Dinomama.rec.pets

デノマと保護猫兄妹

マグカップだらけ

2022-11-25 23:35:00 | 日記

おはよー、すっちゃん。

 

ときどき、宇宙人かと思うほど目が大きいよね。

 

ポメ散歩へ行くも、誰とも会えず。

ま、普段歩かないあたりを歩いて帰宅。

 

きょは久々自宅勤務。

通勤の数十分がないだけで、なんと余裕な。

 

賞味期限が昨日の中華まんを、レンチン。

 

て。。。

 

きょもキラキラした目で、目の前に座られる。

 

皮の味のないところを、ちょっとちぎってやり。

 

いかんな。

習慣化してるな。笑

 

食べ終わると、マグカップだらけという不思議。

 

昼になり・・・・

これは、どうなんだ?!

 

構わず食う。

うまし。

#ネギ切れてない

 

窓辺でお寝んねポメ。

 

チャミュのキーボードブロックも久々やな。

 

棚の上から見下ろされーの、

 

ひざ乗りーの。

 

チャミュさん、やりたい放題。

 

あさて、公園までポメ散歩へ行くも、またもや誰とも会えず。

4カ月で散歩デビューしたばかりという小さなプードルちゃんかな、上手にあいさつできたぐらい。

 

焼き鳥屋さんの店内に入りたくて仕方のないポメ。

 

焼き鳥なくて、焼きおにだけテイクアウトして帰宅。

くやしいので、唐揚げ大人買いしてきた。

 

全部は食べない前提よ。

 

カバンに挿した1000円札に、めっちゃかぶりつきのすじ。

 

かじんないでよー。

 

財布に2千円しかないな。

そろそろ下ろさないとな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ忘れて出社する

2022-11-24 23:00:00 | 日記

朝。

ポメ散歩に行くも、誰にも会えず。

その分さくっと帰宅できて、なんとか朝食。

 

きょも出社で、とっとと出かける。

 

家を出て2分後に、スマホを忘れたことに気付くも、戻ってもまたポメを鳴かせるだけなので、諦めて進む。

 

すると、目の前に仲良しのシュナウザー君が。

チャリを停めて挨拶するも、

「なんだ、タダスケいないのか」

みたいな顔をされ。orz

 

昼飯はまた、ハンバーガーをテイクアウト。

 

クリスピーチキンを選んでみたものの、こないだの塩レモンより揚げ過ぎぢゃね?

 

もっといろいろ、食べてみよーっと!!

 

きょはひたすら、社内向けのウェブサイトの改訂について検討。

もうショールームじゃない。

もっと高い価値を提供できないとならず。

 

一人じゃできない。

こちらの思いを正直に伝えて、賛同者を、協力者を増やしていかなければ。

 

そのためのウェブサイトだ。

 

ついぞ、How to にこだわりそうになるものの、今回はそれは後回しにして、まず伝えたいことを紡ぐ作業を行い。

原稿を書き書き。

 

明日はそのHow to にチャレンジ!

 

企画からページ制作まで、なんでもやります。v

 

てことで、スマホもないので自宅の様子も確認できず。

夕方帰宅し、散歩の時間までに時間があったので、、、

 

豚モヤシで焼きそばを製作。

 

て、海苔の香りにやられて、寄ってくるチャミュ。

 

あげませんよ。

 

て、どどーん。

 

足を上げて、お腹を舐めるすっちゃん、

 

しばらくすると、抗議の声を上げていたので見てみると、

チャミュに寄りかかられたらしく。

 

ちょっとぐらいいいじゃないの。

後ろ足をカジカジするチャミュ。

 

ぺろーん。

 

結局寄りかかられたまま。

 

このあと、文句を言って抜け出していきますた。

 

すいちゃん、ちょっとぐらいいいじゃないの。

 

同じ日に生まれたはずなのに、体重が1キロ違うからねぇ。

重いのかしらねぇ。

 

異種姉妹ちゃんと示し合わせて、公園までチャリ散歩して遊んでいると、仲良しのダックス君登場!

 

めっちゃ盛り上がってワチャワチャ遊んで、楽しかったね。

昨日雨で散歩に行けなかった分、みんな取り戻せたようだ。笑

 

明日も晴れるかな?!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれニッポン

2022-11-23 22:18:00 | 日記

昨夜も遅くまで飲んでしまい。

寝るときのチャミュらん。

 

朝から雨なので、ポメを千本ノックさせつつ、久々にパンをトーストし。

 

ビバ・祝日。

 

ソーセージの賞味期限がとっくに切れており。

いやいや、全然料理する余裕なかったしなー。

 

てことで、本数が多め。笑

 

雨で寒いので、チャミュは窓辺ベッドでお寝んね。

 

北九州旅行記を書き終わって見ると・・・

 

ポメがへそ天で寝ていた。

#チャミュは寝室へ

 

気持ち良さそうだね。

 

あ、寝返り打たれた。

 

昼飯は、ネギを切ってニュータンタンメン。

 

てか、包丁が切れると思って油断しているのか、ネギが全然切れてない。

orz

 

なんだろう、野菜があんまり切れる気がしない。

肉を切ると、めっちゃ切れ味いいなーと思うものの。

ニュー包丁。

 

一日雨なので、起きたポメをまた千本ノック。

 

何度も何度も、相当しつこいよ!

 

やっと疲れてくれたか?

 

夕飯には、久々にカレーを製作。

 

スパイス多め、塩味しっかり、で、かなりいい感じになってきたものの、

なんだかなー、粘度が高いんだよなぁ。

もーちょいシャビシャビにしたいもんです。

 

あさて、きょは日本戦なので、ポメにブルーのお洋服を着せてサッカーボールと座らせてみた。

 

鼻チュー。

 

前半と後半で、サッカーボールの汚れ具合が違う。笑

 

最初のボールは、途中でポメがむこーに持って行ってしまい。笑

 

てことで、がんばれニッポン!

 

ま、ワタシは見ないんだけどね。

テレ東音楽祭とか見ちゃうけどね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デノマの夏休み2022その2・北九州宴会

2022-11-23 12:15:00 | 旅行

てことで、先日、北九州に行ってきますた。

あれが乗る機体だな?

 

なんかいっつも、同じような席だな。

 

離着陸のときに羽がいろいろ動くのを見るのが面白く。

ていうか、空いてる席を選ぶとだいたいここ。

 

飛行機嫌いの対策としては、トラベルミン飲んで、座席に座ったらすかさずウォークマン。

 

富士山が見えるかと思って期待してたけど、反対側だったわ。orz

 

時々眠りそうになりながら、ずっと窓の外を見ながら過ごす。

静岡のあたりや広島のあたりは、山の中にいくつもいくつも崖崩れのあとがあった。

厳しい気候だな。

 

ドリンクサービスに、ネジチョコ付いてきた。

ラッキー。

 

て、やや。

 

ブロッケン現象じゃん。

 

飛行機の上では、ブロッケン現象という言葉が出てこず、

どーしてもドッペルゲンガーしか出てこなかった。orz

ッとンしか合ってねーぢゃん。

 

無事に北九州空港に下りたら、バスで小倉駅まで。

そっから電車に乗って、

 

二駅先の九州工大前まで。

 

てくてく歩く。

住宅街のなかを、ひたすら歩き。

 

・・・やったー!到着!!

 

北九州ナンバーワンちゃんぽんの名を欲しいままにするであろう、おおむら亭。

 

乾杯!

 

いつもここに寄るのは、お客様訪問前に男性陣と一緒なので、遅れを取らないように一生懸命食べなければならないのだが、

ワタシはずっと、ここの唐揚げでビールを飲むのが夢だったのだーっ!

 

唐揚げちゃんぽん。

揚げ立ての唐揚げが3つ乗っていて、夢のようである。

すげーうまい。

東京に出店してくれないかなー。

 

北九州に行って、ちょっとの観光どうしよう?と検討した結果が、これ。笑

 

そっから歩いて小倉駅方面を目指す。

北九州は案外アップダウンが激しく、満腹で歩くのは結構大変!

 

川沿いの道を選んでみたり。

 

川原まで下りて歩いたり。

 

偶然見かけた史跡。

 

江戸時代の頃の登り窯跡だそうで。

 

ふひー、もう疲れたよー。

 

やっと着いた。

 

小倉城~~~。

 

もちろん入城し、てっぺんまで上ってきますた。

が、

あんまりおもしろくない。:p

 

ま、城は一度は訪れませんとね。

 

お堀に映る姿がー。

 

やや、隣接する神社を発見。

 

せっかくなのでお参りする。

 

八坂神社。

 

やや、もう夕暮れだ。

 

もーちょい歩いて、ホテルにチェックイン。

 

出張のときも、ここに泊まるな。笑

 

ひと息ついて、あんよが疲れたのでユニットバスに少しお湯を張って足湯にし。

#たぶん、7キロぐらいは歩いた。

 

そしましたら、ホテルを出発。

弊社の支店に顔を出し、いつもお世話になっている社員さんとタクシーで出発。

 

弊社サービスの、大変お世話になった方が、定年後の再雇用期間も終了し、二度目の定年となり。

そのお祝いの会をやろうやろうと言いつつ、コロナの影響で実現せず。

 

今年になっても何度も話が立ち消え。

 

今しかないでしょということで、やっと実現。

ワタシは取れてなかった夏休みを充てて、駆け付けたのでありますた。

 

今や人気店となった小文字 久芽乃さん。

 

さきの社員さんセレクトの夢天心。

 

これはめちゃくちゃ美味い。

日本酒好きの方、是非味わってみてください。

 

宴には、主賓と仲良しのお客様も参加。

我がショールームに33年間も稼働し続けた当社の歴史的製品を譲り渡してくださった、ワタシもかなりお世話になった方々で。

 

楽しく盛り上がり。

 

料理も美味しい。

松茸嫌いを自称しているワタシにも、美味しかった土瓶蒸し。

 

お造り。

 

鉄板の豚角煮。

 

いやいやー、食ったー、飲んだ―。

楽しかった。

 

また来たいなー。

 

ホテルに戻ってシャワーを浴びて、柿ピーで二次会。

 

朝食。

 

明太子とかしわそば以外は、あんまりご当地感なし。

まー、ビジネスホテルだしな。

 

動物たちを待たせているので、とっととホテルをチェックアウトし、小倉駅まで。

 

朝イチでスマートEXで予約した新幹線で、帰宅!

#全然観光してない

 

なかなか良い時間帯のフライトがなかったので、新幹線を選択。

小倉駅でお土産と駅弁を買い。

 

名古屋駅あたりで、ちょうど昼どきだったので乗ってきて駅弁を開ける乗客が散見され。

ワタシもそのタイミングで、ごそごそと駅弁を取り出し。

 

そしたら、通路側に座ってた乗客も、ごそごそおにぎり出して食べてた。

 

日本人、周囲に合わせるの図。

ていうか、一人だけで何かできないの図か?

 

明太子+牛肉か、豚肉か、迷って、鶏肉にしたんだけど、

牛肉か豚肉にすれば良かったかな。

 

朝早めだったので、置いてある駅弁の種類も少なくて―。

本当は新幹線の形のお弁当箱に入ってるやつが欲しかったのだが。

#子供か!

 

夕方前に帰宅し、動物たちは元気に待っていた。

昼までお留守番しててくれた、ディノママ・ママに感謝!!

 

ポメはペットホテルに預けなくても大丈夫みたいだな。

1泊なら散歩に行かなくても全然文句言わないし。

 

ということで、夏休みの行って飲んで帰ってきただけという弾丸旅行終了。

次はいつ行けるかな?

仕事の案件も、お願いしまーす!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田ネギのアヒージョ

2022-11-22 23:55:00 | 日記

朝のポメ散歩では、終盤にまた白いウェイスティ君と会って楽しくワンプロ。

これで両者とも、いい子でお留守番確定。

 

あさて、朝食はヤマザキのピザまん@マグカップ。

 

いかん、昨日パン好きのチャミュに、ふわふわの皮の部分をやってるときに、ついでにポメにもあげたら、それを覚えてしまって、嗅ぎまくり。

 

うーむ、今後も中華まん食べるときに必ず来るのか―。orz

 

ていうか、中華まん(オン・ザ・マグカップ)は、時間のない平日の朝食のキラーアイテムとして買ってみたのだが。

4個入りのやつ。

ピザまん美味し。

 

そんな様子を見る変眉毛代表チャミュさん。

 

きょは出社。

ポメさん、ずいぶんとおくつろぎぢゃないの。

 

昼飯はコンビニ飯。

 

きょは、新スペースに個ワーク用のデスクが搬入されたり、執務室に個人用ロッカーが搬入されたりと、大物の搬入が相次ぎ、なかまとワイワイと働き。

 

フロアのレイアウトをやんややんやと試行錯誤し。

やっぱワチャワチャ働くの、楽しいな。

 

ワチャワチャの出社と、超集中の自宅ワークと。

うまいことハイブリッドできたらいいね。

 

てことで、夕方のポメ。

 

もう何がなんだか、飼い主にも判別できず。笑

 

ワチャワチャが長引いて、普段よりちょっと遅くなって帰宅。

ごめんごめん。

 

ご飯やったあと、ここ数日気に入っている初代黄色ボールで千本ノック。

 

この黄色ボールは、もうそろそろ寿命やな。

 

ご飯やったあと、一時間ぐらい空けて散歩・・・と思ってたら、雨が降ってきてしまい。

申し訳ないー。orz

 

ま、千本ノックで文句言わずまたお寝んねするポメであった。

 

ご飯食べて、ペローンのすっちゃん。

 

美味しかったかい?

 

チャミさん。

 

家事ヤロウ観てて、長ネギのアヒージョを作ろうと決意。

そうそう、昨夕ポメ散歩の帰りに、電器屋さんに下仁田ネギを大量にいただいたんであった。

 

テレビではネギとシラスで作っていたが、きょはシラスは無い。

冷蔵庫を漁ると、野菜室に賞味期限の切れた桜エビがっっっ。

 

下仁田ネギ、桜エビ、刻みニンニク、オリーブオイル、塩コショウで火を通し。

 

オリーブオイルをケチったら、アヒージョにならず、オイル焼きになっちまった。

物価高がこんなところに効いてくるとわ。

 

パンを用意したけど、ほとんどただのつまみになってしまった。

ま、いっか。

 

焦げの入ったネギやら桜エビが、旨いこと旨いこと。

電器屋さん、ありがとう!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする