DUDEAKATOREI HOBBY

amebaとは違ってホビー関連の内容を扱います。書いてる人はミリタリーやプラモ(特にガンプラ)が好きな帰国子女。

1/144 コレクションシリーズ ストライクフリーダムガンダム 製作その1

2011-10-07 23:54:40 | ガンプラ製作(SEED)
1/144コレクションシリーズ ストライクフリーダムガンダムの紹介です。
デスティニー(コレクション&HG)を購入した際に衝動買い。



パッケージです。良いですねえ。パッケージの絵は中々カッコいい。中のキットとは似てないです。(汗)まあイメージですし。
この小さな箱に大きな夢が詰まっている。



側面。525円で買いました。デスティニーより100円安いんですよ。
14番ですが、コレがコレクションシリーズ最後のキットに.............



横。二間接タイプのDB(ダブルボール。ドラゴンボールじゃないよ!)の採用によってポーシングの幅が広がっています。
タッチゲートを採用しているので素手で作れます。

いろプラ シールつき ベースつき  で、デスティニーよりも一つだけ
この枠が多くなっています。(デスティニーはいろプラとシールつきのみ)
デスティニーはいっその事「フル装備」とか「パルマ・フィオキーナ装備」なんて書いても良かったかも。
しかしこの状態でも色分けは良いですね。値段の割には豪華だというか。ポーズもダイナミック。やはりDB採用の功績は大きいですね。
あとあのトラウマの折れやすい股関節軸が頑丈になったのも良い所。
DESTINYコレクションシリーズは初心者に向いていますね。



側面の解説。なんとベース付きです。HGにも使えるので価値はあるかと。アクションベースだと取らせにくいポーズを取らせる事ができます。
まあ取れるポーズは一つしか無いけど。



ストライクフリーダムVSデスティニー

 戦いの行方は?

ハッキリ言いますが、しません。
プロモーション詐欺ですね。まあ仕方が無いのですが。
あれだけやるような雰囲気作っといてしないとか......
旧主人公VS新主人公の決着は...?誰もが予想したであろう事を。
ああもう前回勝ったシンの勝ちでいいや。もう。

というところで次回に続きます。


最新の画像もっと見る