奈緒のお人形

フェルトシートやクレイを使いオリジナル人形を制作してます。
小さなべビ、耳モノ達~

母の退院

2025年02月15日 | 日記

母が退院できました

看取りも考えて下さいと

当初の最悪な肝機能低下の数値

母は90歳で乗り越えました

施設の個室に戻れたので

とりあえず一安心です

寝たきりも覚悟してましたが

食欲もすっかり戻り(^-^)車椅子にも乗車♪

時々失敗しつつも(>_<)

オムツを回避して女の意地で

トイレを使っている様です

有る意味 覚悟だったり諸々と学べました

またゆっくりソコは書けたら書きます

また2日に1度の面会を再開(^-^)

次の面会には

ポットにお茶を入れて

湯飲みと木製スプーンを持参

いつもコンビニのお茶なのでね

たまにはしぶ~いお茶と羊羮♪

施設のお茶は温め薄め……

可哀想すぎ…

婆さんですからね( ´∀`)

ど~考えたって( ´∀`)しぶ~い茶でしょっ♪

これからは出来る限り持参しよ~

先ほど思い付きました( *´艸`)



母は好きなんです

可愛い湯飲みやお皿

おまけの話し↓今日の私のオヤツ

スーパーの低価格肉まん(具がすくない)(>_<)


ラップに挟んで平たく潰して

フライパンにオイル

両面焼くと美味しい~

餡パンも潰して焼くと美味しい~

(^.^)家族曰く…

何でも潰すなぁ~~

と言われてます(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の事

2025年01月18日 | 日記

母は まだ入院中

数値的には改善

まだまだ危ない数値も有ります

これからどんな風になるのかは?わかりません

数日後 今後入院して治療するのか?

施設に戻るのか決める事になります

知ってたようで知らなかった

施設の対応

特養は治療はする場ではなく

あくまでも生活の場

ゆえに治療するなら病院

たまたまですが入院した病院

かなり古い部屋

狭いカーテンに囲まれて可哀想な母

我が家が負担出来そうな個室は感染症のために

使われて 2万近い個室しかありません

後期高齢者ですから医療費は心配するほど

掛かりません

個室部屋代とリネン(1日2000円)約2万円

プラス施設に払う個室確保のホテルコスト1日約3000円

短期になるのか?長期なのか分からないので

選択肢も限られます

宝くじでも当たれば全部(^.^)母に使いたいわっ

短期なら個室も考えてあげたい

このまま治療しても改善されないなら

施設に戻したいとも思います

馴れた個室 顔見知りの介護職員さん

カーテンを開ければ陽射し

木々や人々の生活が少し見ることが出来ます

面会も差し入れも自由

もしもの時には簡易ベットを準備してくださると

相談員さんの話

泊まりながら母と過ごせる

懸念するのは…医療の場ではないこと

90歳の母には…それで良いのかです

難しい…母は(^.^)生きる気満々

自分を80歳くらいと思ってる

↑認知症ってこんなトコが良いよねっ(^-^)

怖がりな母には丁度良い

だから私が決めなきゃね…辛いけど

私の最後の任務

治療を止めて

青い空と春の花を見るのか

私が決めなきゃね

どんな決断にも後悔はあるもの

ちゃんと背負って行くよ

親は子を認知になっても育ててくれる

強くなったよ母君様

(^-^)考え事にも飽きて

家族が食べ残した沢山の蜜柑



無心に剥いて(-.-)無心にグツグツ煮込む(-.-)

完成♪蜜柑のコンポート



砂糖少なめなので

缶詰めより甘くなくて

美味しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が入院しました

2025年01月12日 | 日記

新年が明けて

私が家事から解放されるのを

待ってくれたかのように

母が緊急入院

黄疸がひどく 肝臓機能不全

まだまだ何でも食べられて

オヤツも完食してたし

今年は2日に1度は一緒にお茶

それを目標にしてました

いつ私を認識出来なくなる?

もう時間の問題なので沢山母に時間を

使おう…そう思ってた

人生は上手く行かない

病院は面会規制中(>_<)

このまま完治に向かわないなら

施設へ戻すか…難しい決断の時期です

一人っ子同然ですからね…私に一任です

弱々しいながらも

私を見ればわかるし…笑ったりもねっ

母の前では明るく

家に帰れば家事の隙間に涙

またその合間に現実的な事も頭に…

自分を嫌いになりそう

お母さん…お母さんの…

幼い時の気持ちと

大人の私が混在する…現実もね

父と兄と母を一緒に…任務がある

長く離れ離れの4人を一緒に…

任務の現実を思考する

ごめんなさい母君

まだしばらく頑張るのだよっ

面会規制ギリギリを掻い潜り

会いに行くからねっ

帰路の車が私の涙の置き場

有り難う車さん



狭く寂しベット

せめて画像だけでも楽しく

お母さん

私を強くしてくれたよっ

有り難う

私は強い大人になったよっ

大丈夫任務遂行できるさっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症カフェ(^-^)ミニ教室

2024年12月23日 | 日記

ほんとに寒くなりました

(^-^)お世話になってる

「認知症カフェ」でモールのミニ教室でした♪



皆様の力作(^-^)/

BOX部屋の壁紙は各々選んで頂きました♪



ちっさい熊ちゃん

可愛い~っと

完成後BOXを大切に持ち帰って頂く皆様に

ちょっと( =^ω^)ほっこりな時間でした

ご参加の皆様

それからオーナー様

有り難う御座います(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACP

2024年12月19日 | 日記

半年くらいを目処に

知らないこと

知るべきこと

いろいろ調べて終活

少し早いかも?ですが

夏休みの宿題は(^.^)事前に終えたいタイプ

あとはケセラセラケセラセラ( *´艸`)

役所や包括支援センター

電話無料相談を駆使(^_^ゞ

知力体力全開(^.^)

行政も調べると努力してますねっ

たくさん頂いた資料で発見⇓

これこれ⇓こんなことが必要



知らなかった言葉

ACPアドバンスケアプラン(人生会議)

遺言書と同レベルで必要

生まれ出る事に何ら選択肢無いけど

生きること

そしてその先の事くらいは選択したい

神様はそのために

今日と明日をくれてる…きっとそうなんだ

役所にいろいろ資料と冊子があるようです

早々に頂きに行こう

お金かけずに

知りたいこと

知らないこと

そしてやるべきこと

減らして行かなくちゃですっ(^-^)

タリラリラーン♪っと進むために( *´艸`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする