見出し画像

楽しくいきましょう、神戸 大阪

「イーロン・マスクはヤバい人」

知の巨人である東大教授たちが集まり、未来のテクノロジーを解き明かす対談。今回のテーマは世界をアッと驚かす事業を次々と展開する天才実業家イーロン・マスクの「ヤバさ」について。イーロンはなぜ何歩も先の未来を予測してビジネスを展開することができるのか。 

東大教授たちが語る天才実業家の正体

マスクがすごいのは、どれだけ赤字になっても、どんどん前に進めていくところ

 20年ぐらい先を見抜いて、それを信じてやっている。そして、その世界が後からついてくる。 

炎上連発も“詐欺師扱い”も上等な「鋼のメンタル」

あの人の考える事は、たぶん、子供の時のまんまなんでしょう。

テスラの最新型の、サイバートラックの形なんて、

子供の落書きみたいなもんですやん。

その上、無敵と思われるぐらい、カチコチに固く作ってる。

動画で、アメリカ人が、それが本当かどうか試すのが有ります。

もう無茶苦茶です。

マシンガンで撃ち、鉄のハンマーで叩きます。

それでも、ちょこっと凹むだけです。

その上、水の中でも大丈夫かと、洪水になって、腰ぐらいまで浸かった道を

水がボンネットの上まできてる状態で走らせています。

千数百万もする車です、バカですねー。

アウトドア用に作ったのでしょうが、どこで充電するねん。

電池切れになったら、ただの鉄くずですやん。

私は、イーロン・マスクさんが、ヤバい奴だとは思いません。

そんなアイデアは、誰でも浮かぶ。

ただ、その夢に投資する人間がいて、本当は、その人達がヤバイのでしょう。

もともと、イーロン・マスクさんは、大学の物理学科を出ているはずです。

それだけに、合理的に考えて、実現する為に、

やるべき事をやっているだけでしょう。

問題は、日本では、それに対して、出資しないし、

下手すりゃ、潰しにかかってきます。

日本が発展しなくて、賃金が上がらないのは、それが大きな原因でしょう。

資源の無い島国の、シンガポールは、激烈な競争社会です。

今では、世界一物価が高いとも言われています。

一流企業のサラリーマンは、一日、8時間から12時間働いているそうです。

このように東大の先生が、イーロン・マスクさんを、

ヤバい奴なんて言っている事自体が、とっても、官僚くさくて、

それが、東大から、いつまでたっても、

ノーベル賞学者が出て来ない、大きな理由でしょうね。

お気の毒です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る