昨年までお仕事の都合で、青森県弘前市に住んでいましたが、今年からは地元の青森県南部地方にUターンして参りました。
でた!AIの判別が間違っている可能性も大きいので、出てきた複数の画像と、元の写真を見比べます。
まずは、実家の畑の整理。
植物たちを株分けして増やしてからネットで販売というのが目的ですが、種類の多さに驚きます。
7月も近づいているという事で山野草から果樹、球根、雑草と、多種多様な植物が生い茂っております。
お気に入りはコレ。ツユクサの葉っぱ黄色バージョン。
8年ほど前に我が家にポツンと一株だけあったのに一目惚れしてから株分けしました。
通常色(左側)と明らかに葉の色が違うのがわかるかと思います。
これを畑に植えてからすぐ弘前に移住しましたので、そこから7年間放置の状態でした。
その間、弘前市を含め県内各所のお宅におじゃましたりしてそこに植えられているツユクサ達を確認していましたが、やはりこの黄色の葉っぱは見たことがありませんでした。
そして今、放置で大量に増殖したこの子を見て再確認するのです。
6月にはツユクサが良く似合う。
8年前に植えていた時もそう思いました。
曇天の空にライトグリーンと紫の組み合わせがよく映えます。
気温も高くなり、花が開きづらくなってきたのでもう少ししたら株分けして愛でてあげましょう。
畑の整理で今、1番時間をかけている作業がギボウシの名前確認です。
花屋が家業な我が家の畑でも、特に種類が多いものがギボウシです。母親曰く50種類以上あるとのこと!
そしてその半数以上が名前を忘れられたものたちです。
株分けして植え替えるためにも、ひとつひとつの名前の特定をする必要があります。
そこで便利な文明の力を使いましょう!
Googleレンズ!
写真を読み込ませて下段のレンズを押すと・・・
でた!AIの判別が間違っている可能性も大きいので、出てきた複数の画像と、元の写真を見比べます。
中には、検索で全くヒットしない種もあり、もしや超激レア!?と、心躍らす事もあります。
こんな感じで畑にあるひとつひとつの植物の鑑定をしています。もちろん雑草も。
田舎に住む我々が、価値を見出せないものでも、都会の人には手に入れにくいものもあります。
先日メルカリで朴(ホオ)の落ち葉が購入されました。
知り合いの保育士にも工作用の松ぼっくりを集めて欲しいと言われて、釣り場でゴミ袋3つほど短時間で集めたこともあります。
こうやって、雑草だと思ってもひとつひとつに価値を見出して行けると楽しくなってきますね。
まだまだ畑整理は始まったばかり。
少しづつ更新していきますね!