奥様と 呼ばれて笑みが おさまらず
露天風呂 ああ露天風呂 露天風呂
まさかの一華ちゃんの娘が黒幕w
綾瀬はるかの裸エプロンは幻に終わった
何故別れ話になる。 しかも浅尾さんと付き合ってると嘘をついて。
ケチャップ十回言えば悩みが楽になる
ダメな恋愛の典型的なパターン
ぼくと結婚してくれませんか。そのままの君でいいんだ
二週連続でプロポーズきたーー
ディスレクシア
トム・クルーズもディスレクシア。台本は他人に音読してもらい、覚えている
聞ける、喋れる、会話もできる、だけど「読めない」「書けない」。それがディスレクシア
寄生獣天パー
ちゃがちゃを強要
羞恥心だからご存知です
ハッピーターンで、PCがウイルス感染www
『社会に出たら正しさより意味が通じることが大事」
目に見えない障がいは辛い… 読み書きできないのは馬鹿じゃないし、そういう障害なんだから。
障害はちがうけど
私も障害で苦しんだ時間・・・返してほしいと思う事があります
教授の言い方
障害ではないと言い切りますが
何だか障害という言葉がいけない事?
障害は悪?
と思ったのはひねくれてる私だけかな
トイレで大をしただけで犯罪者扱いwwwwwww 小学校あるある
ディスレクシア自己診断チェックテストをまとめました。
このブログに圧倒的にアクセスの多いのは①なのですが、
これは英語ネイティブ用、しかも大人用なので、
ぜひ②(子供用)、③(日本語ネイティブ用)、④(行動面の本質をついている)もご覧下さい!
2014/08/11
検査についてもまとめました。
このブログに圧倒的にアクセスの多いのは①なのですが、
これは英語ネイティブ用、しかも大人用なので、
ぜひ②(子供用)、③(日本語ネイティブ用)、④(行動面の本質をついている)もご覧下さい!
2014/08/11
検査についてもまとめました。
①ディスレクシアのチェックテスト
以下の質問に、「はい/いいえ」で答えて下さい:
International Dyslexia Association(国際ディスレクシア協会)による「大人のためのディスレクシア自己診断ツール」→原文はこちら
以下の質問に、「はい/いいえ」で答えて下さい:
「はい」が7つ以上で、ディスレクシアの可能性があります。
もうひとつ、British Dyslexia Association(英国ディスレクシア協会)による
「大人のためのディスレクシアチェックリスト」→原文はこちら
以下の問いに答え、点数の合計を出して下さい。
1 読むのが遅い。
|
2 学校では読み方を学ぶのに苦労した。
|
3 文章を2~3回読まないと、意味がわからない。
|
4 音読は好きではない。
|
5 読んだり書いたりすると、字が抜けたり、入れ替わったりする。または勝手に字を足してしまう。
|
6 見直しをしても、まだ誤字がある。
|
7長い音節の単語の読み方がわからないことがある。
|
8 長い本や小説より、雑誌や短い記事の方が好き。
|
9 外国語を学ぶのに非常に苦労した。
|
10 大量に読まなければならないような授業や課題を避けがちだ。
|
「はい」が7つ以上で、ディスレクシアの可能性があります。
もうひとつ、British Dyslexia Association(英国ディスレクシア協会)による
「大人のためのディスレクシアチェックリスト」→原文はこちら
以下の問いに答え、点数の合計を出して下さい。
Part 1
|
ほとんど
ない |
時々
ある
|
結構
ある
|
ほぼ必ずそう
|
1 字面が似た単語を混同しがちだ
(hatとhotなど)
|
3
|
6
|
9
|
12
|
2 読んでいる最中、どこを読んでいるかわからなくなる、または行を飛ばしてしまう。
|
2
|
4
|
6
|
8
|
3 ものの名前をよく間違える
(イスを間違ってツクエと呼ぶなど)
|
1
|
2
|
4
|
4
|
4 右と左が混乱する
|
1
|
2
|
4
|
4
|
5 地図を読むのが難しい、または地図を頼りに初めての場所に行くのは難しい
|
1
|
2
|
4
|
4
|
6 同じ段落を何回か読まないと、理解できない
|
1
|
2
|
4
|
4
|
7 一度にいくつもの指示を与えられると混乱する
|
1
|
2
|
4
|
4
|
8 電話でメモを取ると間違う
|
1
|
2
|
4
|
4
|
9 正しい表現が思いつかないことがある
|
1
|
2
|
4
|
4
|
10 問題につきあたると、独創的な解決方法を見つけ出す
|
1
|
2
|
4
|
4
|
Part 2
|
簡単
|
ちょっと
手強い |
難しい
|
非常に
難しい |
11 e-le-phantのような単語(長い音節の単語、字面と発音が一致しない単語)を、声に出して読むことができますか。
|
3
|
6
|
9
|
12
|
12 何かを紙に書く時、自分の考えを整理して文字にすることができますか。
|
2
|
4
|
6
|
8
|
13 九九を言えますか。
|
2
|
4
|
6
|
8
|
14 アルファベットを順に言えますか。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
15 文章を声に出して読めますか。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
「このチェックテストは診断のツールではありませんが、研究の結果、以下が示唆されます:
44点以下:あなたはディスレクシアではないでしょう。
ディスレクシアと診断された人で45点を下回った人はいませんでした。ここから、45点を下回る人はディスレクシアでないと考えられます。
45点から60点:弱いディスレクシアの傾向が見られます。
この点数幅の人は、弱い(またはそれ以上の)ディスレクシアの兆候が見られました。一方、それまでディスレクシアとの診断を受けていない人も数名、この点数を出しました(この人達は、これまでディスレクシアだと気づいておらず、診断を受けていなかっただけの可能性があります)
61点以上:中程度または重度のディスレクシアの傾向が見られます。
61点以上の人は全員が、中程度または重度のディスレクシアと診断されました。よって、61点以上の人は中程度または重度のディスレクシアだと考えられると我々は提案します。注意:本チェックテストの結果は、学習障害の確定診断ではありません。」
これも翻訳です。うちは、このチェックテストで子のディスレクシアを確信しました。
原文は→こちら
原文は→こちら
全般
|
1. 頭の回転が速く、非常に知的で、こちらの言うことが分かっているが、学年並みのレベルで読む・書く・スペルすることができない。
|
2. 怠けている、バカ、不注意、幼い、「努力が足りない」「行動上の問題あり」と見なされている。
|
3. IQは高いが、学校のテストの成績は悪いことがある。口頭では成績が良いが、ペーパーテストはできない。
|
4. 自分をバカだと思っている。自分に自信がない。弱みを創意工夫に富んだ戦略によって巧みに隠す。
|
5. 学校や読書について、かっとなったり、感情的になったりしやすい。
|
6. 以下のいずれかの才能が見られる:
芸術、演劇、音楽、スポーツ、ダンス、機械、ストーリーテリング(物語を作って語る)、営業・起業、戦略的思考、デザイン、建築、エンジニアリング
|
7. しばしば、「心ここにあらず」に見えたり、ぼけ~っと考えごとにふけっている(白昼夢)ように見える。迷子になりやすいか、時間の感覚を失いやすい。
|
8. 注意力を維持することが難しい。過集中か、白昼夢を見ているように見える。
|
9. 実際に手を動かす、デモンストレーション、実験、観察、視覚的補助を通じて学ぶことを最も好む。
|
見る・読む・書く
|
10. 読んだり勉強したりしている最中に、目まい、頭痛、腹痛を訴える。
|
11. 文字、数字、単語、文字列、口頭での説明に混乱する。
|
12. 読み書きさせると、文字・数字・単語レベルで、同じところを繰り返す、勝手に加える、別のものに置き替わる、抜かしてしまう、入れ替わる、および鏡文字が見られる。
|
13. 読む・書く・書き写す最中に、存在しない動きが見えるまたは感じると言う。
|
14. 視覚に問題があるように見えるが、視力検査をしても問題は見つからない。
|
15. 非常に観察力が鋭いが、周辺視野や深さの認識が欠けている。
|
16. 何度も読み返しても意味があまり分からない。
|
17. 音素のままに書いてしまう。同じ語の綴りが毎回違う。
|
聴く・話す
|
18. 言われていないこと、他人には聞こえないことが聞こえる。すぐに気が散る、または音に過敏。
|
19. 考えを言葉にすることに困難を覚える。不完全な文で話す。ストレスを感じると詰まりながら話したり、どもったりする。話しているとき、長い語を言い間違えたり、フレーズ・言葉・言葉の一部が入れ替わったりする。
|
書く・運動能力
|
20. 書く・書き写すことが困難である。鉛筆の持ち方が変な場合がある。
|
21. 字が読めないくらい汚い。または同じ字でも時と場合によって書きぐせが違う。
|
22. 不器用、協調動作ができない、球技・チームスポーツが苦手。微細運動および/または粗大運動を必要とする作業に困難を覚える。
|
23. 乗り物酔いしやすい。
|
24. 弱い、または完全な両利き。
|
25. 右と左、上と下をしばしば間違える。
|
算数、時間管理
|
26. 今何時か言うこと、時間を管理すること、順を追った情報や作業を学習すること、時間を守ることが困難である。
|
27. 計算をする際に、指で数えるなどの戦略を用いる。
|
28. 数は言えるが、ものを数えたり、お金の計算が困難である。
|
29. 計算はできるが、文章題は苦手。途中の考え方を示すことができない。
|
記憶・認知
|
30. 経験したこと、行ったことのある場所、人の顔に関する長期記憶が非常に優れている。
|
31. 自分で経験していない情報、順を追った出来事の記憶が悪い。
|
32. 音や文字ではなく、イメージやフィーリングを使って主に考える(内的対話が少ない)。
|
行動、健康、発達、パーソナリティ
|
33. 整理整頓がまったくできない、または過剰にきちんとしている。
|
34. クラスのピエロ、問題児であることがある。または静かすぎる。
|
35. 発達(話し始める、はいはいし始める、歩き始める、靴のひもを結ぶ)が異常に早かった、または異常に遅かった。
|
36. 耳の病気をしやすい。食べ物、添加物、化学物質に過敏である。
|
37. 非常に深く眠る、または非常に浅く眠る。
|
38. 適切な年齢を超えておねしょが見られる(見られた)。
|
39. 痛みへの耐性が異常に高いか、または異常に低い。
|
40. 正義感が強い、感情が豊か、完璧を求める。
|
41. 混乱したり、時間的プレッシャーを与えたり、感情的ストレスを与えたり、健康が優れなかったりすると、間違いや症状が激増する。
|
①の日本語バージョンとでも言えるもの。
・ | 聞き間違いがある(「知った」を「行った」と聞き間違える) |
・ | 聞きもらしがある |
・ | 個別に言われると聞き取れるが、集団場面では難しい |
・ | 指示の理解が難しい |
・ | 話し合いが難しい(話し合いの流れが理解できず,ついていけない) |
・ | 適切な速さで話すことが難しい(たどたどしく話す。とても早口である) |
・ | ことばにつまったりする |
・ | 単語を羅列したり、短い文で内容的に乏しい話をする |
・ | 思いつくままに話すなど、筋道の通った話をするのが難しい |
・ | 内容をわかりやすく伝えることが難しい |
・ | 初めて出てきた語や、普段あまり使わない語などを読み間違える |
・ | 文中の語句や行を抜かしたり、または繰り返し読んだりする |
・ | 音読が遅い |
・ | 勝手読みがある(「いきました」を「いました」と読む) |
・ | 文章の要点を正しく読みとることが難しい |
・ | 読みにくい字を書く(字の形や大きさが整っていない。まっすぐに書けない) |
・ | 独特の筆順で書く |
・ | 漢字の細かい部分を書き間違える |
・ | 句読点が抜けたり、正しく打つことができない |
・ | 限られた量の作文や、決まったパターンの文章しか書かない |
・ | 学年相応の数の意味や表し方についての理解が難しい (三千四十七を300047や347と書く。分母の大きい方が分数の値として大きいと思っている) |
・ | 簡単な計算が暗算でできない |
・ | 計算をするのにとても時間がかかる |
・ | 答えを得るのにいくつかの手続きを要する問題を解くのが難しい (四則混合の計算。2つの立式を必要とする計算) |
・ | 学年相応の文章題を解くのが難しい |
・ | 学年相応の量を比較することや、量を表す単位を理解することが難しい (長さやかさの比較。「15cm は150mm」ということ) |
・ | 学年相応の図形を描くことが難しい(丸やひし形などの図形の模写。見取り図や展開図) |
・ | 事物の因果関係を理解することが難しい |
・ | 目的に沿って行動を計画し、必要に応じてそれを修正することが難しい |
・ | 早合点や、飛躍した考えをする |
1925年、オートンによる「字盲」(→ディスレクシアの昔の呼び方)の観察を
『天才たちは学校からきらいだった』から引用。
ディスレクシアがまだ知られていない時期のものですが、かなり的確で驚かされます。
『天才たちは学校からきらいだった』から引用。
ディスレクシアがまだ知られていない時期のものですが、かなり的確で驚かされます。
「オートンの観察」
- 視力も視覚も正常だが、読む能力が低い
- どもり
- 両手利き
- 一族に左利きが多い
- 話せるようになるのが遅い
- 不器用(だが手先の器用さが高度に要求される分野で成功する)
- 読み方を学ぶ時には障害はないのに極めて綴り方が下手
- 失読症から体験する緊張や失敗から、感情面の問題が生じる
- 一族に同じ症状の人が何人もみられる
「より一般的に確認されている特性」
- 朗読・音読が難しい
- 句読点の決まりを覚えられない
- 文字を書くことが極めて困難
- やることが極めて乱雑
- 時間感覚に乏しい、段取りができない
- 計算能力が低い。九九や「数学的な事実」が覚えられない
- 過度の白昼夢、もしくは極めて活発な想像力。
- 左右、方向感覚の混乱。
- 口頭で複雑な指示を実行できない。
- 振る舞いや外見の成熟が遅い。
- 外国語を学んだり、話したりするのは極めて難しい。
- 丸暗記がひどく下手。
「確度の低い兆候」
- 周りに気を取られやすい、集中力がない。活動過多、運動過剰。
- 衝動的
- 固執する(次の行動に移ることができない)
- 無定見
- 短気
- 口数が多すぎる
- 程良い反応を示せない(例えば異常なほど大声で笑う)
- 母国語が流暢に話せない
- 社会的な未成熟
「その他の特性」
- 大きな閉鎖空間で方向感覚を見失う
- 音が区別できない
- 主要なものと背景が区別できない
- 聴覚の遅れ(聞き取りと理解が遅れる)
- 手で触れることを避ける(触覚に障害があるか、感受性が高い)
- 視覚的、聴覚的な順序がよく分からない
- 比喩、抽象が分からない
- 短期、長期記憶に障害がある(名前や数字を要求されて記憶から呼び起こすのが困難)
- 要求された時に話したり、質問に答えたりすることができない
「肉体的・職業的特徴」
- 特に大きな頭
- 若白髪
- 近親者に数学者、芸術家、彫刻家、俳優、音楽家がいる
- 顕著な美貌
「学習障害に伴う、一般的にはプラスに働く特性」
- 空間的、力学的才能。右脳的技能
- 組み立て玩具、模型、クラフトワークを好む
- デッサンが上手(しかし文字はうまく書けない)
- 「音楽的な耳」が特にいい
- 心の中でイメージを視覚化して、操作する能力が特に高い(高いデッサン能力と結びついている時もあるし、そうでない時もある。他の人々が視覚的な用語で考えないものでも視覚的な比喩で表す傾向もある)
パパキュアは普段は姫命だが
本当は犬派であった
そこでみきちゃんを見に行きたい
と言うパパキュア
まあたまにはいいかと思い任せていたら
いきなり携帯にパパキュアのかと
思ったら
何言ってるのこの猪
パパキュアに取って
犬が服を着るという発想がないため
非常に驚いたみたいだけど
みきちゃんとニャンコズに
メッチャ迷惑かけました
次回ついに合コン参加
今度はカップルビンゴ大会
「少女たちは傷付きながら、夢を見る」