gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スマートフォンでできる子供の安全管理とは? 犯罪に巻き込まれないためにできること

2024-11-13 16:44:48 | IT

●スマートフォンで安全管理
〇居場所を確認する
子供が学校からなかなか帰ってこない、夕飯になっても外で遊んでいて居場所がわからない……親をしていれば、こんなことはしょっちゅうです。しかし、いつ事件に巻き込まれるかわからず、本当に心配ですよね。子供の居場所を確認するためにも、スマートフォンで安全管理しましょう。GPS機能の付いているスマートフォンならば、子供の居場所が簡単にわかります。GPSは地球測位システムといいます。人工衛星を利用して、どこにいるのか正確に割り出せるのです。小学生以上になり、子供1人で出かけるような機会が増えたならば、安全管理としてGPS機能付きスマートフォンを持たせるのは賢明です。

〇防犯ブザー
子供が犯罪に巻き込まれるのを心配して、親がいつまでも過保護に付き添っていくわけにはいきません。学校帰りは1人、友達との約束の場所までは1人など。普通に気をつけて生活していても、子供が1人になってしまう場面は多いです。だからこそ、防犯ブザー機能の付いているスマートフォンを持たせましょう。十分な子供の安全管理となります。防犯ブザーが内蔵されているスマートフォンならば、ボタンを押すと警告音が鳴り響きます。通常の防犯ブザーは、ただ音が鳴るだけ。しかし、スマートフォンに内蔵されている防犯ブザーならば、ボタンを押せば警告音が鳴ると、親のスマートフォンなど緊急連絡先に連絡が入るようになっています。それぞれのスマートフォンの機種によって、防犯ブザーの機能が違うため、購入の際は希望のものかどうか確認しましょう。

●子供が使うスマートフォンの安全管理
〇アクセス制限
ネット上には、子供に見せたくないようなサイトが多く存在しています。怪しいサイトは見るなと口頭で注意したからといって、子供が守ってくれるとは限りません。危なそうなサイトほど魅力に溢れており、うまく子供たちを誘ってきます。だからこそ、ウェブフィルタリングをつけるようにしましょう。ウェブフィルタリングをつけることで、有害サイトへのアクセスが制限できます。例えば、出会い系や、アダルトサイト、暴力的なサイトなどです。青少年インターネット環境整備法が定まり、よりアクセス制限の重要性が広められています。

〇SNSでの個人情報
子供がスマートフォンを使えば、仲間内でSNSをアップしては見せ合うでしょう。それがある意味、今の子供たちの遊びでもあります。しかしながら、SNSによるトラブルが後をたたず、親としては心配ですよね。SNSを利用する場合には、個人情報を掲載しないように、あらかじめ注意しておく必要があるでしょう。何気ない風景写真も、自宅近くであれば住所が特定されてしまう可能性があります。画像をアップする際には、安易に個人情報が特定されるような内容を投稿してはいけないと教えておかなければなりません。ウェブフィルタリングを利用することで、SNSの利用制限も可能です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマートフォンにおけるクラ... | トップ | iPhoneからAndroidへのデータ... »

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事