レストラン土手のはたけ3月<11> 2013年03月23日 | 日記 2月20日に 種まきした ラディッシュ 暖かくなったので トンネルを外し 初収穫しました 3月9日に アップした 夏野菜たちも 芽が出てきました かぼちゃ(雪化粧) そーめん瓜 ズッキーニ など ズッキーニ ソーメン瓜 春椎茸の収穫 レストラン土手の花 ユニフローラ (ハナニラ) イエロースプリングスターフラワー(黄色ハナニラ) レンギョウ ユキヤナギ #家庭菜園 « レストラン土手のはたけ3月<... | トップ | レストラン土手のはたけ3月... »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 AMIさん (wingtom) 2013-03-23 20:38:03 こんばんはコメント頂きまして有難うございます。ラディッシュ(はつか大根)可愛いですね。色も良いですし、ファンになりました。味は普通の大根に比べてどうなのでしょうね~ニラの花はご近所うに咲いてました。今日確認です。後日撮影しようと思ってます。 返信する Unknown (reihana) 2013-03-23 21:28:48 AMIさん こんばんは~☆彡先月蒔いたラディッシュがもう収穫できたの???早すぎませんか・・・20日大根と言いますが冬は3カ月くらいかかりましたよ暖かくなってきたので成長が早くなったのかしら(^O^)/椎茸も美味しそう~♪土手の花。。。黄色いハナニラは初めて見ましたレンギョウが満開ですね~♪パンジーも綺麗に咲きそろい まさに土手ガーデンは春爛漫ですね~~♪最近 更新頑張ってるね~ヽ(^o^)丿 返信する おはようございます。 (信州かつみ) 2013-03-24 05:25:08 沢山の野菜・・・・なんの料理が出来るか楽しみです。あがたの森文化会館は、ヒマラヤ杉に囲まれた「あがたの森公園」内にある・・・今年入学の孫娘もこのヒマラヤ杉に囲まれた園内を通ることでしょう・・・ 返信する wingtom様 (AMI) 2013-03-24 08:49:04 ラディッシュのお味は普通の大根に比べて もう少しキメが細かい感じかな?うまく言えなくて・・ (笑)ハナニラはまだ咲き始めで うちはこれからが満開です。wingtom様のアップ 楽しみにしています^^ 返信する reihana様 (AMI) 2013-03-24 08:59:56 ラディッシュ、トンネルかけていなかったら こうは行きません^^でも 3ヶ月もかかったら 筋張ってしまって 食用にならないでしょ?(笑)黄色のハナニラ 今年道の駅で買ってきた新入りさんです。名前がついてなくて わからなかったのですが 偶然にもブロ友さんがアップされていて 名前が分かりました。更新 2日に1回は少々疲れてきてます(^^;;) 返信する 信州かつみ様 (AMI) 2013-03-24 09:07:54 おはようございます信州は 梅と桜が同時に咲くそうですね。お孫さんご入学おめでとうございます。サクラサクですね! 返信する Unknown (ann1013) 2013-03-24 20:01:13 ラディシュいつも可愛いですね小さな宝石みたい育苗箱の上にも 稲わらをかけて 保温 保湿するんですね私もしてみましょう芽の出はじめドキドキしますね 庭の育苗箱を日に何回も 覗いてしまいますお花皆可愛くて素敵ですね~中でも黄色花ニラ大好き! 返信する Unknown (にっしー) 2013-03-24 22:13:06 Good evening(*・ω・)ノ暖かくなってきてラディッシュのような艶やかな色味の野菜がどんどんと出回ってくるのでしょうね。ここに来ると四季を堪能できるので楽しみになってますよw 返信する AMIさん (wingtom) 2013-03-24 23:01:49 こんばんは今日で展覧会終わりました。また来年です。解散してからイオンに行って映画”相棒XDAY”観てきました。おやすみなさい。 返信する Unknown (バド) 2013-03-25 01:39:25 お花も色々咲いてにぎやかですね。ラデシュ成長はやいですね。1ヶ月で収穫なんですね。 返信する ann1013様 (AMI) 2013-03-25 08:35:29 ラディシュ まだ小さめですが たくさん植えていますしかわいい&柔らかで いつもこの位の大きさから使い始めます。 イエロースプリングスターフラワーは花後地植えにして増やしますね。名前を教えていただいて ありがとうございました。 返信する にっしー様 (AMI) 2013-03-25 08:38:55 Good morning (^^)四季を感じていただけるなんて 嬉しい言葉ありがとうございま~す。 返信する wingtom様 (AMI) 2013-03-25 08:48:22 展覧会お疲れ様でした。日曜日の11時頃 ちらっと覗かせていただきました^^あそこは会場が広いので大変でしたね。そして ホントに久しぶりに 美観地区も散歩してきました。フツー 展覧会のあとはご苦労さんの打ち上げ会かと思いましたが映画鑑賞だったんですね(笑) 返信する バド様 (AMI) 2013-03-25 08:53:23 植えた頃は トンネルをかけ保温しないと無理ですがラディシュは 20日大根ですからね(笑)成長に時間がかかりすぎると 筋張って固くなり おいしくないです。 返信する Unknown (ゆずぽん) 2013-03-25 10:20:57 ラディッシュ、はやい!と思ってましたら トンネルがけなんですね。そうか、そういう手がありましたね~~^。どうも基本に忠実ではないことばかりやってるので すぐに忘れてしまいます。(^_^;)黄色のハナニラがあるんですね!うちには 白いのしかなくって。可愛いですね~~。レンギョウ、うちにも 超しょぼいのが咲き始めました。(笑) 返信する ゆずぽん様 (AMI) 2013-03-25 12:40:18 ゆずぽん様も珍しい野菜等つくられてますが そういえば 意外とラディッシュなどのお話は出て来ませんね^^うちも紫しかなかったのですが 道の駅で1ポット100えんで売られていた 今年の新入りさんです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
コメント頂きまして有難うございます。
ラディッシュ(はつか大根)可愛いですね。
色も良いですし、ファンになりました。
味は
普通の大根に比べてどうなのでしょうね~
ニラの花はご近所うに咲いてました。
今日確認です。
後日撮影しようと思ってます。
先月蒔いたラディッシュがもう収穫できたの???
早すぎませんか・・・
20日大根と言いますが冬は3カ月くらいかかりましたよ
暖かくなってきたので成長が早くなったのかしら(^O^)/
椎茸も美味しそう~♪
土手の花。。。
黄色いハナニラは初めて見ました
レンギョウが満開ですね~♪
パンジーも綺麗に咲きそろい まさに土手ガーデンは春爛漫ですね~~♪
最近 更新頑張ってるね~ヽ(^o^)丿
なんの料理が出来るか楽しみです。
あがたの森文化会館は、ヒマラヤ杉に囲まれた
「あがたの森公園」内にある・・・
今年入学の孫娘もこのヒマラヤ杉に囲まれた
園内を通ることでしょう・・・
もう少しキメが細かい感じかな?
うまく言えなくて・・ (笑)
ハナニラはまだ咲き始めで うちはこれからが満開です。wingtom様のアップ 楽しみにしています^^
でも 3ヶ月もかかったら 筋張ってしまって 食用にならないでしょ?(笑)
黄色のハナニラ 今年道の駅で買ってきた新入りさんです。
名前がついてなくて わからなかったのですが
偶然にもブロ友さんがアップされていて 名前が分かりました。
更新 2日に1回は少々疲れてきてます(^^;;)
信州は 梅と桜が同時に咲くそうですね。
お孫さんご入学おめでとうございます。サクラサクですね!
小さな宝石みたい
育苗箱の上にも 稲わらをかけて
保温 保湿するんですね
私もしてみましょう
芽の出はじめドキドキしますね
庭の育苗箱を日に何回も 覗いてしまいます
お花皆可愛くて素敵ですね~
中でも黄色花ニラ大好き!
暖かくなってきてラディッシュのような艶やかな色味の野菜がどんどんと出回ってくるのでしょうね。ここに来ると四季を堪能できるので楽しみになってますよw
今日で展覧会終わりました。
また来年です。
解散してからイオンに行って
映画”相棒XDAY”観てきました。
おやすみなさい。
ラデシュ成長はやいですね。
1ヶ月で収穫なんですね。