レストラン土手オフィシャル菜園ブログⅠ

岡山県井原市レストラン土手の公式ブログ
一組限定、野菜は全てこの畑から
のんびりと体に優しいご褒美

4月<12>スナップエンドウ初収穫

2017年04月23日 | 日記
スナップエンドウとタラの芽










この中をよく探すと






5本見つかりました








バジルの発芽






大きくなりました
スプラウトで使っています






ディルの新芽







イタリアンパセリの芽






4月<5>でアップした
夏野菜の芽だし状況















もちきび







インゲンなど






キュウリ類
昨年の種も使ったので発芽率が悪い
追っかけ新しい種を買って蒔きました







キュウリ類の良いものだけをポットに移し替えました







レストラン土手のHPはこちらから






restaurant土手の花


勿忘草
















ネモフィラ








自家採種の種で白はないはずなのに 
咲きました?







オーニソガラム







激戦区
シロヤマブキの間のジャーマンアイリス






牡丹
























チューリップ  ヤグルマギク  ラナンキュラス  紫陽花の葉


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野菜と美しい花たち (reihana)
2017-04-23 21:48:55
AMIさん こんばんは~☆彡
スナップエンドウは甘くて美味しいですね~天ぷらにしても大好きで いくらでも食べられます
野菜たちの新芽が可愛いね
勿忘草とアネモネ素敵に生けましたね~♪
ブルーのネモフィラの中に白花も咲いたの~ヽ(^o^)丿
今 明石では レンゲソウが彼方此方で 綺麗に咲いています
白花がないか 毎日探していても 見つかりません(@_@;)
オーニソガラムの白も白ヤマブキも藤の花も 白い花って 他の花たちを引き立てることも出来ますね。
返信する
reihana様 (AMI)
2017-04-24 07:46:00
おはようございます

スナップエンドウ出はじめはとても貴重品です
でもすぐに収穫が大変なくらい生りだします
たくさん出来だしたらポタージュスープにします 絶品ですよ^^

ネモフィラ 毎年自家採種したブルーの種を蒔いているのに初めて白が出てきました
不思議ですが 一株だけなので確実に種を採って増やしたいと思います^^
返信する
Unknown (まっころ)
2017-04-24 10:17:45
おはようございます~。
みずみずしいスナップエンドウ美味しそう。
本当にいつも不思議なんですけど、AMIさんのお宅のほうがウチの畑より収穫が早いですよね。
うちはまだスナップエンドウは食卓に出ません。

ことしはタラの芽をたくさんいただきました~。
タケノコ、頂きモノのワラビ。
ツクシは逃したけど春の山菜はやっぱりいいですね。

お花たちも素敵。飾り方も素敵です♪
ネモフィラが一面にあるとウットリしますね。
白花、不思議だけどラッキーじゃないですか!(笑)
突然変異なのか?
貴重ですね。
返信する
まっころ様 (AMI)
2017-04-24 19:43:25
こんばんは

スナップエンドウ早いといってもやっと5本 
今にまっころさんの食卓にもたくさん出ますよ^^
ゆでてドレッシングやマヨネーズでも美味しいしポタージュスープ(カロリー高いけど 笑)もいいですね^^

ネモフィラは白や模様の入ったのも売られていますが
うちのはず~とブルーの自家採種なのでびっくり
ラッキーだわ 増えるといいんだけど
ネモフィラや勿忘草を群生させて植えるの好きなんです♪
返信する
AMIさんへ (マリババ)
2017-04-24 21:35:36
こんばんは~
我が家も同じ形白のさや豆植えました。
スナップエンドウも同じなんだ。
同じように中を探したら3ポンできてたよ。
我が家は、プランターで育ててます。
嬉しいね。
スプラウトって食べたら塩味がすると言ってたけど癖になりそうと言ってたよ。
沢山のハーブ何でも種から凄いですね。
我が家に名前のわからない花が、今、オーニソガラムと、判明有難うございました、
ネモフラや、忘れな草が可愛いね。
我が家にピンクの忘れな草もありますよ。
返信する
マリババ様 (AMI)
2017-04-25 07:56:43
おはようございます

スプラウトに塩味ですか?
プチプチのアイスプラントに塩味はわかりますが・・
スプラウトを使えるのは種を自家採種しているから(種もお高いですから)
柔らかいし栄養豊富でいいですね

オー二ソガラム名前がわかってよかったですね^^

今朝TVの天気予報のコーナーで茨城県の海浜公園のネモフィラ写ってました
すごい数(@_@;)ネモフィラのブルーの海でした♪
返信する