今日はぼくも一緒にフェリーの乗れるイベントに行きたかったけど、夕方に予定が入っていたので、近所にお出かけすることになったですぅ。「じゃ〜ん!くせ毛がなおらないので、アメリ風に手ぬぐい巻いてみた!」…しろくまん「あのさ〜、すっごく言いにくいんだけど、完全にバカボンのパパ!それもかなりハイレベルな再現度」…「ほんと!それってすごくない!むふふ、これでいいのだ!」…えぇぇぇ、もんち、女子としてほんとにそれでいいの?…ですぅ。
バカボンのパパと言われて、ウキウキなもんちと向かった先は、
アジアンビストロ Dai 日吉店さんですぅ。
ぼくと きはっちゃんは、ここですぅ。いつもはお鞄の中だけど、お鞄がなくても静かにしていますよ…ですぅ。
ランチメニューはどれもおいしそうで、食前と食後のドリンクも付いているんですよ…ですぅ。
夕方からは、南青山のようちえんで3回目の小学校クラスですぅ。
「自分も忘れないでくださいですっ」…きはっちゃん、応援よろしくですぅ。
まずはついて歩きの復習ですぅ。
みんな上手になってるなぁ…ですぅ。
ぼくは、誘惑があるコースにチャレンジですぅ。こ、これは…ですぅ。
「じんた、そうそうそう、誘惑に負けるなぁ」…お、おぅ…ですぅ。
こ、これは…ですぅ。
[ぱくっ]ですね…ですぅ。「[ぱく]じゃな〜ぃ!」…ぼく、おもちゃの誘惑に惨敗ですぅ。
次は前回もやった[お部屋]と[おいで]の練習ですぅ。もんち〜…ですぅ。
「[まって]」…へ?…ですぅ。「お!これは苦手だったのに、よく止まったねぇ」
「[ふせ]」…おぅ…ですぅ。
「[おいで]、うんうん、その調子だよぉ」
次は[お部屋]ですね、わ〜ぃ、お部屋ですぅ。
「[まって]」…へ?へ?…ですぅ。「これは難しいよねぇ」…ぼくが勢いよく走り出すので、もんちがリードを踏んで練習ですぅ。
次はボディコントロールの確認ですぅ。ふぅ〜、ナデナデですねぇ…ですぅ。「お股は開かなくてもいいよ」
静かに休んだあとは、いっぱいお身体を動かすジョーパップリレーですぅ。今回はいろいろな障害物を使うようですぅ。「お!すごいなぁ。これもジャンプできちゃうかなぁ」
ぼくもおともだちのママさんとフラフープくぐりにチャレンジですぅ。
それでは障害物ジョーパップリレーの動画をどうぞですぅ。(ガヤガヤするので、音量は小さめにして見てくださいですぅ)
「自分も兄上と競争するですぅ」…きはっちゃん、もう少しだから待っててね…ですぅ。
最後は[まって]の練習ですぅ。いろいろな姿勢のときに、もんちがまたいでも…
ぼく、動きませんよ…ですぅ。「うふふ、まだお顔が上がっちゃうねぇ。でも、がんばれるようになってきてるじゃん」
お夕飯はお家の近くの
チャイニーズレストラン オークラさんですぅ。お料理はサイズを選べるので、少人数でもいろいろ楽しめるし、家族で来ても回転テーブルで、ちょっと贅沢な気分になれるお店ですぅ。
しろくまんはやっぱり餃子ですぅ。「ほら、ビールも持って!」…しろくまん「これ、もんちのビールじゃん」
明日は[あん][どぅ]の途中経過発表をするよ…
ぼく…がんばってるよ…ですぅ。
応援してくれると、ジェントルワンに一歩近づけるかもですぅ。
↓↓↓
にほんブログ村
==もんちの一言===
チャイニーズレストラン オークラさん、お家の近くで一大企業の木村商事グループさん関連のお店ですぅ。近所には木村商事グループさんのエンブレムがいたるところに貼ってあるので、最初は怪しい不動産関係かと思っていた私…。いろいろ調べてみたらラブホテルから梅ドレッシングまで手がけているみたいなので、かなり気になりますよねぇ。中華料理もおいしかったので、他のレストランも行ってみよぉ。