![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/33a31b59ad41cdd243c69d7c357eb4ea.jpg)
昨日 屋根を付けるための 支柱が完成
トマトを植える場所 少しずつ準備中です
昨年は 52種類のトマトを 植えていました
今年も 同じくらいの 予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/f4fdeb37c936c76e94b4ff558b9699f8.jpg)
トマト畑横に ネギを植えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/46e1cc94cbdde1c968767169e28549f1.jpg)
タラの芽が 顔を覗かせてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/e49fe1576c7209f29da4f7f91c8d53ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/f5e438e7f07f4c47322f5904bd632f37.jpg)
小蕪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/a434ee7f47e59fae25dddfbd5a18f946.jpg)
土手の花
マーガレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/ac302efc62b840696dae8c64f9464f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/d7116621dfef149cdab027a6160275e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/df3ee746ce7d8d37b82ac6770ce42ab6.jpg)
大好きなマーガレット
うちの庭では 戸外で なかなか越冬できません
懲りずに 毎年 春に買ってきては
今度こそと思うのですが・・・これも新入りさんです
トマトを植える場所 少しずつ準備中です
昨年は 52種類のトマトを 植えていました
今年も 同じくらいの 予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/f4fdeb37c936c76e94b4ff558b9699f8.jpg)
トマト畑横に ネギを植えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/46e1cc94cbdde1c968767169e28549f1.jpg)
タラの芽が 顔を覗かせてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/e49fe1576c7209f29da4f7f91c8d53ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/f5e438e7f07f4c47322f5904bd632f37.jpg)
小蕪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/a434ee7f47e59fae25dddfbd5a18f946.jpg)
土手の花
マーガレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/ac302efc62b840696dae8c64f9464f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/d7116621dfef149cdab027a6160275e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/df3ee746ce7d8d37b82ac6770ce42ab6.jpg)
大好きなマーガレット
うちの庭では 戸外で なかなか越冬できません
懲りずに 毎年 春に買ってきては
今度こそと思うのですが・・・これも新入りさんです
だいぶ暖かくなってきましたね~w このまま寒くならずに4月を迎えて欲しいのですが、それは難しいかな!?
マーガレット。艶やかですねww
岡山も本日は晴天なり。。。の様ですね~ヽ(^o^)丿
青空が綺麗~~♪
去年のトマト 凄かったね~。
次々と珍しいトマトが収穫出来て 本当に見たことのない種類には驚きの連続でした。
タラの芽も出て来ましたね。
土手の花。。。
ヤッパリ岡山は明石よりは随分と寒いのですね
此方では真冬でもマーガレットは元気で咲いていますよ。
可愛い種類のマーガレットですね~♪
お休みなさい(-_-)zzz
お百姓さんからトマトいただきました。
出荷できないものです。
たくさんいただいて
ご近所に分けて差し上げたのですが、
こんなトマト食べたことがないと
美味しさにびっくりさrてていました。
やっぱり作る人によって味も違ってくるのでしょうか。それとも土地でしょうか。
本格的な春到来を感じます
トマト52種類も植えるんですね~単管組んで本格的だ~
トマトは万能だから、レストランで一番出番があるトマト料理はなんですか?
今年は私も自宅でトマト育苗中なんですよ~
美味しい物を沢山作ってください。
昨日はとっても暖かい散歩日折でした。
今の時期、色々発見が出来ますね。
この天気が続いてほしい。
そうなって欲しいとこですが 今年は寒暖の差が激しいので うっかり油断できませんね^^
シェフは今年も トマトに力 入ってます(笑)
西宮では ベランダの鉢植えで ほとんど手間いらずのマーガレットでしたが
ここでは 全く勝手が違います。でも懲りずに買ってしまいます(^^;;
それと木で完熟した採りたてのトマトは 美味しいですよね^^
お客様ニーズの“一番出番があるトマト料理”はわかりませんが
シンプルに “20~30種類のトマトサラダ” 喜んでもらってます^^
美しい信州の春も とても楽しみにしています^^