王蟲も無事作る事ができたので、いよいよ土台に取り掛かります!
今回も100均で購入した写真立てを使用します。

まずは、この写真立ての裏に付いてる留め具を外しました。

そして、このままだと底になる部分が抜けてしまうのでボンドで接着。

ちなみにこの後、ガムテも貼りました。
どうせ見えなくなる所だし見た目はどうでも良かったのでw
底と枠を接着したら、次は発泡スチロールを接着しました。

ただ…以前作ったロボット兵の写真立てはコルクだったケド…
これペラペラのプラにダンボールなんですよね…。
ちゃんと接着出来るか不安だったんですが…
やはり、ボンドでは接着は出来ませんでした…。
なので、発泡スチロール専用のボンドを使用したら…。
無事接着が出来ました!!
次からはコルクかどうかこの辺も確認しようっとw
とりあえずなんやかんやで発泡スチロールの接着が済み。
次は新しいアイテムを使います!
それは…

インテリアバーグ!
よく、植物周りにあるアレです。
それを…

木工ボンドでこんな感じに接着していきました。
この時点でも少しっぽく見えると思いますが。
こちら岩の表現に向いているんです!
今の段階でもそれなりに見えますが、この後塗装してより岩っぽくします!
そんなインテリアバーグがある程度接着出来たら…

紙粘土を全体的に細かく乗せるように塗りました!
そして、これが乾燥したら次の工程になります。
今回も100均で購入した写真立てを使用します。

まずは、この写真立ての裏に付いてる留め具を外しました。

そして、このままだと底になる部分が抜けてしまうのでボンドで接着。

ちなみにこの後、ガムテも貼りました。
どうせ見えなくなる所だし見た目はどうでも良かったのでw
底と枠を接着したら、次は発泡スチロールを接着しました。

ただ…以前作ったロボット兵の写真立てはコルクだったケド…
これペラペラのプラにダンボールなんですよね…。
ちゃんと接着出来るか不安だったんですが…
やはり、ボンドでは接着は出来ませんでした…。
なので、発泡スチロール専用のボンドを使用したら…。
無事接着が出来ました!!
次からはコルクかどうかこの辺も確認しようっとw
とりあえずなんやかんやで発泡スチロールの接着が済み。
次は新しいアイテムを使います!
それは…

インテリアバーグ!
よく、植物周りにあるアレです。
それを…

木工ボンドでこんな感じに接着していきました。
この時点でも少しっぽく見えると思いますが。
こちら岩の表現に向いているんです!
今の段階でもそれなりに見えますが、この後塗装してより岩っぽくします!
そんなインテリアバーグがある程度接着出来たら…

紙粘土を全体的に細かく乗せるように塗りました!
そして、これが乾燥したら次の工程になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます