
寝る前に何故か目覚まし時計を5時40分にセット。就寝が0時半を過ぎていたにもかかわらずである。結局6時10分頃には起床。何となく頭がボォ~としていたが強制的にコーヒーを4杯飲んでいざ出発。最近は車にクロモリ君を積んだままなので、
スタートが可能である。
8時20分頃に手賀沼湖畔の某所を出発し、布佐~利根川(安食)の往復を予定。体調が良ければ佐原(往復で92キロ)までと思ったが、漕ぎ出しても何となく体調が良くない。
布佐高校そばのコンビニでおにぎりを2個購入し、利根川の土手に向かう。
追い風ではあったが風は生温く決して「気分爽快」とは言えない。
安食の休憩所では水分補給とおにぎり一個の小休止。この時点で折り返し目標を片道30キロポイントの辺りに変更する。江戸川は最近行っていないが、利根川は空いている分、走り易く感じる。周辺の田んぼは稲刈りが徐々に始まっており、禁じられているはずの稲藁焼きの煙が立ち込めていた。

稲刈り後の田んぼには、落ち穂を探す「サギ」らしき鳥の姿も観られた。

結局CRがいきなり途切れる点がほぼ30キロポイントだったので、そこで折り返す。
この頃になると徐々に暑さが気になりだし、布佐の手前あたりからちょっと辛くなる。駅前の東急ストアで弁当とコーラ、アクエリアスを購入し、これまたいつもの公園で早目の昼食。コーラはほぼ一気に飲み干し、弁当+残っていたおにぎり1個を無理やり食べる。

道中、サイクルメータとatlasの距離を比較すると、サイクルメータの距離が数%少なく表示されている。これは、前回の走行後にATLASを基準としてサイクルメータの基準値を調整したためであり、今後、再調整が必要ということである。(写真では分からないがあえて掲載した)

あとあと、このおにぎりが効いたのか、何となく調子が悪い感じが続き、手賀沼の出発地点に戻った時点で本日は終了。
この後、満天の湯につかるも、やはり気分がすぐれなかったが、途中から頭に冷水をかけてクールダウンしたら徐々に気分も良くなり、今回も温泉を満喫して帰宅した。
走行距離 56.8km
走行時間 2時間40分07秒
平均速度 21.3km/h
積算距離 1,237.7km(クロモリ君単独)
浴後体重 68.4kg
ATLASの記録
走行距離 60.6km(ATLAS計測)
走行時間 2時間38分52秒
平均速度 22.8km/h
結構ずれている
トラッキングデータについては、本日時間切れのためノーコメント。
前回処理に失敗して削除してしまったと思っていたデータは残っていたが、今回のデータも併せてそのうちに…
にほんブログ村

8時20分頃に手賀沼湖畔の某所を出発し、布佐~利根川(安食)の往復を予定。体調が良ければ佐原(往復で92キロ)までと思ったが、漕ぎ出しても何となく体調が良くない。
布佐高校そばのコンビニでおにぎりを2個購入し、利根川の土手に向かう。
追い風ではあったが風は生温く決して「気分爽快」とは言えない。
安食の休憩所では水分補給とおにぎり一個の小休止。この時点で折り返し目標を片道30キロポイントの辺りに変更する。江戸川は最近行っていないが、利根川は空いている分、走り易く感じる。周辺の田んぼは稲刈りが徐々に始まっており、禁じられているはずの稲藁焼きの煙が立ち込めていた。

稲刈り後の田んぼには、落ち穂を探す「サギ」らしき鳥の姿も観られた。

結局CRがいきなり途切れる点がほぼ30キロポイントだったので、そこで折り返す。
この頃になると徐々に暑さが気になりだし、布佐の手前あたりからちょっと辛くなる。駅前の東急ストアで弁当とコーラ、アクエリアスを購入し、これまたいつもの公園で早目の昼食。コーラはほぼ一気に飲み干し、弁当+残っていたおにぎり1個を無理やり食べる。

道中、サイクルメータとatlasの距離を比較すると、サイクルメータの距離が数%少なく表示されている。これは、前回の走行後にATLASを基準としてサイクルメータの基準値を調整したためであり、今後、再調整が必要ということである。(写真では分からないがあえて掲載した)

あとあと、このおにぎりが効いたのか、何となく調子が悪い感じが続き、手賀沼の出発地点に戻った時点で本日は終了。
この後、満天の湯につかるも、やはり気分がすぐれなかったが、途中から頭に冷水をかけてクールダウンしたら徐々に気分も良くなり、今回も温泉を満喫して帰宅した。
走行距離 56.8km
走行時間 2時間40分07秒
平均速度 21.3km/h
積算距離 1,237.7km(クロモリ君単独)
浴後体重 68.4kg
ATLASの記録
走行距離 60.6km(ATLAS計測)
走行時間 2時間38分52秒
平均速度 22.8km/h
結構ずれている

トラッキングデータについては、本日時間切れのためノーコメント。
前回処理に失敗して削除してしまったと思っていたデータは残っていたが、今回のデータも併せてそのうちに…


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます