【物件:Mハウス】
住人からキッチンの排水口の流れが悪い と連絡があり、とりあえず、見に行くことにしました。
流れが悪いというより、全く流れていません。
なにか流したのかと聞くと、パイプ洗浄錠を使おうとして、手が滑って錠剤のパッケージを流してしまったとのこと。
・・・・
まずは、ポンプで溜まっている水を吸い出します。
その後、排水パイプを外してどこが詰まっているかを探します。
カップの下のジャバラホースのところを外してみました。
ドロドロしたものが沢山溜まっており、中を覗くと、なにやら異物が引っかかっているのが見えました。
ピンセットで取り出したら、こんなものが出てきました。
まさしく、パイプ洗浄錠のパッケージです。。。
(10円玉は大きさ比較用です)
その後、古歯ブラシでパイプの内側の汚れを掻き出したところ、大量の油の塊が出てきました。
(一部画像処理しています。。。)
最後に、パイプを元通りに接続した後、給湯器の温度を60度に上げて熱湯を排水口からダイレクトに流し込み、こびり付いた油汚れを洗い流して作業終了です。
今回は、錠剤パッケージが蛇腹パイプの上のほうに引っかかっていたのが幸いでした。
今回の作業、「水のトラブル110ばん」に頼んだら、1万円くらいでしょうか?
DIY大家は、初回無料です。。。(^^ゞ