今回の話は
前回の続きになります
前回分を書いているうちに
止まらなくなっちゃったので (;´∀`)
今回もウダウダと
雑談していきますよ~ヾ(*´∀`*)ノ
そして、前回と同様に
今回もかなり毒舌ですよ~ (;´∀`)
引き続き
ご注意くださいな m(_ _)m
どんぐりです、こんにちは♪
前回の話では
ツインレイと出会った後も
婚姻関係にある女性に対し
離婚もしないなんて
本気じゃない ヽ(`Д´)ノ
ぬくぬく暮らしながら
ツインレイだなんて
言って欲しくない ( `ー´)ノ
1部の離婚した女性が
厳しく言ってくるけど
「違うんじゃね?」と
言わせてもらいました ( *´艸`)
本当に相手が
ツインレイかどうかなんて
誰にもわからないんだし
それぞれの人が
自分の選んだ道を
歩けば良いだけで
自分とは違うから
自分ががんばったことを
がんばってないからって
目くじら立てて
敵視するのは
違うんじゃない?
離婚した人には
それなりの 特典 があるし
婚姻を続けながら
夫と向き合う人にも
それなりの 特典 がある
(良くも悪くもね ( *´艸`))
だから
みんな違って
みんな良い◎
特に私は
(ブログでも何度も言及してるけど)
「○○だから
ツインレイじゃない」
この言葉がすっごく
大っ嫌いでして (;´∀`)
視える人だか
宇宙とつながるだか
なんだか知らないけど
未知の存在である
『ツインレイ』を
「なんでも知ってます!」と
わかったような大きな顔をして
サイレントがないなら
ツインレイじゃない
会ったこともないなら
ツインレイじゃない
エラそうに語る人がいますが (。-`ω-)
100人いれば
「100通り」
「この言葉の意味
ご存じですか?」と
言ってやりたくなりますね!
ツインレイはみんなバラバラで
人の数だけ違って多岐にわたるのに
「ツインだ」・「ツインじゃない」と
なんの根拠で言ってるんでしょ?
それに
○○じゃなきゃ
ツインレイじゃないなんて
いつの時代のお話?!
今は令和で
多様性の時代
天体の動きも
風の時代に
本格突入~♪
どんどん自由に☆
どんどん軽く◎
時代は動いているのに
昔ながらの固定観念で
「○○じゃなきゃ
ツインレイじゃない」
頭の固いことを
ずっと言い続けるのは
もうやめましょう!
これ ↑ は別に特定の誰かを
批判しているのではなく
みなさまの心の中でも
やっちゃいがちなこと
もちろん私もそうなので (;´∀`)
自分への 戒め も含めて
ブログに書き残しています☆
「私たちはツインレイ」と
名乗る人が目の前に現れたら
やっぱり気になるし
自分の物語と比較したり
ツインレイと語る人の粗探しして
「違うんじゃね?」と
言ってやりたくもなる ( *´艸`)
どんぐりも底意地が悪いので
マウント取りたい気持ち自体を
否定する気はないですが ( *´艸`)
誰かと比較して
優劣を判断したり
人の人生にアレコレ
口出しするのは
分離を生み出すし
選民主義に走るし
良いことなしの
ただの時間のムダ!
百害あって
一利なし☆
最近は心から思います (・∀・)
最終的にはみんな
『ワンネス』に向かうのに
他者と自分を
比較することにとらわれて
他者と自分を分断して
分離に走ったり
選民主義になったり...?
なんか違うよね (´・ω・`)
分離や選民主義を続ければ
『ワンネス』から遠ざかるだけ
他者と比較して
勝った負けたと判断したり
他者の進む道に
ケチつけたりするのは
前進ではなく
後退だと気づいて
比較や批判は
止めましょう!
「誰か」のことは
気にしなくて良いんです◎
自分はがんばったなら
自分で褒めれば良いし
がんばれないなら
がんばらなくて良いし
とことん自分に甘くても
何ら問題はないし
自分で自分のことを
見てあげれば良くて
誰かと比べて
自分の立ち位置を
確立しなくて良い☆
もし、誰かに対して
否定的・批判的な気持ちが
湧いてきたのであれば
100人いれば
「100通り」
この言葉を
呪文のように唱えて ( *´艸`)
比較・批判から
離れましょう◎
100人いれば
「100通り」
この言葉は別に
「ツインレイ」に
限ったものではなく
すべての人の生き方は
100人いれば
「100通り」
あらゆる面で
使える言葉ですよヾ(*´∀`*)ノ
そういう意味では
もはや
・ ツインレイだ
・ ツインレイじゃない
この議論自体が
「不毛な争い」ですよね (;´∀`)
なんでも良い◎
好きなら好きで良い◎
ツインレイでも良い
ツインじゃなくても良い
「ツインレイ」なんて
カタチはどうでも良い◎
自分だけの
唯一無二で素晴らしい
オリジナルの生き方☆
自分の思うように
進むだけで良い◎
私たち(特に日本人は)
『同調圧力』に
長くさらされて
・ みんな一緒
・ みんな同じ
この考えを
「良し◎」と
されてきました… (~_~;)
「出る杭は打たれる」なんて
ことわざもあるぐらい (;´∀`)
ただ、本来は
人それぞれに
自分の生き方があり
自分の生き方を
大切にすれば良くて
人にとやかく言われる
筋合いはない ( *´艸`)
特に『風の時代』に入って
自由度が増すこれからは
100人いれば
「100通り」
みんな違って
みんな良い◎
この言葉が生きていく上で
主流になるでしょう☆
誰かと比べず
誰かを批判せず
人様の生き様は
敬意を持って見守り
自分の生き方を
貫いていきましょう♪
またちょっと
宗教っぽくなっちゃった (;'∀')
必要な方に
届きますように♡
ではでは