5Gに対応しているスマートフォンなら8Kなどの高精細動画やインターネットのライブ配信なども低遅延の高画質で楽しむことができます。
その5Gに対応しているスマートフォンにはローエンドクラスからハイスペッククラスまでの様々な機種がありますが、その中の一つに「Hi nova 9」という5Gスマホがあり、幅広いシーンで簡単にキレイな写真が撮れる高性能カメラや色鮮やかな画像や動画を再生する高精細大型ディスプレイ、大容量メモリを搭載して遅延なくスムーズに動作する高性能CPUや思う存分楽しめる大容量バッテリーなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM8GB/128GBが約54000円でRAM8GB/256GBが約61000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約73ミリ、高さ約160ミリ、厚さ約7.7ミリ、重さ約175gといった誰でも持ち歩きやすくて握りやすい薄型軽量コンパクトサイズになっており、カラーバリエーションはファンタジーギャラクシー、ファンタジーローランド、ファンタジーフォレスト、ファンタジーブラックの4色が用意されています。
ディスプレイはリフレッシュレートが120Hzに対応して解像度2340×1080でアスペクト比19.5:9の約6.57インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは66Wの急速充電に対応している4300mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはSnapdragon 778G 2.4GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが8GB、内蔵ストレージは128GBモデルと256GBモデルがあってmicroSDカードを使用することで最大512GBまで増設することができます。
カメラはF値1.9の明るいレンズがついた約5000万画素+超広角レンズがついた約800万画素+マクロ撮影ができる約200万画素+深度レンズがついた約200万画素のクアッドアウトカメラと、F値2.0の明るいレンズがついた約3200万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 11でディスプレイ内指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでステレオスピーカーやイヤホンジャックがついて接続端子はUSB Type-Cになっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます