ダイアナ・ろーたす YUKOさん、感謝です!ドンドン質問してね!@DIANALOTUS どうしても店頭で買いたくて、今日やっと見つけてきました。ざっと読みましたが…やはり細かい説明は難しく、ただ読んだだけでは頭に入りません!時間を見つけて久々に勉強モードしてみたくなりました。
フンはリンだらけ。鳥のフンだけでできた、リンの島もある!リンを売って大儲け!だって、島はリンの塊!@DIANALOTUS 火の玉の話。ずっと骨にリンがあるからだと思っていましたが、人体そのものに多くて、そのため土葬の時代に良く見られたわけですね。今見るにはフン頼みでしょうか?
その通り!私も同様の実験をしています!@yjsaz 「脳に効く! 絶対合格できる勉強法」@doctor_yoshida の中で、A10神経の活性化でドーパミンが増えて記憶力が向上とあるけど、おなじかな? →「褒めれば上達」科学が証明=教育、リハビリに応用も―生理研
プーやんさん、応援、ありがとう!本心から嬉しいと、声に出ますね!@smile_puuyan75 @tim1134 「そことこのリスナーのみなさんのおかげです。みなさん、ありがとう!」。声がとってもうれしそうですね。♪。お二人共、CDも本もどんどん売れますように。
この点は、まだ研究されてないんです!@akiharuka 本日のソコトコでカリウムの取りすぎは心臓に悪いという話がありましたね。「チェルノブイリハート」というドキュメンタリー映画で心臓疾患の子ども達の話がありましたが、それはセシウムをカリウムと間違って摂取してしまったからですか?
かりひさん、ありがとう!今見たら、アマゾンの順位が上がっている!かりひさんの分も入ってます!感謝です!@kalihi_ amazonに注文しちゃいました。
アマゾンの順位が、また上がり、科学読み物部門の1位に復活!原因は、明らかに文化放送ソコトコのリスナーの応援。発売以来、毎週、金曜日の放送直後から、順位が上がってくる!心から感謝です!「元素周期表で世界はすべて読み解ける」(光文社新書)より goo.gl/1FZbg
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます