
飛び込みで診察してもらったさこ歯科医院ですが無事歯の治療が終わりました(^^)
ここの先生話好きなようでいろいろ話が聞けて楽しかったです。
その話の内容は後日…。
先生曰く、虫歯の状態を見るとどんな食生活をしているか大体分かるそうです。
歯垢に糖がつくと虫歯になりやすくなるから歯垢が多い夕方に物を食べるのは良くないとか、ジュースをよく飲む子供は前歯が虫歯になりやすい(ストローで飲む子は前歯の裏側が虫歯)とか、同じガムでもキシリトールとリカルデントの違い(前者は虫歯予防、後者は歯の強化)とか、フッ素塗布の意味とかいろいろ教えてもらいました。
意外だったのは「ダラダラと物を食べ続けることは歯に良くない」ってことでした。
口の中に糖があるのがいけないらしい。食べてたら唾液が出続けていいんじゃない?と思っていたので目からうろこでした。
次回からここの先生に診察してもらおうっと(^^)
ここの先生話好きなようでいろいろ話が聞けて楽しかったです。
その話の内容は後日…。
* * * * * 追 記 * * * * *
先生曰く、虫歯の状態を見るとどんな食生活をしているか大体分かるそうです。
歯垢に糖がつくと虫歯になりやすくなるから歯垢が多い夕方に物を食べるのは良くないとか、ジュースをよく飲む子供は前歯が虫歯になりやすい(ストローで飲む子は前歯の裏側が虫歯)とか、同じガムでもキシリトールとリカルデントの違い(前者は虫歯予防、後者は歯の強化)とか、フッ素塗布の意味とかいろいろ教えてもらいました。
意外だったのは「ダラダラと物を食べ続けることは歯に良くない」ってことでした。
口の中に糖があるのがいけないらしい。食べてたら唾液が出続けていいんじゃない?と思っていたので目からうろこでした。
次回からここの先生に診察してもらおうっと(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます