goo blog サービス終了のお知らせ 

レストラン土手オフィシャル菜園ブログⅠ

岡山県井原市レストラン土手の公式ブログ
一組限定、野菜は全てこの畑から
のんびりと体に優しいご褒美

7月<12>わこさまの花 

2014年07月27日 | 日記
早生の四角豆 『わこさま』





なた豆 
実ができてきました











ソーメン瓜










マクワウリ









スイカの収穫  

交配後 45日目です






8.8キロ







甘くて美味しいスイカでした^^









里芋エリアの 散水










マイクロトマト 
房で収穫できるようになりました











オクラ









ミニのきゅうり きんとんRZ & カクテルきゅり
ピクルスにします










土手の ガスパチョ







材料
きゅうり・玉ねぎ・ししとう・にんにく・セロリ
これに 完熟トマト・フランスパン・調味料(塩・コショウ・オリーブオイルなど)












restaurant土手の花


ジニア (購入した種)


























シモツケ  
花後切り戻したら 小さめのお花が 咲き始めました









ラベンダーセージ


















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2014-07-27 21:21:24
シカクマメの「わこさま」は何となく皇族のお名前の様で 高貴なお豆さんの様ですね^^*
なた豆も立派に成長中ですね
凄い\(◎o◎)/! 大きなスイカが収穫できて 甘くて美味しかったの~いいなぁ~^・^~
黄色いマイクロトマトもあったのですね
ガスパチョ?何だろうと思って 検索したら 冷たいスープなのですね
色んな野菜が入って とっても美味しそう~♪

以前に 明石公園で 沖縄スズメ瓜の苗を100円で購入したら ジニアの種を5袋も下さいました
我が家では植える場所がないので 絵の仲間に配ろうと思っています
ジニアって とっても可愛いお花ですものね
シモツケが再び咲きだして 手をかけたら答えてくれるのね*^^*
ラベンダーセージの優しい色合いが素敵!
返信する
Unknown (AMI)
2014-07-28 07:58:12
reihana様 おはようございます
最近の野菜は ネーミングがすごいですね 
トマトでも○○ちゃんとか可愛いのがたくさんありますし面白いです。
そういえばうちで植えている『那智の滝』という長いお豆そっくりなのが
神奈川県の方では『華厳の滝』という名前で植えられていました^^

ガスパチョは 栄養たっぷりで 食べるスープ的な・・
食欲ない時でも つめ~たく冷やして いただくと美味しいですよ。

100円の苗購入でジニアの種を5袋って なんて太っ腹な(笑) 
家のこぼれ種は変わったのがありませんので この綺麗な色の種を来年も植えたいです。
むかしからのお花ですが 夏に強いし やはりこの季節お庭に欲しいお花ですね。 
返信する
Unknown (甘姫)
2014-07-28 11:24:43
ガスパチョ綺麗な色~♪
トマトの季節にピッタリ~

シカクマメの名前が“わこさま”なんて素敵なネーミングのシカクマメですね~♪
私もシカクマメ育てた事あるけど、青い花が涼やかで何とも言えないです~
大玉スイカ凄い立派ですね~甘くて良かったですね~(^_^.)
返信する
Unknown (AMI)
2014-07-28 19:55:21
甘姫様 こんばんは

うちのガスパチョはピーマンではなく シシトウがこだわりだそうです^^
トマトの品種によって味が微妙に違うんですよ。私は甘い完熟のズッカの時がお気に入りです。
四角豆のお花はホントに綺麗ですね~
でも涼しくならないとお花は咲いても実が出来ません^^;
大玉スイカ甘くて良かった(笑) やはりちゃんと日数を数えないといけませんね。
見たところ 多分ですが 巻きひげらしきものも枯れていたと思います(*゜▽゜*)
シェフは日数で 私は巻きひげで  二人でうんうん大丈夫ね?と言いながら収穫しましたよ(^-^*)
返信する