お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

穏やかに

2019-06-15 11:51:41 | ワンコ


昨日、あんじゅの腫瘍対策のニューアイテムをポチッして
後は届くのを待つだけ

あんじゅが最近お気に入りの場所でゴロン
そのお腹を見ながら

太っただけじゃなかったね~
その中に大きないらんもの・・・・あるんだよねぇ~




一旦、小さくなってから、いつかはまた大きくなる時が来るとは思ってました。
このまま消滅してくれ!
小さくなったままでいておくれ~!
と、いつも願っていたけど、来ちゃったんだよね~

少しでも先に! このままがずっと続くようにと、色々やって来て一年
人間でいうと、7・8年頑張ってきたんだよね~ あんじゅ
いい子だね~

今朝は、ゆっくり枇杷温灸
今まで、一回だったのを、二回に

背骨に添って、ゆっくり当ててやると
気持ちよさそうに、寝息




お腹にもしっかり!
温めて! 温めて!
体温上げて、腫瘍さんも寝てしまうように!




食事の内容も変えて、ウハウハで食べてたあんじゅ

そんな姿がこれからも、ずっと見られますように
穏やかな日々が続きますように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力アップ頼み

2019-06-14 11:27:24 | あんじゅ病院

今日、あんじゅは朝絶食で病院に行ってきました。

体重は25.1kg
これ・・・もう元に戻ってるな

詳しい検査をしてもらって
腫瘍の場所と、現在の大きさがわかりました。

残念ながら、大きさは元の大きさに戻ってました
でも、場所は腸管壁から出てたものとわかりました。
近くの膀胱はキレイでした。

これもどうしようもなく
破裂さえしなければ、このままの大きさでも
今まで通りの処置になります。

ただ、免疫力はかなり落ちているようで

チッコ検査でも、常在菌がウジャウジャいて、
しかもご成長してるらしく、
今朝のチッコ臭も、いつもの匂いとは雲泥の差の臭さ
これも、免疫力が落ちてる事からの症状

そして、両足のかかと下に、ちょっとかすれた程度の傷に菌がついてました。
普通なら、こういう事にはならないそうです。
これも・・・・免疫力が落ちてるから。。。。

寝たきりの状態なら、褥瘡の初期といわれるそうです。
ゴン太がそうだったなぁ~




今、あんじゅにしてやれることは、
一にも二にも、免疫力アップ
これしかありません。

って事で、今までのコウケントー・枇杷の葉温灸等の回数・対処を替えて
新しい、免疫力アップアイテムを入れます。

あんじゅ! 明日から忙しいぞ!
あんじゅ仕事ができたんだから。がんばろうね




まっ、食欲は十分すぎるほどあります。
でも、栄養の吸収力を落ちてきてるので
食べても体自体は栄養失調気味にすぐになってしまう状態です。

今日から、タンパク質増量・消化いいもので、対応です。

喰いボケか?って思わせるあんじゅ食欲
朝絶食で、一食抜いただけで、悲劇のおばばになって

院長先生から、おかわり2回のご褒美ウマウマもらったのに
帰りに寄ったお店でこんな顔してました




この食欲にかけて、
元の大きさになってしまったのは、しょうがない
だから、これ以上大きくならないように、

免疫力アップ大作戦,始動です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで気をつけましょう

2019-06-13 11:51:15 | 日常いろいろ

今日、早めに用事を済ませて
あんじゅとゆっくり過ごそう!と、家に帰る途中
事故に遭遇!




バイクとおじいちゃんが乗ってた自転車がぶつかった直後!

おじいちゃんは顎からポタポタ出血
その側でバイクに乗ってたサラリーマンの若いおにーさんがオロオロ

しのちゃん、車を止めて、お爺さんの様子を見て
動揺してるおにーさんに、警察と救急に電話をかけるように言うと
おにーさん、110番がかけられない
そりゃ、こんな時かけられないよねぇ~

大丈夫だから!と電話をさせて、
うつ伏せで倒れてるおじいさん抱えて、どうにか座らせると
頭に傷はないようだし、しっかり受け答えも出来てる

そこにもう一人、30代の女性の方も車を止めて、
お手伝いをしてくれて、助かりました

警察が来るまで、、お爺さんとお話してると

大した事じゃないない。
わしゃ大丈夫!
救急車はいらん!
病院も行かんでええ!

もう、90才のおじいさん、典型的なご老人タイプです

自分の怪我より、自転車と、
行くはずだったデイサービスが気になってる

陰に行こうと誘うと、自力で歩いて影へ
こりゃたぶん、大丈夫だわ

バイクのおにーさんの奧さんもやって来て
心配そうにおじいちゃんの側に

そのうち、警察も救急車もやって来て
安心したのか、奧さん涙ポロポロ

びっくりしたよね~
心配いっぱいしたよね~
ドキドキしたよね~~

おじいちゃんも心配だけど、救急隊が来たから
しのちゃんと30代の女性の方は奧さんの側に

おじいちゃんの奧さんも来て、バイクの若いご夫婦を心配されてた
おじいちゃんは結局、救急車に乗らずに、自分でタクシーで病院へ

道路の真ん中を自転車の乗ってたおじいちゃん
その側を追い越しかけた時、
おじいちゃんが急に曲がって、ぶつかったみたい
バイクが見えなかったのかな?

それにしても、おじいちゃんご夫婦も、バイクの若いご夫婦も、30代の女性も、
みんないい方

こんな事って、いつ起こるかわからない
明日は我が身って言葉があるけど

みなさん! 焦らずゆっくり行きましょう!
気を付けていきましょう

しのちゃんももちろん!
この子のために、気を付けて運転しないとねっ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらにしても

2019-06-12 09:02:13 | ワンコ

最近、あんじゅの歩き方がますます老化してきました
足の力が弱くなってきてるようです

しのちゃんも以前から気になってて、
チョコチョコ散歩を何度もしてるのに。。。

今朝のあんじゅの様子です。




後ろ足がほとんど上がらず、
すり足になったり、足先をずって歩くことも

スローにして後ろから撮ってみました





原因は?と考えても、
心臓から? 神経から? クッシング??
わかりません

後10日ほどで13才
りっぱな老犬だから、しょうがない

元気印の、跳ね娘だったイメージのあんじゅ
しのちゃん自身が、この落差をまだ受け入れてないのかな?
目の前で見てるのに

ソファに上がれない時があります。
車のこの高さは、補助がないと上がれません




あんじゅ! どこかえらいのなら、ちゃんと教えておくれ!

後ろ足が動かなくなっても、寝たきりになっても
ずっと側にいて、支えていくから!!

だから、まだまだ一緒にいてよ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつです♪

2019-06-11 15:00:34 | お友達

朝一のなっちゃんとの散歩
涼しいうちに、気持ちよく行けます




最近、クルクル度がアップ
なので、なつママが強制抱っこ

まっ、なつママは、なっちゃんが若い頃、抱っこができなかったから
至福の時間




なっちゃんもご機嫌




でも・・・後ろの方でいじけムシが




できまっせん!!!

しっかり歩け

地上に降ろされると、
まず、クルリと一周




勢いついて、前進




勢いがありすぎて、あんじゅにドーーン




なつママが二頭引きを
若い頃の2人と違って、ハイシニアの身勝手同士

なつママ、頑張ってましたが、もう無理~~~~





そして、この道に来ると、なぜか真っすぐ歩き出すなっちゃん
まるで、目が見えてるみたい




どちらかが、何かを匂いだすと、
ばーちゃん同士のジミーーーな戦い勃発




なつとあんじゅ
昔から、ヘンなコンビだったけど
このまま行きそうだね~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする