レストラン土手オフィシャル菜園ブログⅠ

岡山県井原市レストラン土手の公式ブログ
一組限定、野菜は全てこの畑から
のんびりと体に優しいご褒美

レストラン土手のはたけ1月<2>

2012年01月09日 | しいたけ

葉枯らし

10月に伐採した クヌギの木 
約3カ月ほど この状態で 乾燥させました





長すぎる木は 約1Mくらいに カット









種菌を植える為の 穴を 開けます













シイタケの 種菌








穴に 種菌を 差し込みます








カナヅチで しっかり打ちこむ









ここまでは 日当たりのよい駐車場での作業だったので
軽トラで 裏山迄 運びました









直射日光の当たらない裏山で 井げた伏せ にし
上に 剪定した庭木の 枝葉を かけ
 直接日光が 当たらない様にしました






今日 置いた ホダ木(左端) と 現在収穫中の ホダ木
2夏 越えれば 収穫出来るようになります。








シイタケ栽培の横 
ここでも 落ち葉を集めて 堆肥を作っています
















土手の花




紅葉菜







アネモネ







万年青







ロウバイ








南天




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今度は椎茸ですか~♪ (reihana)
2012-01-09 23:00:22
AMIさん こんばんは~☆
椎茸栽培されるのですね~2夏を越えたら収穫と言うことは・・・
来年の秋ごろから収穫できるのかな???

紅葉菜の菜の花 背景の紫にパッと浮かび上がる黄色の花が 何とも美しいショットですね~✿

スッカリ葉が落ちたロウバイが青空に映えます
真っ赤な果実の 垂れ下がった南天も可愛い~♪
葉も真っ赤ですね~
返信する
reihana様 (AMI)
2012-01-10 17:01:10
シイタケは 植えてから 2夏越えてからと言う事なので 上手く行けば そう言う事になりますね。
今年で5年目になりますが 古いのは出なくなりますので 毎年30本くらいづつ増やしているとの事でした。
返信する