レストラン土手オフィシャル菜園ブログⅠ

岡山県井原市レストラン土手の公式ブログ
一組限定、野菜は全てこの畑から
のんびりと体に優しいご褒美

3月<3>里芋の仮植え

2017年03月08日 | 日記


わらをかぶせて畑で保存していた里芋
掘り出して芽だしの為の仮植えをしました(3/3の作業)


手前はヤーコン 奥が里芋の場所








わらをとった所














掘り出しました














親芋(籠の外)と小芋














小芋








上の小芋を並べて籾殻を掛けました
芽出ししてから植えると畝が歯抜けになることはありません









保温のためまた藁をかけ終了








今年は腐ってるのがほとんどなく
残りは皮をむいて また冷凍保存しました









3/4に最後のヤーコンも掘り上げました







収穫














レストラン土手のHPはこちらから



restaurant土手の花




ヒヤシンス(地植え)







ヒマラヤユキノシタ







椿





















ワビスケ
















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっころ)
2017-03-08 09:55:41
里芋たくさん植えるのですね!
ところでよく知らないのですが、親芋は何年くらい使えるのですか?
永遠・・・なわけないか。
代替わりさせるタイミングとかあるのですか?

小芋大好きなんですよ~。
美味しいですよね♪
若いころはそこまで好きではなかったんですけど、今はあれば箸が伸びる(笑)

椿が綺麗。
私、ワビスケの見分けが曖昧です。
花が小さくて、葉が少し細いのがワビスケだとネットで調べたんですけどね。
よくわかりません。
運動公園で見つけた赤い小さな椿はワビスケだろうと思って見てるのですが・・・。
返信する
寒さが戻ってしまいましたね (reihana)
2017-03-09 12:16:39
AMIさん こんにちは~♪
お出かけでしょうか?
記事が反映されていないので 予約投稿されたのですね
急に寒くなったりで 野菜たちも\(◎o◎)/!でしょう
里芋の収穫が凄い!
もうヒヤシンスが咲いてる~♪
椿も色々と咲きそろいましたねヽ(^o^)丿
返信する
まっころ様 (AMI)
2017-03-10 09:39:20
おはようございます
お返事が遅くなってごめんなさい 息子のところに遊びに行ってました^^

今芽出ししてる小イモが一年であの籠の外に転がってる親芋になります
そしてその周りに小芋が付いてて またその小芋を植えるという繰り返し
うちは水をたくさんやるので一年で大きな親芋に育ってるでしょ?
この親芋も食べれます 小芋とは違う食感でほっこりして
それはそれで美味しいですがうちでは小芋の方が好きなので食べません
小芋美味しいよね~^^

私も侘助の定義は知らないのですが 小さな花で完全に開ききらない種類かなと思ってます
若い頃椿はそんなに意識していませんでしたが ここ数年その美しさが好きになりました
種類も多く 色、大きさ、形 多様で うちのでさえ名前などほとんどわかりません
庭に植えたご先祖様も 名札つけておいてくださればいいのにね(笑)
返信する
reihana様 (AMI)
2017-03-10 09:59:37
おはようございます

コメント遅くなってすみません
熊本~大分別府温泉に行ってました
たまたま三寒四温の“寒”に当たってしまったようで熊本から大分に行く途中の山越ではうっすら雪化粧でした
ホテルの屋上は温水プールになってて水着着用で入るのですが私は寒いのでパス 
私服の上にホテルの半纏を着てカメラと嫁のスマホで撮影していたら 従業員さんと間違えられ2回も声をかけられました
サービスでカメラを渡せば撮影してもらえると思ったみたい
ただのおばさんですがよかったら撮りますよって 息子たち爆笑でした 
あっという間の楽しいひと時を過ごしてきました
地獄温泉めぐりのところでは可愛い桜が咲いていました 蒸気で少し暖かいのかな

家族が集まるって楽しいですね さあ今日からまた静かな日々^^
今日は少し遅くなってしまった種蒔きシクラメンの植え替えをする予定です
大きくなりすぎてかわいそうな状況^^;
返信する
Unknown (まっころ)
2017-03-11 08:58:29
うふふ、息子さんの投稿がフェイスブックに上がってきてましたよ♪
お孫さんと楽しい時間を過ごされたんですね~。
返信する
まっころ様 (AMI)
2017-03-11 15:46:21
コメントありがとうございます

私もタグ付けされててびっくりしました(笑)
あっという間の楽しいひとときでした^^
返信する