みも悪い。。。




でも、こんないい顔してくれるし、散歩もしっかり行けるし
食欲はありすぎるし

今は良いところだけを見ていこうと
ワナワナになりかけるしのちゃん心に喝を入れました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のうちに

2012-09-18 13:17:09 | ワンコ

 あんじゅメモ  

交配14日目 今日で交配後二週目終了
交配後、一番不安定な時期を無事に通過
着床もはじまってるだろうけど、前回の時はつわりとは無縁だったあんじゅ
たぶん、今回も食欲が落ちるってことはないだろうな

もう少し、大人しくしてるんだよぉ~~




さてさて、今日のしのちゃん、あんじゅがお泊まり訓練中に出来る事はしとこう!
と、ちょっとスイッチオン

だってねぇ~

もしも・・よ!

もしかして・・・・・・

ベビー達がいたら、産室作ったり、お産の用意したり
ベビー達のための用意しないといけないもの

わかるまでの1ヶ月は長いけど、わかってからの1ヶ月はあっという間だものねぇ~

で・・・来月やる予定だった奈良漬けの最終つけ替えに着手
今回は贅沢に あの獺祭の酒粕をドーーーンと4Kgも使って
少々のざらめを混ぜて、交互に重ねて

後は、おいしくな~~~~れ




続いて着手したのが、裏庭への出入り口

便利棚を並べただけでは、ゴンはどうも不安な様子
上がって来る時は棚を使って上がって来るけど、降りるときは躊躇

どうも、便利棚の隙間がイヤみたい
なので、ホームセンターで買った、一番分厚いベニヤを便利棚の上に置いて




人工芝を敷いて、釘で止めて
ブロックを並べて、階段状にして終了




ゴン! これで登り上がりが楽にできるよ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の中

2012-09-17 13:25:36 | ワンコ

台風の被害もなく、市内一部地域の避難勧告も解除されてた宇部地方
でも、まだ風がつよーーい

朝のうちに雨が止んだので、それいけ!散歩
まずはゴン
昨日はストーカーも現れず
呼吸は早いまんまだけど、ゆっくり目で自分で決めるコースへ

今日は右に行くそうで



ここで少し迷い中
右はチャッピーかーさん家
左はコンビニ方面




結局、コンビニ方面を選んだゴン




そして、先日まで摩訶不思議な置物があったポストの前を通り
この置物、どう見ても小学生が夏休みに作った工作みたいなんだけど・・・




そして、いつもの公園で小休止




続いて、ブンの散歩へ
風にあおられるブン耳




道路の向こう側に黒柴パピーを見つけて、無駄なガン飛ばしをするこのおっさん
あちらはコッチにはぜーんぜん気づいてないんですけど。。。。。

それでも、姿が消えると、勝ったのブン
勝負にもなってないのに




途中の畑、キュウリが全部倒れてる




この先をフラフラと横道にばっかりそれながら、散歩続行
すると、こんな所であっちに生きたがるブン

どうした?と思ったけど、この道の先を見て納得

柿がいっぱい落ちてた!
そんな所に行けるわけない

柿食い放題なんて、全体阻止






なので、また横道にそれて、家に
これからはどんぐり・柿に注意だな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室

2012-09-16 14:35:50 | 訓練

あんじゅメモ 

交配12日目 あんじゅは元気でおりものも収まりつつあるみたい
教室でもそこそこがんばって、ギリギリでワニにならず




マックス婿殿との仲も相変わらず良くて
マックスはずっとあんじゅ視線
個人練習の時なんて・・・・あんじゅ視線だけではダメで、来ちゃった
でも、すごーーーく優しい顔



こんなに仲がいい夫婦にお子が授かりますように





あんじゅの分も頑張らないといけないブンだけど。。。。

なーにをがんばってたのか、お口に何かくっついてますよぉーーーー
あの粘りオヨダがしっかり草をくっつけてくれて
この後、しばらくはぶらぶら草をぶらさげたまま。。。。。



草をひっつけたまま、保護者席でまじめな顔してても
締まりもクソもないんですけど~~




まっ・・・余裕の見守りの高等科の皆様と一緒にいると
しっくりなじんで、埋もれて寝てた




こんなブンでも・・・・





それなりに頑張った所も

口元がキリリとしてさえしてたら、それなりにキリッとするんだけどねぇ~~










さてさて、本日のご学友のコーナーです

本日の新入生は 4ヶ月の柴のゆきちゃん と、11か月のメイちゃん

少しずつ少しずつ、頑張っていきまっしょい!
先輩ワンコ達もいっぱい応援してるからね




そして、台風接近の中がんばったご学友ワンコ達です
次回は来週・23日ですよ~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする