イルカの散歩道

野菜食いの相方と二人暮らし。現在は広島県三次市に生息中。
「住めば都」なイルカの毎日です♪

裏ぶたに交換日付

2014年06月16日 | Chinaネタ
大潤発の時計売り場で腕時計の電池を交換してもらいました。てるてる坊主さんのとイルカのと1つずつ。

実は1週間前の日曜日にも行ったんですね。でも時計売り場には誰もいない。
近くのケータイ電話売り場で暇そうにしている服務員に聞くと「今昼ご飯食べてる。しばらくしたら来るわ」と云うだけで、呼び出してくれると云う気の利いたことをしてくれる訳もない。

まぁ12時少し前(≒メシ時)に行ったイルカたちが悪いってことか orz

今日はヨガ教室帰りで1時半過ぎに行ったのでちゃんといました(^^)
てるてる坊主さんの腕時計の電池は40元か70元、イルカのは35元か65元と選べられるので、それぞれ70元と35元でお願いしました。

電池交換を終えて「あそこで支払ってきて」と提示された金額は「100元」。

70元+35元=100元?(ーー;)出た~チャイナマジックw
個人が経営している店だったら「おまけかぁ」で済まされるのかもしれませんが、でもここは一応大規模超市。売り上げ金額とか在庫数とか合わなくなりそうな気がするんですがホンマにえぇんかいの?

・・・・・・(V)o¥o(V)・・・・・・


日本で電池交換をお願いすると店の奥の控え室みたいなところで作業されるじゃないですか?
中国では目の前で電池交換してくれるんですよね。

物珍しいのでそれを見ているのですが、時計の裏ぶたの内側に電池交換した日付を油性マジックで書かれるんですよ。日本でも同じことやってるんですかね?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿