「魔女の宅急便」主人公キキのお母さん「コキリ」は魔女の大先輩。毎日実験室で薬を調合しています。
この作品はそんなコキリの実験室を賞状額を利用して創作してみました。
奥行きは4㎝ 大きさは賞状と同じです。
実験室には数々の怪しげな物が…
部屋の隅には大きな黒蜘蛛が宿る蜘蛛の巣!トカゲやカエルのホルマリン漬けも!!
怪しげな雰囲気を醸し出すよう工夫したつもりです。
ホント楽しく作りました
「魔女の宅急便」主人公キキのお母さん「コキリ」は魔女の大先輩。毎日実験室で薬を調合しています。
この作品はそんなコキリの実験室を賞状額を利用して創作してみました。
奥行きは4㎝ 大きさは賞状と同じです。
実験室には数々の怪しげな物が…
部屋の隅には大きな黒蜘蛛が宿る蜘蛛の巣!トカゲやカエルのホルマリン漬けも!!
怪しげな雰囲気を醸し出すよう工夫したつもりです。
ホント楽しく作りました
浜松城に行って来ました。
小高い山の「天守門」をくぐると…
ん~無念じゃ!!
仕方ありません。来年は大河ドラマの舞台ですからね、早く改修工事しなければ!!
浜松城公園内にはお洒落なスタバが。スタバを利用すると🅿料金1時間無料になります。おかげで🅿料金0円になりました。
浜松城から大通りを挟んで「元城町東照宮」があります。
秀吉16才の時、家康29才の時にここを訪れたとされ、二人の天下人を送り出した縁起の良い「出世の地」といわれています。
しかし折角だから浜松城は見たかったな~
我家のお盆も終わりました。暑さのピークも過ぎていくと良いのですが....
今年のお盆には長男一家と次男一家がやって来ました。
そこで恒例の山形料理を紹介します。
「だだちゃ豆」は枝豆です。少し茶豆寄り。味が濃いです。
「おかひじき」は初めていただきました。ここら辺(愛知)の店で見かけた事はありません。
サッと茹でて冷水に移します。鮮やかな緑色になります。
辛子しょうゆに和えていただきます。
シャキシャキっとした食感が好評でした!!
ごちそうさまでした。
ドールハウス「赤毛のアンの部屋」
構想は長年頭の中にあったのですが、やっと形になりました。
今日は湖畔へピクニック。バスケットには2人分のパンとドリンク。
出来立てのワンピースにお気に入りの麦わら帽子。
昨夜は嬉しくてよく眠れませんでした。
私は知らなかったのですが、主人は「トヨタ博物館クラッシックカーフェスティバル」に応募していたようです。
結果は「参加OK!!」
過去に(5年前?)にも「パブリカ」で参加経験があります。
今回は「ミニエース」での参加になります。
トヨタ博物館のバックヤードが見学出来たり、市中をパレードしたりとそれはそれは車好きには楽しいイベントなのだそうです。
10月9日当日に向けて主人は整備に忙しくなりそうです。
100均のミニチュアで「トイレ」があると教えて頂き、早速捜しに出かけました。
便座の蓋が開閉したり、確かに高いクオリティー!!購入するしかない!!
自宅に帰りトイレットペーパー等備品を作り配置。
洗面台が手持ちにあったのでバレンタインデーに頂いたチョコの空き箱を利用し1時間で「洗面所&トイレ」を完成。
今までで一番サクッと出来上がった作品になりました。
自宅トイレにでも飾ろうっと
夏になると涼を求めて山へドライブに出かけます。
途中見かける「無人販売所」必ず立ち寄ってしまいます。
骨組みは割り箸でもOK
棚板はアイスのホセでもOK
ひたすら粘土で野菜を作る
茄子とトマト
ミニトマトこれ以上小さいのは無理!
夏野菜は成長が早いから、毎朝早くから並んでますよ。
おつりはないから小銭を用意して来て下さいね。
今日は楽しみにしていた京都バスツアー!!
「貴船川床料理」初体験~!!
若い頃は大人が行く贅沢な所だと思っていた「川床料理」
気が付けば私達は充分大人になったし、さらに行ける内に行かないとヤバイかもしれない年齢になっていました。
大変涼しく、美味しいお料理を堪能させて頂きました。
貴船川沿いの道路は車のすれ違いが厳しいほど狭いので、運転に自信のない方は乗り入れないようにしましょう!
これはすれ違いに戸惑い大渋滞の様子です
お料理を頂いた後は歩いて「貴船神社」へ
貴船神社は創建が奈良時代とも平安時代とも言われています。和泉式部がここで恋歌を綴ったとして恋愛成就にご利益があるそうです。カップル多かったです。
貴船神社は本来「水を祀る神社」です。
境内では「水占い」ができます。200円也。水に浮かせると文字が出てきます
そして上賀茂神社へ寄って本日の予定は終了です
上賀茂神社は京都で最も古い神社だそうです。御朱印も素晴らしい!!
あ~楽しかった!!
今週は38度越えの暑い日が続きました。
愛知県は湿度が高いので、それはそれはまとわりつくような不快な暑さなのです。
以前に孫が「泣き相撲」に参加した神社に風鈴が吊るされました。
風鈴の音と風ぐるまがいっときの涼風を運んでくれます。
「暑中お見舞い申し上げます」
7月30日31日と刈谷市の夏祭り
万灯祭りがおこなわれました。
どこもそうでしょうが3年振り!!
お囃子と太鼓が蒸し暑い夏の日差しとベストマッチ!!
やっぱりこれが無いと夏が来た気がしませんわ!!