連れが採ってきまし空焚きして冷凍保存します . . . 本文を読む
昨日、朝 ゆっくり目に、キノコ狩りスタート 大地 色付いた落ち葉をまとい スッカリ冬仕度 キノコ探しは 苔生した倒木 立ち枯れの木の、根元から上方まで と、目線少し上向き加減 ヒラタケ クリタケ ナメコ (*^ー^)ノ♪ . . . 本文を読む
今朝は、チョウ早起き その内、雨も上がるやろ〜 と、小雨の中出発 予想に反して 小雨、振り続ける中 何時ものコースを、歩いて来ました ナラタケ 小鍋一杯 アミタケ 小盛 ショウゲンジ ハツタケ ハタケシメジ ヌメリイグチ そして 松茸2本 (*^ー^)ノ♪ . . . 本文を読む
今日は、不安定な空模様
雨、曇り空、雨、曇り、、、
それでも、待ち切れない人がいて
キノコ狩り
左から
ショウゲンジ
ハツタケ
ハタケシメジ
ナラタケモドキ?(友達の弁で確証なし)
トキイロラッパダケ
薄ヒラタケ
先ず先ずの滑り出し
ナツハゼ、アケビのおまけ付き
. . . 本文を読む
菜園の連れから ルルル コール ”ソフトボールみたいな、大きくて丸いキノコが、2個生えてる” 私 ”大事に持って帰って!” 初めて目にする オニフスベ ネットで検索すると 採取するのは危険、爆発します とか 毒キノコでは無いが、食べるのは、おすすめ出来ない とか バターでソテー、味噌汁の具のレシピを見つけるも 土臭く、美味しいものでは無 . . . 本文を読む