![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/8b667ac5eee0529236908ae4881ff21a.jpg)
エアコン工事をする際は貫通した穴に配管用スリーブを使用しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/1b8150299cc1d4fd25a5265a8cf145ba.jpg)
今日の工事はすでにエアコン用の穴が開いていたので、この穴を利用しての取付です
水平器を使用してキチンと施工![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
外側もこんな感じになります。
配管穴をパテ埋めして外気を遮断します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/5c39f05caf19a2412c5b643b85c504e8.jpg)
化粧カバー使用にはヘッドカバーにコーキングをつけてカバーへの雨水浸入を防ぎます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/bafe0fb3000ec6e316d848859a18ac2e.jpg)
最後に配管内の真空乾燥とドレン水テストをして完了です。些細なところから故障などのトラブルが発生するものです。工事はキチンと丁寧に!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/d13d5655a97e2a4741316f2d262e37d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/679e3c56c9cdb4c7b1c265784b1f3537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/1b8150299cc1d4fd25a5265a8cf145ba.jpg)
今日の工事はすでにエアコン用の穴が開いていたので、この穴を利用しての取付です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/41221dc52c3724523dc59d593ee200b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/4083360d61a2831fe5dddf7416f1ba6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/0f76b4bc2deadc468fb11db93023bdd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/5c39f05caf19a2412c5b643b85c504e8.jpg)
化粧カバー使用にはヘッドカバーにコーキングをつけてカバーへの雨水浸入を防ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/bafe0fb3000ec6e316d848859a18ac2e.jpg)
最後に配管内の真空乾燥とドレン水テストをして完了です。些細なところから故障などのトラブルが発生するものです。工事はキチンと丁寧に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/d13d5655a97e2a4741316f2d262e37d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/679e3c56c9cdb4c7b1c265784b1f3537.jpg)