00:43 from web (Re: @yasufine)
そうなんです!まだまだ、他にも、奥深いものがありますよ! RT @yasufine 周期表の横の段にも深い意味があったんですね!!今週も勉強させて頂きました(^^) 来週も楽しみにしています!
00:43 from web (Re: @lyricmt)
ありがとう! RT @lyricmt @tim1134 お早うございます。今日の 「…前向き生活!」すごく面白かった!【元素周期表健康法】…化学が苦手だった学生時代に聴きたかったッ!(悔)絶対【たかよしオリジナル健康・元素周期表】を作るべきです!! #joqr #sokotoko
00:45 from web (Re: @keashinosuri)
実は、「健康のための元素周期表」、真剣に出版化を狙ってます!! RT @keashinosuri 先生、今日もわかりやすいお話ありがとうございます。 どうか本にまとめて出版していただけないでしょうか
00:46 from web (Re: @asagenji)
番組でプレゼントを検討してもらっています!!リスナーも声を上げてくれると嬉しい! RT @asagenji @tim1134 (^仝^)ソコトコ周期表を安く売って~!周期表じたいはどこにでもあります。でも、このご時世に合った解説付きの表が欲しい
00:46 from web (Re: @coco_rose_27)
@coco_rose_27 学生のときから化学に興味がもてなくて、純文系できたのに仕事で元素記号の理解が必要で、さてどうしたものか…というタイミングでの今日の放送☆すごくわかりやすかったし、もっと知りたい!って思えました。来週も是非つづきを( ´ ▽ ` )ノ
00:47 from web (Re: @coco_rose_27)
これは、ありがたい。来週もやっちゃおうかな・・・・?
RT @coco_rose_27
00:48 from web (Re: @DIANALOTUS)
そうなんです!やっぱり、特製周期表がいるよね!! RT @DIANALOTUS 聞きました!高校時代にこの内容を知っていればもう少し化学の成績も上がっただろうに(涙)。ぜひドクターたかよし特製周期表のプレゼントを!
00:50 from web (Re: @yoshiyoshi0601)
まだまだ、周期表のネタは尽きませんよ! 評判がいい限り、やりたいね!! RT @yoshiyoshi0601 第3弾も、とても興味深く聞かせて頂きました。続きも宜しくお願いいたします!!
00:51 from web (Re: @yaoya_san)
まだまだ、遅くないかもよ!! RT @yaoya_san @lyricmt @tim1134 yaoya_san
高校生のときに聞いていたら、化学系の仕事についていたかも…(*^^*)RT
00:51 from web (Re: @kame2820)
ありがとう!是非、声を上げてね! RT @kame2820 今日も聞きましたよ!是非ともオリジナル周期表を作ってください。オネガイシマス(^_^)
00:52 from web (Re: @bakenya)
受験にも役立ちますよ! RT @bakenya 「元素周期表の健康法」第三弾もとてもわかりやすかったです。メモ取りながら聞きました。子どもが帰ってきたら、周期表見ながら一緒に勉強します。第四弾もお願いします。 #sokotoko
00:53 from web (Re: @simasimachiy)
座布団一枚! RT @simasimachiy 家族に「この周期表は縦に見るんだよ」と説明したら、周期表を縦にしました笑(実話) #sokotoko @doctor_yoshidaよろしく! 今回は、周期表を縦に見ていきます!
00:55 from web (Re: @GONQR)
たぶん、大学かな? RT @GONQR どんなチーム枠で出場なのでしよう?楽しみにしております~。工業化学系でした、改めて周期表、見直して関心~。これは本を出すしかないですね。@doctor_yoshida フジテレビ「ネプリーグ」に出演決定!
00:56 from web (Re: @shimajiropapa)
よろしく! RT @shimajiropapa おっ!楽しみです!絶対OA見ますね!
00:57 from web (Re: @xjturbo_177)
うん!それはいい! RT @xjturbo_177 @tim1134 ソコトコ特製元素周期表お願いします!人体に必要な元素と取り込まれやすい危険な元素を色分けし、放射性物質を取り込みづらくする食材等のアドバイスとソコトコのPRの入った特製なやつ。広め隊アイテムとしてもgood!!
04:24 from Twit Delay
最近は入浴中以外は、指には常に心拍計をつけて、自分自身のコンディションをチェック!クリニックを訪れる受験生が不思議そうに見ている・・・。⇒「仕事力のある人の運動習慣」(角川新書)http://t.co/pOTqpcsa http://t.co/pOTqpcsa
04:24 from Twit Delay
原稿の締切が、けっこう、たまってきた!明日こそ、執筆がんばるぞ! http://t.co/pOTqpcsa
10:15 from Twit Delay
【今朝の一言健康コラム】胸が痛くならない心筋梗塞もある!突然の息切れには要注意! 66ページ参照⇒「日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる66の健康法!」(角川SSC新書) http://t.co/584Q2z9t
16:03 from Twit Delay
東MAXさんと安めぐみさんが結婚へ。「上沼恵美子・高田純次のクギズケ」では、絶対にネタになる!脳科学的な分析を考えねば・・・!番組、見てくださいね! http://t.co/pOTqpcsa
22:26 from Twit Delay
【脳機能、今日のポイント!】走ると、BDNF(脳由来神経栄養因子)が増えて、記憶力が良くなる!海馬では、神経細胞もシナプスも増える! 65ページ⇒「仕事力のある人の運動習慣」(角川新書)http://t.co/pOTqpcsa
by doctor_yoshida on Twitter
そうなんです!まだまだ、他にも、奥深いものがありますよ! RT @yasufine 周期表の横の段にも深い意味があったんですね!!今週も勉強させて頂きました(^^) 来週も楽しみにしています!
00:43 from web (Re: @lyricmt)
ありがとう! RT @lyricmt @tim1134 お早うございます。今日の 「…前向き生活!」すごく面白かった!【元素周期表健康法】…化学が苦手だった学生時代に聴きたかったッ!(悔)絶対【たかよしオリジナル健康・元素周期表】を作るべきです!! #joqr #sokotoko
00:45 from web (Re: @keashinosuri)
実は、「健康のための元素周期表」、真剣に出版化を狙ってます!! RT @keashinosuri 先生、今日もわかりやすいお話ありがとうございます。 どうか本にまとめて出版していただけないでしょうか
00:46 from web (Re: @asagenji)
番組でプレゼントを検討してもらっています!!リスナーも声を上げてくれると嬉しい! RT @asagenji @tim1134 (^仝^)ソコトコ周期表を安く売って~!周期表じたいはどこにでもあります。でも、このご時世に合った解説付きの表が欲しい
00:46 from web (Re: @coco_rose_27)
@coco_rose_27 学生のときから化学に興味がもてなくて、純文系できたのに仕事で元素記号の理解が必要で、さてどうしたものか…というタイミングでの今日の放送☆すごくわかりやすかったし、もっと知りたい!って思えました。来週も是非つづきを( ´ ▽ ` )ノ
00:47 from web (Re: @coco_rose_27)
これは、ありがたい。来週もやっちゃおうかな・・・・?
RT @coco_rose_27
00:48 from web (Re: @DIANALOTUS)
そうなんです!やっぱり、特製周期表がいるよね!! RT @DIANALOTUS 聞きました!高校時代にこの内容を知っていればもう少し化学の成績も上がっただろうに(涙)。ぜひドクターたかよし特製周期表のプレゼントを!
00:50 from web (Re: @yoshiyoshi0601)
まだまだ、周期表のネタは尽きませんよ! 評判がいい限り、やりたいね!! RT @yoshiyoshi0601 第3弾も、とても興味深く聞かせて頂きました。続きも宜しくお願いいたします!!
00:51 from web (Re: @yaoya_san)
まだまだ、遅くないかもよ!! RT @yaoya_san @lyricmt @tim1134 yaoya_san
高校生のときに聞いていたら、化学系の仕事についていたかも…(*^^*)RT
00:51 from web (Re: @kame2820)
ありがとう!是非、声を上げてね! RT @kame2820 今日も聞きましたよ!是非ともオリジナル周期表を作ってください。オネガイシマス(^_^)
00:52 from web (Re: @bakenya)
受験にも役立ちますよ! RT @bakenya 「元素周期表の健康法」第三弾もとてもわかりやすかったです。メモ取りながら聞きました。子どもが帰ってきたら、周期表見ながら一緒に勉強します。第四弾もお願いします。 #sokotoko
00:53 from web (Re: @simasimachiy)
座布団一枚! RT @simasimachiy 家族に「この周期表は縦に見るんだよ」と説明したら、周期表を縦にしました笑(実話) #sokotoko @doctor_yoshidaよろしく! 今回は、周期表を縦に見ていきます!
00:55 from web (Re: @GONQR)
たぶん、大学かな? RT @GONQR どんなチーム枠で出場なのでしよう?楽しみにしております~。工業化学系でした、改めて周期表、見直して関心~。これは本を出すしかないですね。@doctor_yoshida フジテレビ「ネプリーグ」に出演決定!
00:56 from web (Re: @shimajiropapa)
よろしく! RT @shimajiropapa おっ!楽しみです!絶対OA見ますね!
00:57 from web (Re: @xjturbo_177)
うん!それはいい! RT @xjturbo_177 @tim1134 ソコトコ特製元素周期表お願いします!人体に必要な元素と取り込まれやすい危険な元素を色分けし、放射性物質を取り込みづらくする食材等のアドバイスとソコトコのPRの入った特製なやつ。広め隊アイテムとしてもgood!!
04:24 from Twit Delay
最近は入浴中以外は、指には常に心拍計をつけて、自分自身のコンディションをチェック!クリニックを訪れる受験生が不思議そうに見ている・・・。⇒「仕事力のある人の運動習慣」(角川新書)http://t.co/pOTqpcsa http://t.co/pOTqpcsa
04:24 from Twit Delay
原稿の締切が、けっこう、たまってきた!明日こそ、執筆がんばるぞ! http://t.co/pOTqpcsa
10:15 from Twit Delay
【今朝の一言健康コラム】胸が痛くならない心筋梗塞もある!突然の息切れには要注意! 66ページ参照⇒「日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる66の健康法!」(角川SSC新書) http://t.co/584Q2z9t
16:03 from Twit Delay
東MAXさんと安めぐみさんが結婚へ。「上沼恵美子・高田純次のクギズケ」では、絶対にネタになる!脳科学的な分析を考えねば・・・!番組、見てくださいね! http://t.co/pOTqpcsa
22:26 from Twit Delay
【脳機能、今日のポイント!】走ると、BDNF(脳由来神経栄養因子)が増えて、記憶力が良くなる!海馬では、神経細胞もシナプスも増える! 65ページ⇒「仕事力のある人の運動習慣」(角川新書)http://t.co/pOTqpcsa
by doctor_yoshida on Twitter