![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/032de6add23ba5aacb28e6efba9d8acf.jpg)
11日(水)当社のエントランスで午後から売り切れ御免で開催された物産展には、米、野菜、薄皮饅頭、酒類が狭いながらも多数用意されていた。
福島で酒といえば会津を連想するが、意外にも郡山市内にも酒蔵が多く、数種類の日本酒と焼酎が販売されていた。
最近は純米酒のおいしさの虜になりつつあり、迷わず「純米大吟醸 雪小町」を購入。
写真のように化粧箱入りでちょっと高価ではあったが、日本酒の美味さは価格に比例すると自分に言い聞かせて2600円支払った。
さて明日日曜日も好天の模様。どこに出かけようか思案中。
にほんブログ村
福島で酒といえば会津を連想するが、意外にも郡山市内にも酒蔵が多く、数種類の日本酒と焼酎が販売されていた。
最近は純米酒のおいしさの虜になりつつあり、迷わず「純米大吟醸 雪小町」を購入。
写真のように化粧箱入りでちょっと高価ではあったが、日本酒の美味さは価格に比例すると自分に言い聞かせて2600円支払った。
さて明日日曜日も好天の模様。どこに出かけようか思案中。
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます