![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/7bc9ed614e53fee50c7823641c1cde2d.jpg)
バイアム (ヒユ科)
東南アジアからインド原産の葉物野菜
耐干性、環境適応能力も大きく
虫もつきにくい
空心菜などのように 夏に育てやすい野菜
種を自家採取するので 日にちをずらして何回も蒔く為
好きなサイズで使うことができます
クセもなく食べやすい葉物野菜で
茹でると少し滑りがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/896a194f25e4eecdc54187639a3b8eb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/0af4d63e9f73edc70fd4ce236a157596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/53/9d6fad322f10e9b93dcbd267054a4ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/dd0bbe718cad2742bb8725802dfd2127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/264dfc7e03780eb48d933868f11cecb7.jpg)
鉢植えでもよく育つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/15e9dfa8dc4a83c6b02eb2d2ebe38acc.jpg)
花芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/22b4afed7d98ce9a32c26faebd8d06c0.jpg)
種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/afc645741a2f9342549de64dc1c331b3.jpg)
ラディッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/b9e3a954706ea7ae68a2fd0e78ff6d28.jpg)
鷹の爪
今年は交配してしまい辛くないのもあります
本来の鷹の爪のような出来方のものは “辛い”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/0efd0944f974a3ba8cd4daaf3ef69ab5.jpg)
バラバラにできるものは “辛くない”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/6acee14da22df781e5651c44f082d828.jpg)
ざくろ(食べれます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/e684f6bb8bfe700d139d8c8667598213.jpg)
レストラン土手のHPはこちらから
restaurant土手の花
パンパスグラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/5badd10c01b09d17850a486a2bb76507.jpg)
ダリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/68a562325c6e45cc5d7a489a9a2800a2.jpg)
タカサゴフヨウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/eb59fe78508251cead2c7b9d6e734bb4.jpg)
テッセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/da42a091d3aa3404a8a4dc2dc061d27e.jpg)
秋明菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/7de50278cb6b9509eb6f1056c6b56d90.jpg)
サネカズラ
鉢植えの方にも雌雄両方の花が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/14/09f31810b4cf75d2d2f349815a4c276c.jpg)
フォックスフェース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/6a8675fbfbe4d3e1f64129d20c898f52.jpg)
都合によりしばらくの間
コメント欄を閉じさせていただきます
東南アジアからインド原産の葉物野菜
耐干性、環境適応能力も大きく
虫もつきにくい
空心菜などのように 夏に育てやすい野菜
種を自家採取するので 日にちをずらして何回も蒔く為
好きなサイズで使うことができます
クセもなく食べやすい葉物野菜で
茹でると少し滑りがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/896a194f25e4eecdc54187639a3b8eb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/0af4d63e9f73edc70fd4ce236a157596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/53/9d6fad322f10e9b93dcbd267054a4ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/dd0bbe718cad2742bb8725802dfd2127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/264dfc7e03780eb48d933868f11cecb7.jpg)
鉢植えでもよく育つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/15e9dfa8dc4a83c6b02eb2d2ebe38acc.jpg)
花芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/22b4afed7d98ce9a32c26faebd8d06c0.jpg)
種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/afc645741a2f9342549de64dc1c331b3.jpg)
ラディッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/b9e3a954706ea7ae68a2fd0e78ff6d28.jpg)
鷹の爪
今年は交配してしまい辛くないのもあります
本来の鷹の爪のような出来方のものは “辛い”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/0efd0944f974a3ba8cd4daaf3ef69ab5.jpg)
バラバラにできるものは “辛くない”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/6acee14da22df781e5651c44f082d828.jpg)
ざくろ(食べれます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/e684f6bb8bfe700d139d8c8667598213.jpg)
レストラン土手のHPはこちらから
restaurant土手の花
パンパスグラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/5badd10c01b09d17850a486a2bb76507.jpg)
ダリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/68a562325c6e45cc5d7a489a9a2800a2.jpg)
タカサゴフヨウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/eb59fe78508251cead2c7b9d6e734bb4.jpg)
テッセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/da42a091d3aa3404a8a4dc2dc061d27e.jpg)
秋明菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/7de50278cb6b9509eb6f1056c6b56d90.jpg)
サネカズラ
鉢植えの方にも雌雄両方の花が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/14/09f31810b4cf75d2d2f349815a4c276c.jpg)
フォックスフェース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/6a8675fbfbe4d3e1f64129d20c898f52.jpg)
都合によりしばらくの間
コメント欄を閉じさせていただきます