![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/bed4b9e3efc83908108f7dca368d2933.jpg)
紫の小松菜
じゃがいもの植え付け
アンデスレッド(皮が赤紫、中は薄い黄色) ドラゴンレッド(皮も中も赤紫)
シャドークイーン(皮も中も濃い紫) キタアカリ(ほっこりで白い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/d50f08ea3c2604a234506b8bdfa35056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/c199e72fed55aa8d0113b45b4d9629f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/51093b84f4dbd6ed8a2018b24fbd9536.jpg)
籾殻をかけて完成
植えているところがよくわかるでしょ?
シャドークイーンとキタアカリは2種類で1列に植えています(中央)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/6c503203c58f123dc6cd4056d437c64a.jpg)
3/1にトンネルをした所 芽が出てます
ルッコラとスパイシーレタスの芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/d29c84dc047eeaad7d5aca092301d24e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/171c6b1db5bce2d667754d5a9203240a.jpg)
ラディッシュはもう少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/2ff98e76a1e99a535f3967903f15da08.jpg)
ラディッシュの右端
紫のからし菜は少し出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/432ce3721d15d917bc0e6c302fc1c669.jpg)
水をやったあと またトンネルを戻しました
トンネルの向こうも 1列じゃがいもです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/35dfe77f876af8bef6c76339f89a992a.jpg)
エンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/62b9dd6872134dc8b1b0a503b4031315.jpg)
紫小松菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c4/a6997b21c35fcc095b80aff30634ed3d.jpg)
レストラン土手のHPはこちらから
restaurant土手の花
ショカッサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/e5cae35e6bc392d67491c59e054a2237.jpg)
アンズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/06b64a197fe3941b86b34b1d0ea67e5c.jpg)
小さなネコヤナギ(たぶんアズキヤナギ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/8af9db44f4ad4dac86b29930feca5c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/b65b707c6b74a9ee0400cebe5d33fd5d.jpg)
種まきシクラメンの植え替え
昨年10/25に種まきしたもの
葉が4~5枚になったので植え替えました
今年も500mlのペットボトルで底面給水型の鉢を作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/87cc99934809aeb918bce698aaeaf514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/2d73e21d0b5ecbbfee484471a7ef7092.jpg)
口にミズゴケを詰めたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7a/fecda30a503ebacb543288ac216edf8a.jpg)
今年は4種類育てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/e234eefcb6eef63c1ee9d103dd9a15dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/b7648bb1179051d41f2aa88c654ea58f.jpg)
今年は20鉢でやめましたが 残りがかわいそうなので・・
どうなるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/189413caa6473e5721406d03649fa9db.jpg)
来年の今頃には こんな感じになります
(一昨年種まきして育てていたもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/917bb39593780e7ff096dceb30cc2dfb.jpg)
トサミズキ(切花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/3ebfcf7534eea7dbf145ab1e0bc7e6dd.jpg)
じゃがいもの植え付け
アンデスレッド(皮が赤紫、中は薄い黄色) ドラゴンレッド(皮も中も赤紫)
シャドークイーン(皮も中も濃い紫) キタアカリ(ほっこりで白い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/d50f08ea3c2604a234506b8bdfa35056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/c199e72fed55aa8d0113b45b4d9629f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/51093b84f4dbd6ed8a2018b24fbd9536.jpg)
籾殻をかけて完成
植えているところがよくわかるでしょ?
シャドークイーンとキタアカリは2種類で1列に植えています(中央)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/6c503203c58f123dc6cd4056d437c64a.jpg)
3/1にトンネルをした所 芽が出てます
ルッコラとスパイシーレタスの芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/d29c84dc047eeaad7d5aca092301d24e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/171c6b1db5bce2d667754d5a9203240a.jpg)
ラディッシュはもう少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/2ff98e76a1e99a535f3967903f15da08.jpg)
ラディッシュの右端
紫のからし菜は少し出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/432ce3721d15d917bc0e6c302fc1c669.jpg)
水をやったあと またトンネルを戻しました
トンネルの向こうも 1列じゃがいもです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/35dfe77f876af8bef6c76339f89a992a.jpg)
エンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/62b9dd6872134dc8b1b0a503b4031315.jpg)
紫小松菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c4/a6997b21c35fcc095b80aff30634ed3d.jpg)
レストラン土手のHPはこちらから
restaurant土手の花
ショカッサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/e5cae35e6bc392d67491c59e054a2237.jpg)
アンズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/06b64a197fe3941b86b34b1d0ea67e5c.jpg)
小さなネコヤナギ(たぶんアズキヤナギ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/8af9db44f4ad4dac86b29930feca5c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/b65b707c6b74a9ee0400cebe5d33fd5d.jpg)
種まきシクラメンの植え替え
昨年10/25に種まきしたもの
葉が4~5枚になったので植え替えました
今年も500mlのペットボトルで底面給水型の鉢を作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/87cc99934809aeb918bce698aaeaf514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/2d73e21d0b5ecbbfee484471a7ef7092.jpg)
口にミズゴケを詰めたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7a/fecda30a503ebacb543288ac216edf8a.jpg)
今年は4種類育てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/e234eefcb6eef63c1ee9d103dd9a15dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/b7648bb1179051d41f2aa88c654ea58f.jpg)
今年は20鉢でやめましたが 残りがかわいそうなので・・
どうなるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/189413caa6473e5721406d03649fa9db.jpg)
来年の今頃には こんな感じになります
(一昨年種まきして育てていたもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/917bb39593780e7ff096dceb30cc2dfb.jpg)
トサミズキ(切花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/3ebfcf7534eea7dbf145ab1e0bc7e6dd.jpg)
昨日はありがとう~♪
ムラサキの小松菜の花も可愛いですね
今年も色とりどりの 美しいジャガイモの植え付けが 無事に完了ですか
紫のからし菜って二葉の時から 綺麗な色が出ていますね
ショカッサイってムラサキハナナの事ですよね~なんだかAMIさんちの種類 お花にフリルが入っていて
何時も見ているのとは 違う様に見えますよ~♪
種類があるのかしら?
早いわ~もうネコヤナギに花が咲いたのね
此方では未だ 綿毛すら出ていません(@_@;)
シクラメンの赤ちゃんに ペットボトルが大活躍ね~♪
一年で こんなに立派な花が咲くなんて 不思議です
トサミズキも可愛く咲きましたねヽ(^o^)丿
ジャガイモと言えば、男爵とメークイーン位の知識で、たまに赤いジャガイモ買って仲間で赤だと、体のよさそうとか、簡単に思ってましたがこんなに種類があるのにびっくりです。
シクラメンを種から育てるってすごいですね。
ネコヤナギも変わってますね。こんなのも有なんだ!
トサミズキは、上品ですね。
野菜も奥が深いですよ。
シクラメンの種まきですか
すごいですね~。びっくり~
8日 天草へ
9日 指宿へ
10日 大隅へ
こんな感じでしたよ
寒かったですね(^^)
慌てて庭のベニアンズを確認したら蕾がめっちゃ大きくなってました。
・・・数日前から急に育ったわ。
シクラメン、いつも丁寧に育ててらっしゃって素晴らしいな。
今こんなに小さい1株がいずれあんなに大きくなるなんて愛おしくなりますね~。
紫の小松菜も綺麗でしょ^^紫の葉と黄色の花がお互いを引き立ててますよね
ショカッサイはムラサキハナナです
最初に教えてもらった名前なのでついこちらが出てきますしこの名前の方が好きなんで(笑)
まだ咲き始めで 寒さにじっと耐えていたので花びらが素直でないのかもしれません
毎年こぼれ種でたくさん咲きます
種からのシクラメンも今年で2回目になりました
こんなにどうすんの?と言われてます^^;
自分でもどこに置こうかって・・でも育てるのが楽しくて♪
マリババさんもカラフルなじゃがいも見つけたら買うことあるんですね?
いろんな色のポテトフライにしたら孫達も喜びます^^
シクラメンはお花自体も好きですが 種から育てるのもとても面白いです
今は次のための種を育てる時期でもあります
私、バドさんのところで教わったやり方でも種から育てるのはホントに苦手なのですが
何故かシクラメンだけは発芽率もよくその後もよく育ってくれます
自分でも不思議~?
いずれはお店で 欲しい方にあげられればいいなと考えています
でも家で育てたものは2月頃~が見頃なのでクリスマスに間に合わず
間が抜けてて誰ももらってくれないかもです^^;
コメントありがとうございます(*゚▽゚*)
ホントに同じ日に九州入りだったんですね びっくり!
寒かったですね^^
ホントに ここ最近で急にいろんなものが咲き始めた感じですね^^
わたしこぼれ種以外は 種からってほんと下手なんですが
シクラメンだけは私の愛情に答えてくれてちゃんと育ってくれます(笑)
家でもそんなにたくさんどうするんの~って言われてますが
育てるのが楽しくて仕方ないんですもの
苦し紛れにお店で欲しい人にあげられればいいなって考え始めました
ただ咲く時期がクリスマスではなく今頃って 間が抜けてますね^^;