お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

あれっ?

2015-04-11 13:22:12 | ブン三朗病院

久しぶりに晴れた今日はブンの通院
朝も点眼薬をしっかり入れて、早く治れ~~

今日は土曜日で、狂犬病予防接種時期もあり
まぁーー!多い事!

しばし待って、ブンの番
体重は28.0Kg
カラーの重さもあるけれど・・・いいじゃん

院長先生の診察で始まり
頬はきれいに引っ付いて、いいですねぇ~~




アゴの下も、いい感じできてますね~




次に・・目の下の肉芽後を見られた瞬間
あれっ! 糸がない!!

えぇーーーーー
朝、薬付けた時は、しっかりあったぞぉーーーーーー



V字型に切ってもらって、寄せて縫ってもらってるから
肉が盛り上がってきて、しっかり引っ付いてたから、いいんだけど。。。。

いつ、取った? ブン
カキカキは激減してたし・・・
今朝からは全くしてなかったのに

まぁね・・・エリカラがひっくり返ってる時も多々だし。。。




少々の所は、強行突破するし。。。
何かがおこったんだろうぇ~~

放牧も影で寝るようになったし
いい季節になってきたから、抜糸が済んで、エリカラがのいたら
どっかいこうかねぇ




抜糸まで後一週間?二週間かな?
それまで、糸を取らないように!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴン太の通院日

2015-04-10 13:36:09 | ゴン太病院

朝からずっと雨・雨・雨
こんな日にゴンじぃの通院・・・
晴れてたら、どっかに寄り道して、ウマウマ食べるのにね~

グッスリ寝てたゴンじぃを起こすのに時間かかり
車まで行くのに、これまた時間がかかり。。
じぃのお出かけには時間がとーーっても必要ですわ

で・・・雨だから、前もってのタイムが取れず
予想?覚悟?通りに,車中脱糞
しのちゃんも慣れてきて、体の動かし方で、ピーン
車を止めると同時にシッポが上がって、お出しに。。
無事に袋でキャッチして、安心して病院へ再出発

体重は着たままで、15.1Kg
って事は・・14.6Kg辺りだな
もう14Kgが定着した模様

最近は、キュンキュン+ウロウロタイムが、
朝の4時頃・お昼前後・夕方・夜10時過ぎの4回に増加
しかも、そのウロウロは完全に徘徊に
廻る時はしっかり右に回ってるし

ウロウロし出すと、呼吸は早くなり、息使いもハーハーになってるのにウロウロ続行
体の限界が来ると、バタッと横になって、速攻で
1日、この繰り返し

ブンとあんじゅはウロウロが始まると、困った顔して、バリケンへ
2人ともかなりガマンしてるんだろうな~~

で、院長先生と相談して、安定剤だけを増やしてもらいました。
1回でもウロウロタイムが減るか、短くなって、寝てくれたら
心臓の負担も少なくなるし

唯一の目標の『穏やか』に過ごして欲しいものね。

そして、年齢の話になり、人間の年齢の換算の最新版では
ゴンは、なんと107才だそうです
こりゃ、ウロウロ・ヒャンヒャンがアップしても。しょうがないねぇ





ちなみに、ブンは83才で、あんじゅが60才でした
わぁーー みんなえぇ年になってやんの!!




って・・・ちょっと家に寄ってくれた小次郎母に競って甘える時は
年を忘れてたたけどねっ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚でいいかも♪

2015-04-09 13:19:00 | ワンコ

ブン三郎に優しいガンバレコールをいっぱい頂いて
前だけ向いて、これからの日々を過ごせる事が出来そうです
ありがとうございました

当犬は、いたって元気です
術後一週間ですが、カキカキもかなり減ってきて、慣れてきた?

そのエリカラも耐えてくれてます!
まだ一枚目!
今までの中じゃ最長記録じゃーないっすか

前なんか・・・


前なんて・・・・・


3日でボロボロだったもんなぁーーー




それが初日とほぼ同じ
この青いエリカラ・・・柔らかいのに強いわ!




まっ、写真だと写りにくいけど
よこしま模様がいっぱい。。。。。




でも、模様だけだしぃ~~
この調子だと予備のエリカラの出番はなさそうかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基底細胞癌

2015-04-08 13:35:37 | ブン三朗病院

ブン三郎の病理検査の結果がわかりました。
お話を聞いてきました。

頬の2つの肉腫

1つは皮膚腺の過形成でした。

こっちは、良性の増殖変化で予後も良好
こちらは問題ナシ


もう一つ、急に大きく飛び出てきて、形がちょっとヘンだったものは
基底細胞癌でした

強い異型性と浸潤性を有する基底様細胞が増殖し
やや、辺縁の不明瞭な悪性腫瘍で、転移能は低く 再発能は強いものでした。

やっぱ・・・ガンだったか。。。

両先生とのお話で、いい時に早く取ったって事でした
ただ、これから先、また出来る可能性は高いので
早く見つけて、その度に切って行かないと
広がり、アゴの骨まで浸潤していく事もありうると。。。

うーーーん。。。。

今先の事を考えてもしょうがない
っていうか、考える事はない
今、やるべき事と、出来る事を考え、整理して
しのちゃん家で出来る事を取捨選択していかねば

チェックだけは怠らず、見つけた端から切るしかない
そのためにも、肝臓対策だけはしていかないと、
いざ手術となっても、出来ないなんて事になったら、最悪だもの

後は、一にも二にも、三にも四にも! 五からもずっと免疫力アップ!!
これしかないな

左右の口のたるみが不揃いになったけど
そんな事、どうでもいいこと!
ブンが元気でいてくれたらそれが一番大事




15才半を過ぎ、ドン兄ちゃんを越えたゴン兄ちゃんの後を行くぞ!!
『特技=ゆったり・ゆっくり』
これを生かす時が来たぞぉーーー




寝ながらでいいから、ゆっくり、ゆっくりで、行こうね










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ!

2015-04-07 13:24:15 | ワンコ

週毎に後ろ足が弱って来てるゴン太
それに引き替え、夕方のウロウロ+キュンキュンタイムはしっかり確立
最近じゃ、お昼の放牧からお昼寝タイムまでウロウロ
体はかなり負担がありそうなのに、頭が動かしてるのがわかる位に!
しゃーないねぇ

それに、どうも頭が軽き右に傾いてる時が多く
もしかしたら、ごく軽い脳卒中が起こりかけてるのかも。。。
これもどうしようもない。。。なっ

こんなゴンじぃだけど
頑張ってます!!

どうしてもソファの上でゴロンしたかったらしく
じぃの頑張りを見せてくれました




やるじゃん!
この後、疲れてぐっすり寝てたけど

まっ、ボチボチ行ってくれたら、それでいいよ、ゴン太







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする