浴室換気扇のお問合せで松戸市にお住いのご家庭にお伺いしました。
最近のお風呂はユニットバスが主流になって、在来のタイル貼り工法のお風呂が少なくなってきました。
特にこのタイプのお風呂場は冬は寒くてツラいとの事。。
自然換気の通風孔を利用して浴室暖房器のご提案をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/0827a3c74d342786cf633054b3643ca5.jpg)
室内側の施工途中の写真を取り忘れていました。(いつものことですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
)
内が終わって外側の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/2720c4623ac594b79da712073e5d4ef2.jpg)
室外フードをカットし、雨水が浸入しないようにコーキングを流し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/17c88dc86810122b12260f136bb20ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/5b26bbb93e9d8243284f10d61b0ff1c2.jpg)
フード本体を取付し、電源は直接分電盤への引込、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/dc0de2813e14e03aaa0c4979229d6b32.jpg)
当然ですが、アースの接地も行わなせればいけませんよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/f7c5004e95762f90b6f61a6a4a19151f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/54b236cb1f87a2eb47734482b44a4933.jpg)
室内側に戻って、脱衣所の天井をいつものように点検口を作成して配線を天井裏へ隠ぺい配線します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/c700376c4fadb1c7fb34d8d510b3ad98.jpg)
よく配線を露出で引廻す人もいるようですが、当店では配線は極力隠すのをお勧めしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/8eb0e7dc237344c7128bd8b0a6d987d3.jpg)
配線をうまく分電盤へ引っ張り出すことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/c3851c7f9afa8d660401bcf9afcbd598.jpg)
これで完成です。 今年の冬からお風呂に入るのが楽になりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
当店でのご依頼 ご注文 誠にありがとうございました。
アフターサービスに自信があります 電気でのお困りごとはなんでもお任せください
スギデン 04-7196-6013
最近のお風呂はユニットバスが主流になって、在来のタイル貼り工法のお風呂が少なくなってきました。
特にこのタイプのお風呂場は冬は寒くてツラいとの事。。
自然換気の通風孔を利用して浴室暖房器のご提案をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/0827a3c74d342786cf633054b3643ca5.jpg)
室内側の施工途中の写真を取り忘れていました。(いつものことですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
内が終わって外側の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/2720c4623ac594b79da712073e5d4ef2.jpg)
室外フードをカットし、雨水が浸入しないようにコーキングを流し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/17c88dc86810122b12260f136bb20ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/5b26bbb93e9d8243284f10d61b0ff1c2.jpg)
フード本体を取付し、電源は直接分電盤への引込、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/dc0de2813e14e03aaa0c4979229d6b32.jpg)
当然ですが、アースの接地も行わなせればいけませんよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/f7c5004e95762f90b6f61a6a4a19151f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/54b236cb1f87a2eb47734482b44a4933.jpg)
室内側に戻って、脱衣所の天井をいつものように点検口を作成して配線を天井裏へ隠ぺい配線します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/c700376c4fadb1c7fb34d8d510b3ad98.jpg)
よく配線を露出で引廻す人もいるようですが、当店では配線は極力隠すのをお勧めしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/8eb0e7dc237344c7128bd8b0a6d987d3.jpg)
配線をうまく分電盤へ引っ張り出すことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/c3851c7f9afa8d660401bcf9afcbd598.jpg)
これで完成です。 今年の冬からお風呂に入るのが楽になりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
当店でのご依頼 ご注文 誠にありがとうございました。
アフターサービスに自信があります 電気でのお困りごとはなんでもお任せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
スギデン 04-7196-6013
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)