先日、クラッチ交換事故でスポーク破損させてしまったので、修理の方法を検討してみることにした。まずはパーツリストを徐に調べてみる。Rホイールのスポークは全部で32本。しかも左右で長さ、形状が違うようである。進行方向に向かって右側が223mm。左側が220mmとなっている。しかも、一台分のアッセンブリーでの販売もあるが、一本から購入できるようである。
んなわけで、対象となる左側の一本を買ってきた。20 . . . 本文を読む
何年も寝かしこんだバイクを復活させることは、結構手間のかかることです。俺のMD30は俺で2代目。前のオーナーはしばらく乗らねー、とか言ってクラッチの固着を防ぐため、クラッチレバーを握りっぱなし状態で3、4年放置してた。そいつを俺が復活させて乗り始めたわけだが、クラッチスプリングのヘタリのせいか、ジャダーの発生がある。
なんなことで、今日クラッチスプリングを交換してみた。ついでにクラッチも交換しよう . . . 本文を読む