![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e3/11f4aa55b5e344390a381772ae32cb69.jpg)
ゴーヤ
花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/270a48bad482b094561f34ddfa54a7dc.jpg)
ごま
ごまに花が咲き始めました
これからどんどん背が高くなり
途中にたくさんのお花を咲かせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/61d159e253b237dac69eb775c6a24261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/8cb77b9cd665ddf4a59bba82671b3c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/6763b1471245934ede673afbd32cc11a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/a9c68f0bf27ab3f691d90a3c534c13f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/635d12b27b62c9f01defff2591fd4cda.jpg)
山芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/51828c4741a2117718edda118aedd451.jpg)
ピーマン類の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/1e1fb35513bfdac6b0e8f2d717fff2cd.jpg)
この大きさ (@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/674ab8d40f5332dc988cac8f01a5d4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/ab3d1048104493975a69114fcf9fc4dd.jpg)
restaurant土手の花
ノウゼンガズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/82c0b2d66e6db02bc9f052ba533496bf.jpg)
ヒメヒオウギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/2cdc224d71dfb33ef1ee8f205d9471b2.jpg)
シモクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/30e9e87bff72fe8af82692d343519720.jpg)
モミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/f987cf90e987a8dee71ba1247fb51063.jpg)
テッセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/f2d970f20d7a7250fc16d5d407d61f6c.jpg)
桔梗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/337be88ea2a26a3c695dacead4a0aa5d.jpg)
ストケシア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/fabc1ccb5162fcf8e8c1c91db8152261.jpg)
お願い
『restaurant土手』で 検索したとき
レストラン土手の新PHが 上位に上がるよう
よろしければ アクセスのご協力よろしくお願いします m(_ _)m
(現在は 食べログ→このブログ の順です)
アナベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/7502c1b98081182dae03a0f1e81e0fc3.jpg)
花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/270a48bad482b094561f34ddfa54a7dc.jpg)
ごま
ごまに花が咲き始めました
これからどんどん背が高くなり
途中にたくさんのお花を咲かせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/61d159e253b237dac69eb775c6a24261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/8cb77b9cd665ddf4a59bba82671b3c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/6763b1471245934ede673afbd32cc11a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/a9c68f0bf27ab3f691d90a3c534c13f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/635d12b27b62c9f01defff2591fd4cda.jpg)
山芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/51828c4741a2117718edda118aedd451.jpg)
ピーマン類の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/1e1fb35513bfdac6b0e8f2d717fff2cd.jpg)
この大きさ (@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/674ab8d40f5332dc988cac8f01a5d4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/ab3d1048104493975a69114fcf9fc4dd.jpg)
restaurant土手の花
ノウゼンガズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/82c0b2d66e6db02bc9f052ba533496bf.jpg)
ヒメヒオウギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/2cdc224d71dfb33ef1ee8f205d9471b2.jpg)
シモクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/30e9e87bff72fe8af82692d343519720.jpg)
モミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/f987cf90e987a8dee71ba1247fb51063.jpg)
テッセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/f2d970f20d7a7250fc16d5d407d61f6c.jpg)
桔梗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/337be88ea2a26a3c695dacead4a0aa5d.jpg)
ストケシア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/fabc1ccb5162fcf8e8c1c91db8152261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
『restaurant土手』で 検索したとき
レストラン土手の新PHが 上位に上がるよう
よろしければ アクセスのご協力よろしくお願いします m(_ _)m
(現在は 食べログ→このブログ の順です)
アナベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/7502c1b98081182dae03a0f1e81e0fc3.jpg)
ゴーヤが生りだしましたね
今朝 主人が無人の直売所で1本ですが無人の直売所で購入して来てくれました
即 ピクルスを作りました
今年もゴマを収穫されるのですね~手間暇かけ多分 市販では味わえない美味しいゴマが食べられますねヽ(^o^)丿
ピーマン大きい\(◎o◎)/!
シモクレンも再び咲きましたね
斑入りのカヤも素敵にアレンジできますね。
ゴマの花、大きな葉っぱに比べ、小さいですね。
面白ピーマンできましたね。
ツートンカラーやスコップと同じ長さドデカイピーマンですか?
土手の、花達も綺麗だね。
アナベルって我が家にもあるけど、斑入りカヤと、よくお似合いね!
お互いが引き立ってますよ。
うちのゴーヤはまだこんなんです^^
毎年 大きくなっても10センチほどのミニの種類
そんなに食べないのですが ないと寂しいし 黄色く熟れて赤い種が覗く姿も見たいので植えています^^
このピーマン大きいでしょ? 私もびっくり 思わずスコップと比べました
シモクレン 昨年大きく切り戻したので春には咲かず
今年初めての開花なんです
枯れずに咲いてくれてよかった^^;
昨年からごまを植え始めました
ホントに大きな葉っぱなのに小さな可愛いお花
ごまの収穫って大変ですが 煎りたてはとても良い香りです
あのツートンカラーのピーマンは黄色のパプリカなのでそのうち全部黄色になると思います
大きいのはジャンボパプリカとなってたのでそのうち赤か黄色になる予定^^
アナベルは強くて水揚げもよく便利です^^
ゴーヤ早いですね~♪
ゴマの可愛い花も咲いて~(^_^.)
去年初めてゴマを少しばかり育てましたが、その収獲ゴマの香りの良い事~もうビックリでした~
それで、次からはゴマは是非育てようと・・思ったのに・・・種まき忘れてて・・・最近です~種を蒔いたのは・・
金ゴマを蒔いたので・・・黒ゴマも蒔きたいなぁ・・・
ホームセンターへ行かなくちゃ~タネ買いに~笑