10月28日、一人の女性が・・・
実は、11月28日の行事でオカリナ演奏をしていただくことに
なっていた方が、1ヵ月間違えて来られたのです。
相談員・Hは 一瞬パニック!!
になりましたが、
入居者様に声かけをして、ホールに集まっていただくことができました。
思いがけない 突然のミニコンサートでは、
オカリナでの ♪紅葉
♪虫の声
♪小さい秋見つけた
♪故郷
・・・etc
秋らしい曲を披露していただきました。
お話上手な ボランティアの女性の昔話も加わり、
とても和やかな雰囲気で「音楽好きのつどい」は終了
また、11月3日の文化の日には
ヴァイオリンとピアノ演奏会
題して「あきほとかえでのみにみにこんさーと」
が開催されました。
なんと、ヴァイオリンは小学1年生の女の子、
ピアノは高校2年生の女の子です
懐かしい童謡や歌謡曲を披露していただき、
それよりもなによりも、一生懸命なふたりの可愛らしいお客様の姿に
入居者様は何より喜んでいらっしゃいました。
入居者様の満面の笑みを見ることができるのは、職員としては とってもうれしい反面、
ご家族や子どもさんの代わりはどんなにがんばっても務まらないんだなぁ・・・と
思い知るんですよね。
でも、ご家族やお子さんとは違った プロとしての関わりができるよう
わたしたちも 毎日勉強させていただいています。
話はかわりますが、介護の分野の醍醐味のひとつに
「毎日いろいろな発見や喜び、成長に立ち会える」ということがある、と
わたし個人的には思っています。(あくまで所感ですが)
たまたまですが、当社の理念に
「おもてなしの心で」というものがあり(たまたまではないですが)
おもてなしとは何だろう?とときどき ふと考えます。
そこで わたしなりに思っているのが、
・自分が楽しむこと
(自分が楽しくないと、入居者様にも楽しんでいただけない)
・自分が幸せではじめて 人様の幸せを願うことができる
・“された方”が恐縮するようなおもてなしは、おもてなしとは言えない
・・・であります。
ありがたいことに、介護って毎日ハプニングや辛いこともあるけれども、
その分 驚きや発見、小さな喜びが溢れていると思います。
だから、楽しくて、なんだかんだいっても 幸せなんだろうな・・・わたし。
そんな風に思います。
いつも 喜びを共感できる仲間がいることにも感謝です。