明日は秋分の日ですね。
時間があれば毎年恒例のおはぎを作ろうと思います。
ところで「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは、
春は牡丹、秋は萩の花にそれぞれ見立てた呼称、というのは有名ですが。
実は夏と冬にも別の呼称があります。
夏は「夜船」冬は「北窓」
どちらも、おはぎが普通の餅と違って隣家に餅つきの様子が判らないことにかけ、
「つきしらず」→「着き知らず(夜の船はいつ着いたのかわからない)」
→「月知らず(北の窓から月は見えない)」という言葉遊びになっています。
勿論常用されていた言葉ではなく単なるこじつけですが、
こういった日本語の遊び心は楽しいですね。
まぁ、どんな名前で呼ぼうと、おはぎの美味しさは変わりませんが(笑)
因みに我が家はこしあん派です。
佐渡
時間があれば毎年恒例のおはぎを作ろうと思います。
ところで「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは、
春は牡丹、秋は萩の花にそれぞれ見立てた呼称、というのは有名ですが。
実は夏と冬にも別の呼称があります。
夏は「夜船」冬は「北窓」
どちらも、おはぎが普通の餅と違って隣家に餅つきの様子が判らないことにかけ、
「つきしらず」→「着き知らず(夜の船はいつ着いたのかわからない)」
→「月知らず(北の窓から月は見えない)」という言葉遊びになっています。
勿論常用されていた言葉ではなく単なるこじつけですが、
こういった日本語の遊び心は楽しいですね。
まぁ、どんな名前で呼ぼうと、おはぎの美味しさは変わりませんが(笑)
因みに我が家はこしあん派です。
佐渡