ウェイスティ君ちを見てから振り返ったら、
2軒隣の部屋の奥さんが通って、見上げるポメ。
ほぼほぼ工事の終わったフロアに出勤。
壁紙を貼るために、空調のスイッチが取り外されているんで、暖房が一部しか入らず、寒い寒い。
居室は入るが。
作り変える説明パネルの原稿を最終化したり、買い足すフェイクグリーンを見たり。
ロジ(展示台の解体とか、展示品の移設とか)を頼んだ出入りの業者さんが様子を見に来てくれ、
しばし雑談。
「すげーっすよ」と言ってもらう。しみじみと。
この規模のリノベーションは、通常はそういうのを取り仕切る業者が一社、音頭を取り、関係する業者に指示を出して進めていくらしいのだが。
それ相当の業者が使えないんで、結局ワタシが仕様を決めて、それぞれ業者さんに作業をお願いし。
の前に、廃墟からショールームを再起させ、
成り行きも含めて、総務部門のやってくれる2階建ての建物のフルリノベも含め、
新しい「場」を立ち上げるその一連の作業を、
すげーと言ってもらい。
まぁ、すげーんですよ。我ながら。
ま、本当にすげーかどうかは、ここで何をやっていくか、だけどな。
ショールーム&打ち合わせスペースだけでは終わらないぜ! #謎
昼前から雨が降り始め、コンビニにあんまり良いのがなく。
ジャンクで んまかったけど、もっとラーメン的なおつゆのあるのが食べたかったんだけどなー。
昼イチに、週末に予定されているショールーム工事の業者さんと打ち合わせ。
#全部を取り仕切ってくれるべきだった業者
ワタシの決めたスペックの展示台を作って搬入してくれ、
ワタシの大々的にチェックした年表やら諸々を、無事に造作してくれれば、それでいいわ。
今週末が山場。
雪がだいぶ降っていたけど、2階用の備品の選定をしたり、
1階のシンボルツリー的なフェイクグリーンの購入をしたりで過ごし。
早めに帰ろうと思っていたら、説明パネルの原稿が上がってきて、チェックしたりで帰れず。
定時より30分だけ早く帰ることにしたけど、もうだいぶ雪が積もっており。
歩きにくー。
スーパーに寄って帰宅。
棚の上のすっちゃん。
千本ノックで疲れるポメ。
雪が降り積もってる玄関前の通路に、ポメと一緒に出てみる。
何往復か雪の上を走って、即帰還。
ちょっと楽しそうだった。
スーパーの総菜。
んまくねー。
普通に鍋にすれば良かったな。
やっぱり寄りかかられるのは、ご不満なのね。笑
ポメさんは、千本ノックで満足して、お寝んね。
雪の上も楽しかったね。
明日の朝も、ちょっとズボズボ歩いてみる?
キミたちはインドア専門ね。
明日は工事も打ち合わせもないし、久々在宅勤務かなー。
パソコンも持って帰ってきたし。
最後に雨になって、雪が全部溶けてくれるの希望。
忙しいんでね。
積雪を楽しみにしている近隣の子供たちには申し訳ないものの。