goo blog サービス終了のお知らせ 

わかれてきたみちがまっすぐ~山頭火より

頸椎に問題があり、自転車自粛中。
アマチュア衛星を使った衛星通信ことはじめ、の備忘録として再開。

2年振りの香取・水の駅まで往復100km

2015年04月26日 | 自分ころがし備忘録
10時40分、手賀沼を出発しひとまずいつものコース。東我孫子高校の桜並木で小休止。
田圃ではトラクターによる代掻きが始まっていた。





利根川CRは、まだまだ菜の花が見頃だった。



安食の四阿の対岸にある大利根飛行場に駐機中の機影も確認できた。



予定通り13時ころに折り返し点に到着。
久し振りの香取とはいえ、距離的にはここまでの約50kmは問題ない。
問題は、この距離を往復するということ。

昼食は弁当を選択。草餅はお土産。実はこれを買うためにここまで来たようなもの。



フリーマーケットだろうか。





弁当を食べ、売店をうろうろしたことも有り、予定より時間を使ってしまい13時40分ころに出発。起点には16時到着を目標とする。

途中、往路で写真を撮っていなかった神崎橋や、オープンまもない道の駅、そして既に開通している外環道などをパチリ。









通算距離の60kmあたりから太腿の疲れや首に痛みが出てきた。安食の四阿で少々長めの休憩。藤棚はまだまだの様子。



更に菜の花ロードを走りながら撮影。





ようやく残り10km余りとなり、最後の小休止。



結局ゴールは17時となってしまったが、痙攣も起きずに無事走破。

その後は、予定していた「満天の湯」に浸かり、疲れを癒して帰宅。
流石に100kmは堪えるが、明日からの修羅場に備えてぐっすり眠れそうだ。

なお、サイクリングメータ未装備だったため、走行記録は過去を参考に記載。

2015年5回目走行
4月26日(日)仏滅

走行距離 100.06km(+135.35=235.41km)
走行時間 ?
平均速度 ?

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿