地域の情報

旅行や散歩での出来事

カルガモの子大きくなったね文月末

2024-08-01 10:31:27 | ハマヒルガオ蘇れプロジェクト

7月28日は30℃越え。暑くて早々帰りました。今日は朝の早い内に
出掛けカルガモのウォッチングです。
稲毛海浜公園の浜ノ池の水路に出て朝食のようです。
行きも帰りも内壁のコケを食べ、昆虫を食べていました。
止まっていた、トンボにを嘴を伸ばしたのには、驚きました。
確認は出来ませんでしたが、
みずすましも食べて居るのでしょうか?



8月も稲毛海浜公園にいるのでしょうか?
海に飛び立つのでしょうか?昭和の森や泉自然公園の大きな池に
飛んで行くのでしょうか?知りたいところです。

カルガモ子 大きくなったね 文月末
昭和の森自然観察会
空の雲 沢山の型 覚えたい
泉自然公園
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の看板作り
写真販売最近情報

アナベル紫陽花の緑の蕾

2023-05-20 16:25:05 | ハマヒルガオ蘇れプロジェクト

もう直ぐ開花の時期が来る紫陽花ですが、色々な種類が有ります。
原種は日本に自生するガクアジサイだそうでです。
アナベル紫陽花は北アメリカの野生種のようです。
こじま花の会花畑では、ほかの紫陽花が終わった後、剪定した。
そうなんです。今思うと間違いです。秋まで置くと茶色の紫陽花が
見られたはずです。でも花の終わった後の剪定された枝を
挿し木しようと持ち帰った枝の中にアナベルアジサイが有ったので
我が家の紫陽花の中に、アナベル紫陽花が有り、
今年も花が楽しめそうです。去年挿し木した枝は、発根が少無い
内に鉢上げしてしまいその後枯らしてしまいました。


蕾の頃は淡い緑、花が咲くと純白、咲き進んでいくと再び緑に変化し
秋にはドライフラワーのように乾燥した茶色になります。
ヤフーの検索でアナベルアジサイを調べたら、この様です。

アナベル紫陽花緑の蕾
アナベル紫陽花
紫陽花挿し木
紫陽花
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報

ユリカモメが沢山飛来している検見川浜

2022-11-04 17:35:02 | ハマヒルガオ蘇れプロジェクト

検見川浜の渡り鳥が増えています。
まずカメラの捉えられたのは、ヒドリガモでした。
10月20日花見川河口で今年最初の渡り鳥の写真を撮ってから、
2週間、ユリカモメが沢山来ています。しかし未だ
コガモやハシビロガモの姿が見られません。これからどんどん、
増えていくでしょう!



稲毛海浜公園の浜の池に来ているのはオナガガモとユリカモメです。
どうしてヒドリガモは稲毛海浜公園には来ません。
どうしてでしょう。オナガガモもヒドリガモも尻尾まで沈めて
給餌は出来ません。稲毛海浜公園の浜の池の深さが問題なのか?
こじま花の会花畑の千葉市からの支給苗配布が11月に有ります。
第2週土曜日に配布されます。どんな苗が配布されるでしょうか?

沢山のユリカモメ検見川浜に飛来
稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥
やって来ました冬の渡鳥ヒドリガモ・花見川河口
10月16日17日検見川浜、稲毛海浜公園
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報

写真販売サイトPixtaの今年最初の結果

2022-01-28 16:40:13 | ハマヒルガオ蘇れプロジェクト

デジタル素材販売Pixta22年最初の応募結果が出ました。
5IDとも月内に結果が出ました。応募締切日応募枚数
応募枚数の見直しが有り下記のような枚数に変更。
センター長:応募開始日3日、応募枚数50枚
Goinnkyo80:応募開始日5日、応募枚数300枚
森のカメラマン;応募開始日5日、応募枚数50枚
里のカメラマン:応募開始日21日、応募枚数30枚
花のカメラマン:応募開始日22日、応募枚数50枚
Goinkyo80の応募枚数300枚が大変ですす。
別に300枚応募しなくても良いのですが、頑張っています。



Canon,Fuzi,Nikon、スマホと機材は4台しか有りません。
CanonnのカメラでGoinkyo80は担当しています。
Fujiのカメラは里のカメラマン。
Nikonのカメラは森のカメラマン
Canonnのカメラで応募していた花のカメラマン今月からNikonです。
スマホはPhotopaketteセンター長
昔チェーンストアの勉強をしていて、店舗数の増加が売り上げを稼げる。
又物流倉庫の管理をしていたので、パレットに写真を載せると言う
発想でセンター長という名前。

ご隠居PhotoHOME
22年1月三陽メデアフラワーミュージアム

検見川浜コアジサシ営巣地でコチドリ子づくり中

2021-05-28 22:56:52 | ハマヒルガオ蘇れプロジェクト

5月28日検見川浜コアジサシ営巣地にコチドリが歩き回っています。
もしかして、コアジサシを差し置いて、子づくりでしょうか?
営巣地内ではコアジサシの写真が撮れませんでしたが、
砂浜での写真は撮れました。同好の方に寄りますと、昨年は300羽
程飛来して、子作りをしたようです。これからもっと増える事を、
期待しましょう。



コアジサシの写真を奇麗に撮るために、カメラを調べました。
紹介記事を掲載しながら仕様を調べます。パワーショットは
リーゾナブルで高倍率のカメラがあります。会議用カメラは
ユーチューブにも使うのでしょう。安いのに驚きです。
紹介のページをアマゾンと楽天で作ってみました。

5月28日コアジサシ
5月26日コアジサシ
09年コアジサシ
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報

ハマヒルガオの種の採取

2017-07-30 15:02:40 | ハマヒルガオ蘇れプロジェクト

この種なんだと思います。5月から6月に掛けて咲くハマヒルガオの種です。
稲毛海岸ハマヒルガオ蘇れプロジェクトと言う千葉市主催のボランテアでの
種拾いで採取したハマヒルガオの種です。中央下方の丸いのは種の入った実です。



7月に種を取り9月に採取した種を蒔きます。来年の6月に
稲毛海岸へ植えつけます。13年続いています。
もう稲毛海岸の砂浜にハマヒルガオで埋まっていても良い様な
気がしますがまだまだ埋まっていません。
海岸の東京よりの砂浜はハマヒルガオを植えた場所まで
削られています。

17年ハマヒルガオ種の採取
ハマヒルガオ蘇れプロジェクトTOP
稲毛海岸東京よりの状況
ハマヒルガオ

稲毛の浜のハマヒルガオ芽を出しています

2016-03-16 10:21:17 | ハマヒルガオ蘇れプロジェクト

ハマヒルガオ蘇れプロジェクトIN稲毛の浜活動を開始して今年で
11年目です。最初の年に植え込んで根付いた場所が波に洗われたり、
フェンスの修理でハマヒルガオを抜かれた場所など有ります。
昨年フエンス修理で抜かれてしまった場所のフエンスの中に沢山ハマヒルガオの苗が
植え込まれました。フエンスの外には1列植えました。
フェンスの外側に植えた方は沢山芽吹いて言います。
フェンス1枚でも日当たりのせいでしょうか、内側の方の芽吹きは良く有りません。


今は東屋の内側まで波が来ていて、塩をかぶっていますが沢山芽が出ている、
去年フエンスの外に植えたハマヒルガオです。今年植える苗は
山陽メデアフラワーミュージアムのバックヤード温室前で順調に育っています。

ハマヒルガオ蘇れプロジェクトIN稲毛の浜3月・苗
15年種蒔き
05年最初の種蒔き
06年最初の植え込み

もう直ぐ帰るユリカモメ
美浜の散歩道

10月に蒔いたハマヒルガオ順調に育っています

2015-11-12 23:43:45 | ハマヒルガオ蘇れプロジェクト

10月8日に蒔いた稲毛海岸蘇れハマヒルガオの種が18日には芽を出し。
11月12日にはこんなに育っています。発芽率100%に近いようです。



1月に1度は育ち具合をブログで報告しようかと思います。

ハマヒルガオ蘇れプロジェクト・苗が順調に育っています
ハマヒルガオ蘇れプロジェクト・種蒔き
ハマヒルガオ
里山自作蔵(BasicShop)
ハマヒルガオ蘇れプロジェクトTOP