今回は前回の続きです☆
→ 犯人捜しは後回し
前回は序章みたいな感じで
今回が本編です!
どんぐりです、こんにちは♪
前回は
不要な思い込みの書き換え
インナーチャイルドの癒し
これらに取り組むときは
いつ・どこで・だれが
私に傷を負わせたか?
「記憶」を鮮明に
よみがえらせるのではなく
私の身体の
どの部分が痛む?
どこが苦しい?
「痛み」に目を向けて
自分の身体の反応に
注目しようと書きました (^_-)-☆
今回は
自分の身体の反応に
注目することで得られる
メリット を話します (*´ω`*)
今回も特に根拠のない
どんぐりの勝手な持論です ( *´艸`)
結論から言うと
つらいことが起きたとき
相手や出来事ではなく
自分の身体の反応に
意識を向けることで
他者に対する
「真の赦し」が
得られます☆
スピリチュアル界隈で
よくお見かけするタイプで
過去のどんぐりも
こんな感じだったんですが (;'∀')
私は過去に
こんな人から
こんな酷い
扱いを受けて
こんな言葉に
深く傷つけられて
でも、私は寛大に
その人を赦しました◎
このような発言を
される方がいますが (;´∀`)
ありありと鮮明に
記憶が残っているなら
実際はまだ
赦せてない ( *´艸`)
そう気づいたんです!
「真の赦し」が
起きたときは
いつだったっけ?
どこだったかなぁ?
相手はあいつ... だよね?
どんなことされた?
なに言われたかな?
なにか酷いことされて
なにか酷いこと言われて
胸が強く痛んで
呼吸も苦しかった
そのときの
「痛み」は感じられるけど
具体的に
なにがあったかは
もう忘れちゃった(てへっ)
こんな感じになるんです◎
私の例をあげると
今の職場がある施設に
小中学校が同じという人が
2人もいるんですが (;゚Д゚)
(世間は狭い(特に田舎は... (;´∀`)))
2人とも
学年がまったく違うので
昔話をしようとすると
幼なじみに
△△って奴がいるけど
どんぐりさんの
同級生だよね?
こんな感じの話になります。
何度も書いているけど
私は子どもの頃
いじめられっ子 だったので
同級生として
名前があがる奴らは
ほぼ、どんぐりを
いじめてた子 (;´∀`)
さっき名前があがった△△も
「いじめてた子」なんだけど
いじめの首謀者とは
違う気がする... ('_')
私が子ども時代にされたいじめは
(小学生あたりでありがちな)
「○○(私の名前)菌」と呼ばれ
バイ菌扱いされるもの ( ノД`)
・ 触ると感染する
・ 触ると手が腐る
「うわぁ~、○○菌だ」
「手が腐るぞ、逃げろー!」
こんな感じのものでした (T_T)
さっき名前があがった△△も
「うわぁ~」と言って
逃げる奴の中にいたけど
どちらかと言えば
『傍観者』だったような?
みんなの中心になって
声をあげるタイプではなく
なんとなく流れで
合わせているだけで
実際は引いた感じで
眺めていた気がする... (゜-゜)
となると
首謀者は誰だっけ?
思い返してみたんだけど
よくわかんないんですよ (;´∀`)
どんぐりがただの
「健忘症」という説もありますが ( *´艸`)
何人かいじめっ子の名前は
思い出せたんだけど
どいつもこいつも
雑魚というか... ( *´艸`)
ヤ〇ザ事務所でいえば
玄関前で大声で騒ぐだけの
チンピラみたいな奴で ( *´艸`)
親分に当たる奴が
誰だったのか?
サッパリ思い出せない... (;´∀`)
バイ菌扱いされたときに
ショックで血の気が引いて
身体が冷たくなる感覚とか
喉が詰まる感じがして
苦しくて涙が出る感覚とか
身体がどんな反応をして
どれだけ苦しかったかは
思い出せるんです ( ノД`)
ただ
「痛みに集中」を
徹底してきた結果
誰がいた?
どんな顔してた?
このあたりの記憶が
ぼんやりしちゃってて (;´∀`)
首謀者が誰かも
よくわからないのに
いつまでも根に持って
恨み続けているのは
バカらしいから
恨むのや~めた☆
そうやって
『赦せた』んですよ◎
そもそも恨みの対象が
誰なのか覚えてないから
赦すも何も
あいまいなんですけどね ( *´艸`)
あっさり赦せたのは
いじめ自体が
古い記憶というのも
確かにあると思うけど
当時の私は
○○菌なんて言われて
このままじゃ終われない!
言われっぱなしで
終わらせないからな!
いつか必ず
こいつらのこと
見返してやるんだ!
「負けん気の強さ」だけで
いじめを必死で乗り越えて
「いつか こいつら を
ぎゃふんと言わせる!」と
固く心に誓ってたんです!
それだけの
強く激しい思いがあって
私が生き抜くための
モチベーションだったのに
今や
「こいつら」って
誰だったっけ... (゜-゜)?
綺麗さっぱり
忘れちゃいました... (;´∀`)
でも、その恩恵で
恨みを抱えて
生きてきた頃よりは
軽やかになりました♪
スピリチュアルで言うと
目の前にある景色や
目の前にいる人々は
自分の意識が
創り出したもの
相手の言葉や態度は
自分の内面を
反映しただけのもの
だから
いつ・どこで・だれが
これら ↑ は別に
どうでもいいことで ( *´艸`)
自分の内面が
自分を攻撃しているから
痛がる自分を
自分でちゃんと治療して
たとえ攻撃を受けても
自分の力できちんと
癒せる自分になれたら
攻撃しても
意味ないやん ( `ー´)ノ
自分の内面も
攻撃を止めるでしょう☆
なので、みなさまも
どこのどいつに
こんな目に遭わされた (T_T)
いつ・どこで・だれが
「記憶」に
意識を向けるのではなく
私の心は
これだけ傷を受けて
私の身体は
これだけ痛みを感じた
「痛み」を感じて
癒す方に意識を向けて♡
痛みが癒されたら
絶対に許さない!
一生、恨んでやる!
このような記憶でさえも
なにがあったっけ?
なにされたんだっけ?
まぁ、いいや♪
詳細はもう
忘れちゃったし
赦してやろう ヾ(*´∀`*)ノ
こんな風に変わりますから◎
ということで
どんぐりは
母からされた仕打ちも忘れ (;´∀`)
(参考記事)
今回のように
いじめられた記憶も忘れ (;´∀`)
これと同じように
私に人生最大の
瀕死の重傷を負わせた
たぬきのやらかしも
すっかり忘れつつあり ( *´艸`)
ただ、たぬきの場合は傷が深すぎて
痛みも苦しみも激しすぎるので
まだ完全に癒しきれてはいません ( ノД`)
癒しの進み具合に連動して
健忘症もどんどん
進行していますが ( *´艸`)
『赦し』が勝手に
どんどん進んで
心はかなり
軽くなりました♪
みなさまも
苦しいことがあったとき
つらい記憶がよみがえったときは
痛みを癒す☆
こちらに集中して
過去にされた酷い仕打ちは
はっきり思い出せないから
もういいや♪
忘却の彼方に送って
サクサク赦しちゃって☆
どんぐりの
健忘症仲間に
なりましょう♪
ではでは