

愛犬を包み込むこのバッグ
お母さん犬のミルキーも、愛用していたんですよ。(お揃いで二個買った)

ミルちゃん、このバッグに入って、お出かけしました〜〜

↑通院時。MRI直後のミルキーをふんわりと運搬

バッグに入っているミルちゃんと
かまってほしいビーちゃん

「ヨシヨシ」
2匹合わせて10キロ!
ミルキーをバッグで持っているからこそできる芸当です
災害時などに避難する時使おうと思って、よく訓練した(うちにしては珍しく💦)ので、ビーも「エマージェンシー」と言えば自分でバッグに入ります
ちなみにミルキーはすごく頭が良かったので、何も言わなくても、“バッグに入ってほしい”と心で念じれば入ってくれました
(^。^)

ふんわりとしているのでクッションとしても愛用しているようです

ビーちゃん撮影中ですよ、お顔 お顔

ビーちゃんも17歳。非常時だけでなく、外出時にバッグを活用しています

楽だわん
ミルちゃんは、関節炎で足が完全に麻痺して動かなくなった頃は、カートに乗って散歩に行ってました
(その後回復して歩けるようになったので、カートは母が処分してしまったようです)

↑おとなしくカート散歩を楽しむミルキー。
ビーもカートに乗れるようになるかな〜〜

「バッグが好きワン」
ビー姉さん おはようございます(^_^)
お出かけバック いいなぁ~(^-^)/
チュッちゃんにも 欲しい😍
写真に写っているのは ビー姉さん?
初めまして アハ😃
お姉さんバッグのアップありがとうございます。
お母さんのミルキーちゃんも見れて良かったです。
ビーちゃんはお母さんにそっくりですね。
二人とも美人さんですね。
やはり小さい頃から馴染ませておかないとダメですね。
ビーちゃんのバッグみたいなのあるんですが…
ラスは足を突っ張ったり、ちょっと嫌みたいです。
今は脱臼しるから難しいのかなぁ~?
ありがとうございました。
母の帽子です(^◇^)
不安定ですもんね💦
エマージェンシーでバッグに入るなんて驚きました。
足腰弱くなったり関節痛くなってきたりしたら抱っこも難しくなりますよね。
今も抱っこは、結構気を遣います。痛くないように抱っこするのは、難しいですね‼️
痛くない抱っこの方法教わりたいです〜〜
痛いのか?わからないですけどたまに、抱っこを嫌がったり噛もうとしてくるものでなるべくふんわり後ろから抱っこしてます。
_φ(・v < )メモメモ
ありがとうございますー