見出し画像

楽しくいきましょう、神戸 大阪

Bappa ShotaさんのYouTubeを見て

今の若い人は凄いなあと、感動しました。

世界の色んな所に行き、リポートしています。

かなり危ない所も、どんどん入って行くので、見ていて冷や冷やします。

日本の今のマスコミでは、到底できない。

しかし、今の日本人こそ世界の生の声を知るべきだと思います。

Bappa  Shotaさんは、近代の欧米が、世界中でやってきた事、

今もやっている事を伝えてくれます。

日本は、この前書いたように、アメリカに言われて、ウクライナに、

多分、何兆円も出しています。

そして、ロシアからは、欧米が買わない天然ガスを安く買っている。

はっきり言って、両方を支援しているようなもんです。

カリブ海の国のリポートも有りましたが、

ほとんどの国で貧富の差がとっても激しい。

それは、リゾートとして、海岸沿いの土地を欧米資本が、

ほとんどを買い占めていて、地元民の漁業さえさしてもらえない。

そして貧乏人に対する差別が激しく、警察でさえ差別を助長している。

それに観光客からの儲けは、全部欧米企業に持って行かれてしまい、

地元の人間に還元されない。

日本でも各地で、現実にそうなりつつあります。

現代社会では、その国が貧乏になってくると、海外資本に狙われ、

入ってこられたら、儲かりそうな美味しい所だけを、つまみ食いされ、

地元には、食べ残しの残りかすしか落としません。

その上、貧乏人を安い賃金で働かせて、お金持ちの奴隷のように使います。

欧米は、いまだに旧植民地から、色んな形で搾取しています。

ウクライナ紛争は、ロシアの植民地だったウクライナを、

西側諸国に取られそうになったから、

取り返そうとした結果起こったのでしょう。

最近は、アフリカ諸国も、経済での欧米支配から脱却する為に、

どんどん、政権がひっくり返り、自立していっているせいで、

欧米の旧宗主国達は、そのせいで上納金が減ってきて、

かなり苦しくなってきた所が多いです。

だからこそ、ちうごくさんのお金に頼らなくてはならなくなった。

しかし、ちうごくさんは、したたかで、五分五分だと思っていたら、

知的財産や情報を、いっぱい抜かれてしまった。

そして、これから日本も通信事業のインフラを買われ、

あらゆる情報が抜かれていくでしょう。

通信インフラの資格も持っている私としては、

これの重要さが分からない行政をやっているのが、歯がゆい。

それだけに、見えない所で支配され、抑制されていく。

今日のニュースで、維新の吉村さんが提案していましたが、

0歳児にも選挙権をあげる。

街頭インタビューで、中年の女性が、かなり怒って反対していましたが、

子供を持っている親が、子共の代わりに投票する事になるのを、

親が勝手に、「子供の貯金を使うみたいなもんや」と言っていました。

それは、ちょっと、意味合いが違うように思います。

実際、私は小学生の時に、お年玉とかを一生懸命貯めた貯金を、

親が勝手に使っていましたから分かります。

選挙権では、物は買えません。

貯めたお金で欲しい物を買おうと、夢を見ていたのが消えてなくなりました。

どれだけガッカリしたか。

選挙権で、そんな思いは起こりません。

その女性は、何か選挙に深く関わっているのでしょう。

そうなるのが、何故か怖いのではないかと思えます。

Bappa  Shotaさんが、YouTubeで伝えているのは、権力者の自由にさせると、

どこの国でも、貧富の差が広がり、強きを助け、弱きを挫く社会になる。

東京こそ、それの象徴のように、着実に進んでいるように見えます。

東京駅の前が、外資の高級ホテルだらけになったのが、その結果でしょう。

ダメダメな企業を助ける為だけに、どんどん円安にして、

国民を貧乏にしていきましたからね。

世界の現実を知れば、日本の将来は見えてきます。

今の日本のリーダーは、白馬に乗った王子様には全く見えません。

ちょっと古い例えですが、ゆらゆら揺れる木馬に乗った冬彦さんです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事